型月における4文字ってどういう存在なの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:36:33

    なんか言及とかあったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:38:29

    特にない オーディール・コールであるかも

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:38:36

    あのセイヴァーと同格の存在がいる神話の頂点なんだし地球規模では絶対にないな

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:38:58

    息子救世主はセイヴァークラスなのが一応確定してるくらい

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:42:54

    ソロモンに知識あげたりは言われてる
    ジャンヌとかカール的にアラヤっぽく見える

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:43:56

    ・おそらく真性悪魔という「魔」を生んだ
    ・聖書(人類発展のための教本)を作った
    ・統一原語を混乱(バラル)によって消失させた
    ・ソロモン王を導いて魔術を人類のところまで引きずりおろした
    ・ソロモン王の死で神代を終わらせた
    ・コーバックによって「主の愛」の存在証明が「宇宙のモデルケース」であり「人間の姿」になることが判明している
    ・キリストによって原罪を消去、真性悪魔の受肉を防いだ

    ここらへんかな?たぶん天性の肉体持って生まれたキングハサンも四文字(アッラー)が作ってるとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:46:17

    限りなく現象に近いみたいだけど気に入った相手は(他の人間と比べて)とことん寵愛する一面もあるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:47:16

    CCCでギルが微妙に言及してた気がする
    システムがどうこう

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:47:57

    月姫Rでロアが言うには


    >では君の言う完全とは何かと、教会に残った古い友は問うた。

    >古い友にとって、完全とは『全知全能の父』を表す言葉だった。

    >当然だ。それが我々の教義でもある。

    >教会は不変であるものを作り、広める事で全能を証明した。

    >この世界が広がり続ける事を知った上で、宇宙(かみ)は定住していると謳ったのだ。


    ということらしい

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:48:50

    >>1

    今考えてもここまで知名度ある作品がよくヤハウェをラスボスにして怒られなかったよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:50:35

    >>10

    そりゃブラックに振り切り過ぎて逆に許されてるレベルだからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:51:01

    >>11

    だからお祓いが必要だったんですね

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 13:59:31

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 14:00:28

    メガテン4文字はユダヤ教の人達からすると原典の4文字と違って自分から姿現してる時点で4文字を騙る偽物と思われてるらしい
    ソースはネット

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 14:04:34

    >>14

    何もない空間にピカーって光が差してYHVHが現れたとかだとアウトだったと聞いたことがあるな

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 14:16:31

    >>14

    反キリストって逸話があってよかったですね...

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 14:18:57

    >>16

    無かったらどうなる?

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:13:55

    宇宙版抑止力みたいな感じなん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:14:50

    >>17

    普通に悪魔だとかなんとか解釈されて終わると考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:47:19

    神霊ではなくいまだに神か?

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 16:59:10

    根源が≒四文字なんじゃないかと妄想することはある
    根源を一神教ナイズドして人類に都合よく扱えるようにしたのが四文字なんじゃないか的な

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:00:24

    >>2

    fgoってずっとキリスト教に合わせたテーマで来てるよね

    一部は聖杯探索だし、二部は今から神の与えた苦難の旅(オーディール)だし

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:00:29

    >>20

    セファールに倒された事もなさそうだしそうなんじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:08:27

    そもそもバベルでワードがバラルしてバラけたのが紀元前何年ごろか全くわからないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:10:34

    某甘粕正彦みたいな人間賛歌大好きな神だと勝手に妄想してる

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:12:41

    >>25

    ゼルレッチ曰く聖書が人理教本らしいし基本的に人類の事好きそうではある

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:12:51

    >>6

    真性悪魔と宗教上の悪魔は別だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:15:02

    >>27

    真性悪魔は生まれた時からの魔として主に遣わされたって話がちらっと出てるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:15:53

    >>25

    そもそも神のものだった魔術をわざわざ人類にあげてるしな

    人類のために人類の時代の基盤を作ったって感じ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:17:23

    >>27

    「人間の想念を被り『個体名』に成る偽物とは違う、主が遣わした本物の悪魔。人が名付ける前から『魔として創造された存在』」を教会では真性悪魔と呼んでる

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:18:15

    真性悪魔作ったりキリスト遣わしたりしてるのが謎
    ユダヤからキリスト教に転換するときに方針も変えたのかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:26:42

    多分そんなに設定考えてないよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:28:25

    >>32

    型月世界の中核ポジだし考えてはいると思うが…

    それを作中で描写するかしないかは置いといて

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:28:46

    >>32

    三田に任せるか

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:31:59

    >>8

    ザビの要約だけど現代の神についてはこんな感じ

    現代の神=4文字様かは知らん

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:32:11

    設定あっても明かされるか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:34:20

    >>36

    菌糸類次第としか

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:39:26

    >>14

    そもそもメガテンの四文字は世界を創造したわけじゃ無いからな……

    それだけで別物ってわかる

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 17:43:36

    天使のメタトロンでも地上に現れたら超強そう

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 18:28:13

    いきなり選ばれたジャンヌがなんでみんな聞こえないんだろうって気軽さで神の声を感じてたり
    槍ヴラドのスキルから極限まで信じても力貸すことはなかったり謎が多い

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 18:29:13

    >>39

    基本的に並の神霊よりは強そう(小並感)

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 18:44:10

    元はエノクって人間説や四文字と同一視説もあるなメタトロン

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 18:55:49

    >>29

    っていうかそもそも神=愛だもんな確か

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 18:59:34

    アラヤ(抑止力)が=ヤハウェかなと思ってる

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:01:01

    >>44

    うーんでもアラヤにしては規模デカすぎな希ガス

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:01:47

    >>11

    5以外の4文字様は結構キチってるのがほとんどだからな

    中にはかなり優しく見守ってくれてる4文字様もいるけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:05:30

    「ヤハウェ」って名前を付けられて意志を持った人理側のシステムか何かだと思う
    ソロモンの作ったゲーティアが人理補正式っていう直球の名前してるし

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:09:30

    ヤハウェによって生み出された人間説あるよねこの人

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:11:52

    >>46

    なんなら5はすでに退場しているからこそ問題起きてるしな

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:16:42

    主と真性悪魔より天使の方が詳細不明すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:21:45

    他宗教の神霊は登場しても天使すら登場してないという
    人類にあんまり関わらないと約束したし人理崩壊しても手を出さないは何となくわかる

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:23:24

    >>51

    そんな約束してたの?(煽りじゃなくマジで知らない)

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:25:26

    >>52

    ノアの箱舟のノアと洪水の後皆殺しは控えるって約束した

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:27:56

    >>53

    まぁ皆殺しレベルは干渉はしないようにするって事なのかな

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:34:59

    >>35

    この説明だと人理そのものっぽいようにもみえる

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:36:19

    実はアラヤでもガイアでも無い?

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:38:42

    >>39

    奏章でグランドルーラーで出てきたりしてね

    これ以上的確なのいないでしょ

    絶対正式な枠じゃないしセイヴァーではないけど極限まで強大そうな天使だし元人間だし

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 19:54:46

    聖堂教会関連のキーワードからして主=物理法則に関係する存在っぽいし聖書の言及からして人理?アラヤ?に属するものっぽいけどそれはそれとしてペイルライダーやアルク関連から主=星?ガイア?っぽいニュアンスもあるしどうだろうか
    アラヤとガイアを束ねた地球という総体を指したものとか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 20:09:37

    >>40

    あれだけ一神教徒が多くて聖人や英雄もいるのに、神の加護持ってきてるのダビデだけっていう割と分かりやすく贔屓する面もあるよな

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:41:02

    >>55

    人理とかアラヤが擬人化した感じに思えるわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:46:23

    どっちかって言うと俺は
    宙の理、天の川銀河太陽系地球支部が人類好きになって協力的になってくれてるような感じな気もする
    システム系だけど上位存在のような……

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:52:58
  • 63二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:38:17

    >>59

    元ネタの旧約聖書でやたらと愛されてるんだよね

    旧約四文字結構厳しくて戒律破った人にわりとダイレクトな罰も下すんだけどダビデは罰が周りの家族や国民に行く

    ソロモンが多神教と通じたやらかしも「お前はダビデの子供だから許してやるけどお前以降の代はダメ」ってことでソロモンの死後王国は分裂していく運命になったりして相当気に入っているとわかる描写をされてる


    まあ型月的にはソロモンのほうが理想の王様だからこのへんの設定がどういう塩梅で反映されてるのかはわからないけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 00:11:40

    >>56

    天照がツングースカ大爆発にちょっかいかけてたりオーディンが蒼銀でブリュンヒルデ派遣したり特異点Fとブリテン異聞帯にキャスニキ派遣してるの見るに主神は割と好き勝手やれるっぽい

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 00:16:33

    >>40

    天草も神に選ばれた者としてジャンヌと啓示合戦してたし神の声自体の特別感はそこまで無いな

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 00:27:12

    座を介せば高次存在は干渉はこっちに干渉できるはず
    その中でも精力的なのは完全に抑止側についてるオーディンで、ワルキューレとかルーンで縁をつないだ英雄を使ってる

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 00:29:00

    ジャンヌダルクは抑止の後押し受けてたんじゃない?みたいな話も踏まえるとおでんみたいにアラヤの神様なんかね

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 04:35:56

    >>63

    ダビデは人として愛してる、ソロモンは作品として愛してるって感じなのかも?

    元ネタ反映して、ダビデの血を引いてるから理想の王にしようとしたとか

    ソロモンに自分の意思がなかったってことは、多神教うんぬんもそれによって国を割ることになってのも四文字の策略というか、必要だったから四文字がしたってことになってるのか?って疑問に思ってるんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 05:44:22

    >>24

    ノアの言葉からしてメソポタミア神話の流れは組んでるんだろうし、メソポタミアの統一言語を取り上げた話を聖書の方にも入れたって感じか?

    それか一神教のテクスチャは他よりも統一言語が使われてい期間が長くて、他のテクスチャよりも取り上げるのが遅くなったか

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:41:56

    >>63

    サウル王とかあっさり見限ったのに、ダビデはバテシバの件ですら本気で懺悔したら本人は赦されてるからな(ただし出来た子は死ぬ)


    まあ、ソロモンを作ったことからして、バテシバの一件に四文字が絡んでたって型月解釈しててもおかしくないのかもしれない

    葵さん的な体質持ってたとか、だから彼女との子を作るように言われたとか

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 17:33:41

    神という概念そのものとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています