この2人

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:44:55

    似てるな…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:45:31

    俺バカだからわかんねえけどよぉ…いちぶしーじーりゅうようしてたりするんじゃねえか?

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:45:31

    フィーニス「しまったデザインが被った」

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:46:32

    ボーンとか流用してそう

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:46:49

    絶対そっくりだと思ったけど細部は全然違うのな

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:47:14

    でも1号ってことはよぉ
    時系列で言えば左がパクリなんじゃねえか?

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:47:18

    ても流用するにしたって10年前レベルなものを引っ張ってきて流用できるのかってのはちょっと疑問
    スーツならまだしも3dのデータだろ...?

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:58:59

    >>7

    ブラッドスタークのヘビの幻影は10年以上前に龍騎で使われたヘビという例がある。

    他にもシンケンジャーのフォームチェンジで羽織が降りてくるモーションは仮面ライダーゴーストやリュウソウジャーでも使われていたし特撮においてはCGは使い回せるんだ。


    モンハンで過去作のモンスターを実装できないって状況みたいに、仮想空間で根本のシステムから変わった場合は無理だと思う。

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:13:10

    この作品とかは初代は映画用にCGを新規作成したけど、してないSS〜スイートはCGのエンジンだかシステムが変わった都合でモデルをアップで映せなくて、所々が絵になってる。

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:17:19

    フィーニス「思いついた!下半身がバイクのアナザーライダーにしよう!」
    東映「もうやってる」

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:18:42

    タイヤ見る限り流用はしてそう

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:21:38

    >>8

    アバレンジャーのトップゲイラーをボウケンジャーの敵にCG流用させたりしてるしね。

    CGというかいわゆる動きのを流用は多いだろうな。

    外を張り替えれば良いわけだし

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 01:48:29

    脚がないから仮面ライダーの象徴のライダーキックが出来なくなってるってやつ考察か設定か忘れたけど好き

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:25:52

    後仮面ライダーコアとスーパーヒーロー大戦のビッグマシンも割りと似てたような。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています