- 1二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:20:50
- 2二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:24:40
今収穫期間っスね
- 3二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:24:56
一番上はほんとに40万人も趙兵を埋めたんスか?
- 4二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:25:21
- 5二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:25:24
白
起
! - 6二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:27:18
- 7二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:27:21
まあ、死体は疫病の元、捕虜ならリソースと食糧消費になるから無力化と埋葬兼ねられる生き埋めは秦には妙案を超えた妙案なんやけどなブヘヘヘヘ
- 8二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:29:45
- 9二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:29:52
魔王みたいな昭王すらえっ ってなってたんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:30:21
范雎「白起 ダメだろ40万人も生き埋めにしちゃ」
- 11二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:30:58
うむ…10倍盛ってたとしても10万人殺してる勢いなんだよねヤバくない?
- 12二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:31:28
しかし…天下統一rtaには必要なのです…
- 13二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:32:32
- 14二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:32:43
達人伝のオリジナルだけど若い始皇帝が何で俺の代には白起が居らんねんってキレるシーン好きなんだよね
- 15二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:35:15
その戦歴で少なくとも敵国の人的資源百万人は削ってるんだなァ…
実質こいつが天下統一のお膳立てしたようなもんだと考えられる - 16二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:35:22
- 17二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:35:44
- 18二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:36:36
- 19二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:36:40
- 20二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:36:44
- 21二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:36:54
ウム…敵兵は統一後に自国民になることを考えてなかったとも思われる戦い方なんだなァ
- 22二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:37:38
白起と桓齮が趙の人間を殺しまくる…ある意味最強だ
- 23二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:37:48
- 24二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:38:11
- 25二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:38:14
捕虜に掘らせればええやん…
- 26二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:38:14
地面に埋めたから頭と身体からそれぞれ新しい兵士が生えてきたのん
- 27二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:38:32
- 28二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:38:50
- 29二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:40:10
- 30二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:41:56
- 31二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:42:09
- 32二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:42:56
はひーっ人を効率的に殺すために凄まじい人数が一丸となって大土木工事を行ってるですぅ
人の尊厳が損なわれてるですぅ - 33二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:43:17
- 34二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:43:54
- 35二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:44:00
- 36二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:44:31
キングダムはありとあらゆるものが都合よく畑からとれるんだ その数…500億!
- 37二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:44:46
- 38二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:45:00
一応埋めたとされるとこから人骨は出てきたみたいなんだよね
- 39二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:45:41
達人伝ではこいつと王齕が死んで希望が見えたと思ったら期待の若手くらいの扱いで王騎が出てきて呂不韋が台頭して始皇帝も生まれるんだよね。普通に無理じゃない?
- 40二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:46:30
- 41二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:47:13
王「はーっ白起よ死 ねっ」
白起「なんでやーっなんでワシが死なんといかんのじゃーっ!…へっ何十万も殺したヤンケ死んで当然ヤンケ」
こんな感じだからやりたくてやったわけではないと考えられる - 42二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:47:41
- 43二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:49:41
李信、蒙恬、王賁あたりに至っては生まれてないか幼児なんだ。選手層の厚さが違うんだ
- 44二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:49:52
- 45二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:50:11
総兵力が40万で、捕虜→生き埋めは20万じゃないっスか?
まぁそれでもめちゃくちゃ多いんやけどなブヘヘ - 46二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:50:55
- 47二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:52:11
- 48二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:53:30
古代中国の基本戦力は農兵っスよね
- 49二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:54:31
- 50二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:55:08
- 51二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:55:23
廉頗「だが俺を恨むのは筋違いだぞ 悪いのは秦の戯言に惑わされて総大将を趙括に変更した孝成王だ」
- 52二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:55:30
楚の呉起ッ!と違って粛清後も制度が撤回されなかったのが追い風だったと思われる
- 53二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:55:33
- 54二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:56:40
ウム…古代ギリシャもスパルタ以外はそうだし、古代ローマもマリウスの軍制改革以前はそうだし、古代だと大規模な戦士階級はあんまり見ない気がするっスね
- 55二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:56:58
- 56二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:57:20
秦の策略だけ面白い様に上手くいって、その他の六国の策略は全部外れるか裏目に出るんだよね凄くない?
- 57二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:57:34
- 58二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:00:17
40万人なんて魔法陣作って賢者の石にすればええヤンケ
- 59二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:01:10
- 60二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:01:41
まぁ気にしないでください、増員兵数なんて昔は盛りに盛りますから
- 61二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:02:05
商鞅は傑物を超えた傑物だと思う反面…
冷徹すぎて魅力に欠けるという衝動に駆られるッ
やっぱり范蠡とか陸賈とか西門豹みたいな面白味のある方がいいよねパパ - 62二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:02:23
- 63二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:02:59
た…達人伝ってなんだか面白そうな漫画だな…
多分同じ漫画家の蒼天航路も面白かったし探してみるのん - 64二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:03:59
- 65二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:04:25
- 66二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:06:13
- 67二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:07:29
- 68二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:09:34
- 69二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:09:54
おそらく、あにまん民VS鬼龍くらいのワンサイドゲームになると思われるが……
- 70二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 00:32:54
- 71二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 00:45:03
- 72二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 01:01:48
初戦が白起だから仕方ない本当に仕方ない、しゃあけど父親も母親もこいつはアカンやろなあって気づいとったわ
- 73二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 01:13:28
人権思想とかそういうのが無い時代でしかも殺した敵の首の数で功績が決まる秦でも40万人殺害はさすがにヤバいやろって皆思ってたっぽいんだなあ、白起本人も気にしてたしな
- 74二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 01:41:31
実際の古戦場跡から大量の人骨が出てきているのはヤバいよね。
130体ぐらいで少ないけど怖くない?