ゼロの使い魔という

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:25:00

    ひたすら他作品にマウントされるだけの世界観
    何故これほどまでにマウントされるのか

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:25:54

    原点だからマウントの全てが後続でしかない

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:45:50

    明らかにマウント出来ないようなキャラでもサイトがいけるぐらい強化されるガンダールヴで無双してたりする作品あるからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:47:32

    普通に考えたら青銅の騎士7体出せる奴がランク的には一番弱い世界なんてヤバすぎんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:55:56

    ルイズとかギーシュの性格が原作以上に糞になってマウント取られる事とかもあったからな

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:02:33

    二次創作で最も他作品のキャラと戦わされて噛ませにされた男ギーシュ
    彼との戦いでエタる作品もめちゃくちゃ多かった

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:06:05

    無双してハーレム作るならまだ何だこの作品で終わるけどヒロインすら馬鹿にして蹂躙しまくって終わるだけの作品はもう何がしたいのか全く理解出来んかったな

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:07:00

    相手が女だろうが子供だろうが明確な人外だろうが噛みついて決闘を挑む戦闘狂のギーシュ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:16:06

    というかガンダールヴがヤバすぎるからなあ
    一巻の時点のサイトでもギーシュぐらいじゃ姿視認すら出来ん速度で青銅の騎士5体破壊するって身体能力上がりすぎだろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 10:57:26

    >>6

    だってギーシュさん二次では実質ラスボスだから…

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:04:22

    大概の年季の入った有名ジャンルが二次創作で被害者だって言うと
    「でもお前んとこだって散々ゼロの使い魔をボコってたじゃん」と言い返される
    禁止カード級のいじめられっ子

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:05:45

    でもギーシュって今だとざまぁされて終わりだよな
    親友になるんだから原点は違うわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:06:06

    型月や特撮やロボットものやエロゲー全般よりも上品で健全側になるのがタフという酷い結論

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:25:36

    テンプレの流れがやりやす過ぎてね・・・
    召喚~みんなの反応だけでもう終わる作品もあったな

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:27:08

    特に鍛えてる訳でも無い一般高校生のサイトがある程度無双出来ちゃう強化比率だから
    元からある程度強い奴が強化されたらそら大暴れみたいに蹂躙しまくる流れよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:28:03

    ギーシュ、フーケ、ワルド!
    エタストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:28:39

    ギーシュ戦をスルーしたりほんのちょっとひねっただけでスゲーっ!て一目置かれるのは草だった
    更にそこ乗り切ってその先まで話進めようもんならもうゴールデンルーキー扱いよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:28:59

    >>12

    むしろ最初いがみ合ったり戦った奴が友になったり仲間になるのは王道展開だったはずや

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:35:30

    シエスタとかいう割と魔改造常連のメイド
    タルブにいたキャラもクロスキャラ関係のキャラになるせいか割と
    タルブが魔境になるというね

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:39:01

    国土面積の割に異様に少ない人口や示唆されてる亜人や魔獣の存在考えるとかなり人間にとっては厳しい世界よね

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 11:46:52

    >>15

    特に強化されてない普通の状態でも青銅の騎士7体ぐらいなら瞬殺出来て最高の状態だと7万人の軍隊相手に殺さない縛りしてる状態でサイトより速い生き物なんて存在しないとまで言われるし各科兵隊250人倒して指揮官14人も倒すからなガンダールヴは

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 15:42:17

    >>18

    原作二次創作のやつがそこまで読むわけないだろ!

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 15:49:21

    異世界から召喚され決闘で力を見せつける本編の流れがテンプレとして使いやす過ぎた
    異世界から召喚される理由も戦う理由も考えなくてもそのままやれるから敷居がすごく低かった
    だからテンプレ終わって自分が考えないといけない段階に入るとエタる奴がすごく多かった

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 15:49:25

    世界観の完成度とかやら高過ぎるからのっ掛かれる

    絶妙に序盤のメインキャラが価値観やら考えたら対して問題ないけどキッズが読むとムカつきやすい

    と土壌が整いすぎていたというか

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:06:56

    ガンダールヴって武具を扱うとはいえ肉体性能は本人に依存しないん?
    運動できる奴でもあんなん体がついていけないから筋断裂ですぐ自爆しそうな気もするけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:12:03

    ルイズは暴力系じゃなくて貴族としては優しい方だし
    サイトはふらふらしてるように思われてルイズの向いてるし
    ギーシュは悪いやつじゃないし、姫様はものすごいふしだらな女だったな

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:16:51

    >>26

    蹂躙するようなクロスオーバーは腹立つし嫌いだけど2巻のアンリエッタにふざけんなよお前っていう展開は結構スッキリするわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:24:14

    >>11

    未来からオモチャにされる現代の人類


    そして、お前らも信長やジャンヌを好き放題オモチャにしてきたじゃん、と完全論破される

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:25:42

    >>25

    サイトが使ってもそうはなってないから反動による自傷はないんじゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:29:31

    >>25

    サイトの身体能力っていうか人間の限界余裕で超えてる能力発揮してるし魔力身体に纏って強化してるとかそんなんだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:41:32

    本当に好きな作品の推しキャラでは抜けないように、心からファンになった作品の二次創作はそれ読む時間で原作を読んでた方がいいと思い知った一作

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:47:45

    これの二次がなろうとかの異世界ファンタジーの流れに繋がった気はする
    まあこの頃は異世界転生よりも異世界転移が多かったけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:35:34

    >>15

    そんなサイトでも、それから修業とかしてさらに強くなっても、トップレベルの騎士とか相手だと、互角程度の強さでしかない、あの世界の魔法族のすごさ

    そりゃあ、平民が魔法族にかなわないってなるよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:45:37

    遍在とかいう明らかに戦闘だと抜けてる感ある超魔法
    範囲や速度的にも作中で最強のメイジなルイズの母親的にも基本属性の中じゃ風が最強感あったよな
    そして土は内政系でTUEEEしてた

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:48:19

    というか軍隊との戦いも個人戦も土こそ最強なんじゃないかって気はする
    ドットクラスで青銅の騎士7体も作れるならスクウェアが岩ぐらいの硬さの騎士大量に作って突っ込ませれば軍隊壊滅させれるだろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:51:23

    魔法を評価するタイプの作品だと
    シュヴルーズ先生の口に粘土つめこむお仕置きが「あのひと実戦であれやれば普通に大概のやつ殺せるんじゃない?」という評価されてたな

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:54:46

    クロスオーバーで錬金の事話す時はあんな魔法が低レベルってあり得んって言われてる事多かったな

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:07:05

    頑張ったほうの作者でも大体タルブ戦あたりで力尽きるから、タイガー戦車とかワルドとフーケのフラグとかは存在すら知らない読者が多い

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:08:30

    まあある意味ではツッコミどころではあったんだろうな
    サラっと流されてる便利魔法が凶悪すぎ問題
    色んな二次創作で念仏みたいに言われたから陳腐に見えるだけで

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:21:32

    >>35

    科学兵器も発展してないわけじゃなく、

    普通の岩ゴーレムなら、大砲とかで吹き飛ばせる感じじゃなかったっけ?

    エルフのカウンター魔法付与ゴーレムの前では蹴散らされたけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:06:42

    WW2の兵器を単騎運用して無双できる程度、という塩梅がね

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:12:46

    >>41

    ファンタジーラノベにしては大人しい強さの世界やね

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:13:20

    トライアングルメイジのフーケのゴーレムに対して抱く
    (30メイルっつうか30メートルもあったらロケランで破壊可能って相当脆いというか描写だとそんなに大きくなくね…?)
    アニメを見ると
    (やっぱり30メートルの大きさじゃ全然なくね…?)
    とりあえずアニメの設定だと脆いのは確定っぽいかも

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 21:47:55

    中にはギーシュといい勝負のやつだっているんだぞ
    ユーゼスのやつは今でも続き待ってます

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:10:13

    どんなキッズでも読み込める可読性の高さが悪かったのかね

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:20:59

    本編だとサイトが憎まれ口叩いてヒートアップした結果、決闘って流れになったのにすぐに決闘だ!ってキレる奴にされたギーシュは泣いていい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています