- 1二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:29:31
- 2二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:31:10
ギーツァ
お前探りすぎなんだよ
頼むから消えてくれ - 3二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:33:37
- 4二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:33:54
エンタメとして見てもギーツの魅せプが上手すぎるんだよね
なんやねんその〝撃破不可能タイプのボスの単独撃破〟って
ワシがオーディエンスなら痺れるね - 5二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:37:25
ウム…一人でバックル使い分けながら無双して最後コマンドツインでラスボスまで倒すのがカッコよすぎたんだなァ
- 6二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:39:33
- 7二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:43:04
そろそろ確信を持ち始めたんですが
この“バッファ”はもしかするとギーツのライダーの中では最弱の部類に入るんじゃないかと思うんですよ - 8二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:47:36
- 9二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:49:38
- 10二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:50:31
- 11二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:52:41
- 12二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:54:15
バッファの一番の長所はタフネスなんだよね
ゲイザーにボコボコにされたのに挑発できたりギーツと長時間戦えるライダーはは数少ないと思われる - 13二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:54:47
- 14二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:55:20
- 15二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:56:21
道長くんフィジカルは凄いよね
フィジカルはね - 16二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:59:13
- 17二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:06:51
おそらく純粋な技量は最後まで作中最強だと考えられる
- 18二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:12:35
- 19二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:13:39
- 20二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:13:42
でもねオレ未来人視点からだとコイツかとうじゅんいちだと思うんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:18:01
マジで勝ち切って見せてくれるんだよね
強くない? - 22二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:19:18
- 23二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:21:11
- 24二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:32:07
- 25二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 01:27:12
- 26二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 01:59:48
- 27二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 02:01:44
- 28二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 02:13:11
番組が変わってるじゃねえかよあーーーっ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 02:14:31
- 30二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:02:24
あわわっお前はケケラ
- 31二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:04:45
- 32二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:08:57
- 33二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:44:51
英寿より明確に上なのはスペックが圧倒的な運営ライダーズだけなんだよね
ジーンやケケラになら装備次第で勝てそうなんだ - 34二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:47:16
ちなみにあのシーンはギーツより低スペック状態なバッファが格闘戦で明確にギーツを圧倒しているなかなか凄いシーンらしいよ
- 35二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:50:31
もしかしてビルドみたいに全身マグナムくんもあるんじゃないんスか?
- 36二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:52:25
- 37二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:23:05
- 38二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:24:22
- 39二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:26:43
- 40二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:29:11
はい!面白いですよ(ニコニコ)。イケメンおじいちゃんライダーも出るしな(ヌッ)
- 41二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:39:41
序盤は退屈に思うかもしれないけどその序盤の積み上げが無駄にならないタイプの積み上げなので一気見するには最適だと思われる
- 42二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:41:31
すみません。やれてないんです。
- 43二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:43:43
小型バックルくらいしか猿空間送りにされてるフォームがないのも好印象だよねパパ
- 44二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:47:14
待てよ コマンドバックルを使ったバッファならギーツ相手にも有利に戦えるようになってるんだぜ
この調子であればいずれギーツを超えた強さを手にすると思われるが…… - 45二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:20:27
浮世英寿の殺し方を教えてくれよ
- 46二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:24:54
- 47二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:29:58
ギーツが仕留めきれてない時点でバッファも大概やんけ
戦闘中ギーツにバックルを装填させる暇を与えてない時点でかなりやってるんだよね - 48二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:34:29
うむ…エントリーでジャマトライダー倒してたり今回のレイジングのステゴロでマグナムギーツ圧倒してたりと懐に入り込んでの近接戦の強さは目を見張るものがあるんだなぁ
- 49二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:37:11
でもこいつが勝ち続けるのも問題だよねパパ
- 50二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:38:27
そもそもタイクーン達より前からギロリ時代のデザグラに参加して生き残ってる辺り強き者なんだよね
むしろ戦術もクソもない脳筋戦術で勝ち上がってくるのは色々おかしいんだ - 51二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:40:00
- 52二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:40:27
タイクーンやナーゴあたりがバッファと戦ったらテクニックでいい感じに翻弄して押したように見えるけどタフネスで耐えきったバッファが隙をついて格闘戦でボコボコにしてバッファが勝ちそうだと思っている。それが僕です
というか銃弾を角で弾いたり近距離戦の技量だけ洗練されてんのはマジでなんなんすかね - 53二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:42:14
透と培った喧嘩技術によるものと思われるが
- 54二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:46:03
- 55二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:47:17
絶対面倒なことになりますよね
- 56二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:49:10
映画の描写から考えておそらくその役回りはタイクーンにお鉢が回ってくると思われるが・・・
- 57二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 23:36:16
ギロリさんがその気になってれば早かったと思われるが…
- 58二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 00:07:00
女子格闘家が負けボボパンされるところが見たくて裏格闘技に招待するオリジナル系同人誌の世界みたいっスね