ACFAのアームズフォートを単騎撃破できるガンダムってどの辺りからだと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:29:31

    敵対アームズフォートはとりあえずホワイトグリントを一蹴していたカーチャンで

    ・数百km先から戦略兵器で撃破できそうなウィングゼロ、DX
    ・なんか色々おかしいゴッドガンダム、ダブルオーライザー、クアンタ、ヒゲ、Pセルフ

    あたりがパッと思い浮かんだ。ストライクフリーダムあたりだとちょっと怪しい?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:30:56

    カーチャンにはビーム兵器が積まれていないのでPS装甲持ちのストフリなら行けるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:31:56

    宇宙世紀系だとビームライフルが「縮退寸前の粒子をブッ放す大砲」なのでフルチャージコジマライフルを連射するあたおか火器と見なすこともできる
    もしそう解釈するならば音速を超えた速度でカッ飛ぶΞなら余裕を持って倒せる気がする

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:33:59
  • 5二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:35:19

    >>2

    なるほど確かに

    というかキラとストフリならヴォワチュールリュミエールとフルバースト発動しながらカーチャンの弾幕掻い潜れそうな気がしてきた

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:36:33

    >>3

    思念で操作できるミサイルってACだとめちゃくちゃ強そう

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:38:23

    >>2

    馬鹿みてぇな大口径大質量食らったらPS装甲でも無事じゃすまんだろ

    キラならまず当たらないと思うけどね

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:39:42

    >>7

    装甲は無事でも中のキラがどうなるか…確か設定変わってなければPS装甲って衝撃とかはそのままくるよね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:40:32

    設定的に基本ベタ足でかっ飛んでいくことしか出来ない鉄血系だと厳しいな
    というか大気圏内戦闘に特化してるACFAとの相性が最悪なだけだが

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:44:36

    とりあえず大気圏内での飛行能力、一定以上の火力と機動力が必要って事でいい?

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:44:52

    アレ?
    そもそもマザーウィルはホワイトグリントを撃退こそしたが弾切れによるものだった気がするが

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:45:30

    >>11

    あ、そうだっけごめんね

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:45:52

    >>3

    メガ粒子砲をそう解釈すると普通にやべーな

    MSvsネクストを考えるとネクスト側にガンダリウム抜く手段がないと下手するとおっちゃんにすら負けそうだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:46:09

    >>9

    基本的に大口径徹甲弾だからナノラミネートにもダメージ通るから相性最悪だよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:46:33

    そう思うともしかしてこんなん相手にしてるネクストってアーマードコアシリーズの中でも屈指にヤバい奴ら?

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:47:15

    >>15

    まあ…あのジャンプ力だし…

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:52:19

    >>16

    フワーッて上空へ飛んでいけるAC作品ってまあ4シリーズだけだしな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:56:04

    >>15

    防御力がヤバい(プライマルアーマー)、速度がヤバい(QBやOB)、火力こそザクマシンガンや陸ガンより劣るのが結構あるけどアサルトアーマーすれば結構吹っ飛ばせるし


    猛威を振るったN-WGIX/vでさえその辺が劣化してると見れなくもないし

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 22:56:15

    大型キラーな武装のデスティニーは射程入れたらいけそうかな?
    あとは戦艦ぶったぎれるファトゥム持った隠者とかも考えるとVPS装甲持ちプラス核でエネルギー切れにくい種系は割りと有利な気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:03:52

    問題は火力より距離なんだよね
    ネクストにはVOBあるけどMSにそういう専用オプションは基本ない……

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:04:14

    >>19

    下手に近づいて母艦から出撃ってしたら完璧な守備範囲は半径100kmで母艦ごと叩き落とされないけど


    出られたら比較的遅いけど推進剤・バッテリー無限でちまちまと近づいていくんだろうな

    見栄えの問題もあるけど基本的に長距離侵攻って柄じゃないから出来なさそうに見えるのが多い

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:06:08

    >>20

    となるとΞとペーネロペーは余裕だろうね

    あとは可変機がベターかな?

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:09:09

    そもそもカーチャンは射程内まで近づくのが大変だからなぁ

    ビームライフルが>>3の解釈なら初代ガンダムでも火力は足りそうだけど機動力がネック

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:19:37

    Gファイター普通にVOB並の速度出るから余裕でしょ
    航続距離はしらね

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:23:29

    V2なら光の翼で航続距離も飛行速度も火力も問題ないな

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 23:55:02

    >>24

    あの…対アームズフォートでVOB使用するミッションじゃ大抵カウンタースナイプが飛んでくるんですがそれは

    ネクスト級の横移動で避けないと文字通りにマッハで蜂の巣にされちゃうよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 00:15:10

    ガンタンクで射程外から打ち勝てたりしない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 00:24:38

    >>27

    SoMでも射程がこんだけだからガンタンクの無法っぷりは尋常じゃない

    FCSとか考えたら誘導砲弾でもないと命中させられそうにないけど


    現代でも発射された砲弾をミサイルやCIWSで迎撃する話があるからより進んだ未来じゃ余計に千日手だな

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 00:51:45

    大気圏から地上を狙撃できるザンネックならいけそうだな

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 01:51:40

    大気圏内用に脚部の核熱ロケットをジェットに取り換えたディープストライカーが正攻法っぽいよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 02:04:07

    ミノフスキー粒子撒けばザクでもSOMの狙撃素通りできると考えると宇宙世紀すげえなってなる
    流石にザク一機ではSOMに取り付いても破壊できる気はしないが

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 03:17:15

    >>8

    レイダーのハンマーがその用途だったし変わってないはず

    あとPS装甲でも受ける威力によっては耐えきれずにぶっ壊れるらしいから当たるとマジでヤバそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 03:21:17

    ミノ粉が無いとMSの優位性が著しく落ちるから難しい

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 03:23:39

    >>31

    ミノ粉まいたら誘導ミサイルや長距離狙撃はなんとかなるだろうが

    それでも連邦軍の艦船とは比べ物にならん砲火が飛んで来るから名有りのエースパイロットでも乗せないとキツそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 03:25:22

    >>27

    スレタイが単騎撃破だから火力足りないな

    弱点部位じゃないとガンタンクの兵装通用しないと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 03:39:29

    >>26

    まっすぐ飛んでるだけだと当たるからな

    ジグザグに飛んでれば大体躱せるけどQBなしでその軌道はキツイ

    ミサイルもQBなしで躱すのは厳しそうだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 03:40:46

    機動力と火力考えるとZガンダムが最低ラインって感じする

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 04:00:44

    多分軌道上からの直接攻撃は想定してないから、大気圏突入できるチームは宇宙から攻めたほうが楽そう
    バルバトスでもグレイズに乗りながら突入すれば張りつけるかもやで!

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 07:53:24

    >>38

    アサルトセル君!仕事だよ!!

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 07:58:55

    バスターライフルやらサテライトキャノンみたいなMS戦以外の用途が主な装備付けてる連中以外だとまず弾切れすると思われるが…
    本体以外にも随伴するノーマルやら航空戦力いるし

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 07:58:57

    カーチャンも特殊仕様になるとコジマミサイル放ってくるから汚染しちゃうし当たりたくないな

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:02:31

    >>30

    そもそもアイツ大気圏内で運用可能な構造なの?

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:05:09

    航続距離と速度を維持しつつ回避運動しないと避けられないんだよなアームズフォートの砲撃
    ガンダムでそのレベルの急激な回避運動が出来そうな奴って言ったら描写的にはクスィーぐらいしか思い当たらないなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:26:01

    >>40

    極まったACなら大抵のAFはとっつき一発でバラバラになるし、カーチャンも砲台に数発ミサイル撃ち込めば内部で誘爆するガバを超えたガバ設計だしその辺は別に…

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:26:47

    ZZのハイメガランチャーを遠距離からぶち込めばええんや!
    コロニーレーザーの20%の出力なら行ける行ける

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:29:14

    むしろ勝てないやつ探す方が難しそう
    ネクストとMSならMSのほうがデカくなかったっけ
    速さでは負けないけど硬さと武力はあるだろうからガチタンの動きすれば粗製じゃなきゃ何とかなるんじゃないの

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 08:30:13

    初代ガンダム系の奴らって割と性能ぶっ飛んでる奴多くない?

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 09:54:11

    アーマードコアやってないけどこんだけデカいとただの的じゃね

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 09:56:23

    >>26

    ギガベースはキツイけどマザーウィルはQBせんでも当たらんだろ

    やったことないの?

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 10:00:57

    >>48

    うん、ただのデカい的

    一部のダメコンや迎撃装置しっかりしてる奴以外は遠くから無誘導ロケット連射されるだけでボコボコにされる

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 10:01:23

    >>49

    ゲーム中の首輪付き戦ではなく設定上の、もしくはホワイト・グリント戦時のSoMが仮想敵なのだと思うが

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 10:02:27

    >>51

    えぇ…あまりに情報少な過ぎて妄想バトルにしかならんやん

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 10:03:53

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 10:04:29

    アームズフォートって超遠距離から精密砲撃・射撃できるのも強みの一つだと思うのん
    ミノフスキー粒子さんがんばったらその強みなくなってかなり強さ削れちゃう

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 10:12:04

    ゲームはゲームとして成立させるために大分弾幕薄くなってるけど実際はもっとヤバイ弾幕張ってくるんだ。リンクスの駆るACの代わりとしての戦力は伊達じゃないんや。

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 10:15:53

    >>50

    クソつよロケットは対戦ゲームバランスの代物たから議論に値しないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 10:23:39

    >>45

    レーザーでも大気中じゃ減衰要素が多いしビーム兵器なら尚更100kmも飛ばないだろ

    神の雷作戦みたいに大気ごと目標を大出力にまかせて焼くってなら別だけどそれなら出力が足りないし


    やっぱガンダムだと大気圏内の機動力と射程がネックなの多いな

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 10:24:01

    >>48

    デカい的だけど攻撃できる範囲に近づいた時点で精密射撃してくるデカい的なのん

    もちろん範囲外から飛んでいく弾道ミサイルとかは迎撃されるのん

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:04:20

    EWウイングゼロで大気圏突入からの即直上ツインバスターライフルとかなら行けるか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:07:29

    的ってか多少の被弾や破損は想定内なとこあるよねアームズフォート
    あとこいつを単騎で落とすのはイレギュラーなので普通のランカーたちでも無理なもんは無理ってなるね

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:08:59

    >>54

    それはそう

    だが長射程のキャノンはそれでも厄介だしハリネズミのような対空装備もあるから要塞として見ると中々よ

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:10:06

    案外F91ならいけそうじゃない?
    外部撃破よりも内部撃破になりそうだが

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:10:42

    >>59

    大気圏を降りてくる過程でアサルトセルに、上空ではミサイルにアホほど襲われるけどWのガンダムならヨユーヨユー

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:11:15

    宇宙世紀系だとクスィー以上は必要って感じかな?
    もちろんパイロットにもよるが

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:12:11

    この手の話になると数千キロ先からサテライトキャノン叩き込めるX、DXが無法すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:12:13

    >>64

    火力だけなら全然余裕な奴らもいるっちゃいるんだけど機動力になると途端に限られるからな

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:12:22

    火力面に不安はあるけどステルス面で接近自体は容易そうなのはデスサイズやブリッツか

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:13:35

    >>67

    うまいこと中枢系統を手玉に取れば破壊ではないが勝利はできるね

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:13:49

    >>67

    デスサイズはともかくブリッツはバッテリー持たなくない?

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:14:35

    物理的な破壊を勝利条件にするとまぁキツいな

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:15:42

    MSというかミノ粉がヤバい

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:15:58

    アンサラーが宇宙でも使えると仮定したらサンダーボルトのシールド持ち部隊で突撃して欲しいよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:17:19

    >>70

    映画インデペンデンス・デイみたいに攻撃側の火力が足りなくなるな

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:17:29

    >>61

    でもアプサラスみてーなもんで、確かに強いけどふつうに攻撃されたら死ぬよねってなっちゃうのん・・・

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:17:37

    こいつらがアームズフォートみたいな奴に群がっていくのは確かに絵になるが致命的に戦場が合わないんだよな…

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:18:32

    >>74

    それもそう

    この手の兵器はいかに近寄られないかが肝だ

    長射程の破壊兵器を持ってる奴らはさておき

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:19:39

    ネクストの火力で破壊できるんならペネロペクスィーのファンネルミサイル連打で普通にやれそう
    ゲームだと適当に砲台やミサイルポッドにアサルトライフル叩き込んでいくだけで勝手に空中分解していくしな

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:20:24

    >>77

    マザーウィルに関してはまさしくそれが弱点だからな…デカすぎてダメコンクソ

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:20:27

    ゴッドガンダムが勝つか負けるかはともかくどうやって戦うかってのはあまりにもパターンが多すぎて絞り切れない
    飛んでる砲弾を踏んで連続ジャンプして接近するとか?
    んで「ファイトはでかけりゃいいってもんじゃないぜ!」とかドモンが言い出したらテレレレレーってBGMが鳴って終わり

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:21:56

    宇宙から降下すればいけるんじゃないかと思ったけどカーチャンって主砲真上に撃てたっけ

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:22:16

    最低でもVOB並にジグザグ機動できる奴か射程範囲外から攻撃orステルス行動出来るやつじゃないと弾幕はられて動き鈍ったあと精密射撃で死ぬ
    デカい的・懐に入り込めばって言うけどそれが大半の連中に無理だから建造されてるわけであって

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:23:05

    >>75

    宇宙世紀で陸専用の一般量産MSが、ホバーやスラスターでグリグリ動けるようになったのはいつ頃からだっけ?

    ドムじゃさすがに無理だろうし

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:23:12

    >>80

    全くわからんが多分構造的には無理

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:24:02

    >>80

    いつのまにか条件に「アサルトセルもカーチャンの戦力に含む」が追加されて大気圏外使用禁止だと

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:24:02

    >>82

    うーん難しいな

    ゼータの頃には出来るけど高速って言われるとな

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:24:07

    >>79

    弱音吐くフェイズが入るから「うわああああ!このままでは近づくこともできずにやられてしまうううう!」とかその前に言ってるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:24:23

    でも俺みたことないんだよね
    ゲーム内以外でQB使ってまで避けなきゃいけない弾幕

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:25:00

    >>87

    あれ制作段階ではさらにヤバかったらしいな

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:25:27

    結局高速移動出来るかだよな、ACもVOB前提だし

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:26:40

    >>81

    ミノフスキー粒子でセンサー殺すのは有り?無し?

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:27:11

    >>88

    ゲーム内の描写はNGって上で言ってるぞ

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:27:24

    >>80

    そもそも宇宙から降下できない世界だから真上には撃てないと思う

    さすがに高高度から上に回ろうとされる前にレーダーで捉えて撃ち落としたりはできると思うけどね

    (飛行機とかはある世界だし)

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:28:34

    ほとんど強さ議論やってるのにゴッドガンダムだけ本編風にどんな風に戦うかを議論されてて草

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:30:08

    ゴッドタイマンじゃなくシャッフル同盟全員で戦いそうだよなぁ感ある

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:31:40

    アプサラスやビグザムやサイコと正面から撃ち合ったらどうなるだろう?

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:31:46

    よしデビルガンダムとアンサラーを融合させよう

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:32:56

    >>90

    スレ主が条件設定してないからあっても無くてもいいんじゃない?

    ただカーチャンのセンサーを殺すだけのミノフスキー粒子散布ってどうやってするの?

    射程は100~200キロ、完全な守備範囲は100

    キロということは最大でもセンサー範囲は200キロ以上ってなると思うけど

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:33:45

    むしろフェルミの技術を取り入れてAFを駆逐していくアプサラス

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:33:55

    絶対勝てそうだけどなぜか苦戦するからなゴッドガンダム
    んでレインとかの助言でようやくそうか!(ピカーン!)ってなってヌルっと反撃フェイズに入る

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:34:21

    >>97

    最大→×

    最低→○

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:35:13

    >>97

    カーチャンろくな対空火器なさそうだから長距離ミサイルで大量に撒けば有効範囲まで届きそう

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:38:05

    >>101

    ミノフスキー粒子まいた空間がレーダーとか無効になるのであって、粒子がカーチャンに届く必要はないしね・・・

    どんくらいの勢いでミノフスキー粒子が広がるのかのデータないのでできるって前提で語るのを否定する材料にはならんかな

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:39:29

    そういえば設定違いすぎるからわからんがビームとコジマキャノンってどっちが強いんだ

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:47:05

    >>103

    ビーム兵器にもピンキリあるようにコジマ兵器にもピンキリあるからなぁ…どうしよ

    取り敢えずACのコジマライフルやキャノンならガンダムのビームライフルにも引けを取らないと思うがね

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:51:33

    両方とも荷電粒子砲だからだいたい同じとは考えられる
    コジマ粒子にもミノフスキー粒子にもどれくらいの電荷持たせられるのかは不明だが

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:56:01

    宇宙世紀はとりあえずミノフスキークラフト持ちぐらいじゃないと辿り着くまでも回避しても推力切れそう

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:10:17

    >>101

    とはいえミノ粉も至近距離のロックまではどうなんだうな?

    そこら辺の設定はあんま見たことないんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:18:55

    カーチャンのミサイルの量ならそれこそやたらめったらに撃っても効果はありそうではある

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:21:12

    そいやスレの趣旨とは少し変わるけどアームズフォートって本来ならゲームの描写以上のデカさなんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:21:53

    >>1

    関係無いけどopのホワイトグリントのせいでカーチャンの防衛力めちゃくちゃ下がってると思うんだよね

    ホワイトグリント胸への被弾以外は弾切れしたから帰っただけだし

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:35:29

    まぁOPろくに撃ち合ってないからどれだけ苛烈なのかさっぱり分からんのよな
    一瞬対空砲火するカットがあるだけで

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:38:07

    1で挙げられてる戦略兵器持ちガンダムとチート共はまあ確定として、「まあいけそう」ランクにΞとストライクフリーダムがパイロットの技量込みで入る感じかな?

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:39:22

    Ξって今やってる閃光のハサウェイのやつだよね?
    ミノフスキーフライトとファンネルミサイルってのが特徴らしいけどアーマードコア的にいうとどんな感じのパーツなの?

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:42:34

    >>113

    ミノフラ(ミノクラ)→大気圏内で宇宙空間と同じような三次元挙動をしながらマッハで動ける

    ファンネルミサイル→誘導兵器が使えないミノ粉環境下で自分の思考一つで変態的な挙動しながら目標にミサイル叩き込める=迎撃で落とされづらい

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:44:40

    そう言えばミノ粉化だとASミサって普通に使えるのかな

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:46:21

    >>115

    常に血に飢えてるアクティブレーダーミサイルだから無理じゃろ

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:47:13

    やれること的にはΞとネクストは同格な気がする
    万能バリア、マッハ以上で縦横無尽に動く、都市一つの防衛力程度なら楽に壊滅できる火力

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:54:16

    バズーカの弾を全部テクノクラート製にすれば余裕じゃろ(鼻ホジ)

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:56:12

    ∀、Gセルフパーフェクトパックで全てを破壊しながら前進するという答え
    やっぱアイツらイカれてるわ

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:58:25

    ネクストでいけるという指標を設けやすいのもあって>>1が有力候補として思い浮かんだもの以外の主人公機だと

    クスィー→やれる事ほぼネクスト

    V2→Ξ以上の速力と小柄体型とビームシールド

    種死3主人公機→VPS装甲とビームシールド、その他空力弾性翼兼VLやファトゥムといった推力装置

    FX→バーストモードとかいう無法とCファンネル

    かなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:58:26

    >>117

    流石にQBほどの瞬発力はV2じゃないと無理じゃない?

    あとN-WGIX/vが鉄骨をプライマルアーマーだけで溶かしたがビームバリアーにそれほどの出力は無理なん…出来そうだな(マランビジー戦を思い出しながら)

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:59:52

    >>121

    ビームバリアーないとラストのハサウェイ火傷じゃすまんかったレベルで防御性能高いし…

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:00:08

    サテライトキャノンとかツインバスターライフルとかデカブツ特攻兵器持ちは無条件で勝てそう

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:22:35

    とりあえずアサルトセル無しで考えると、宇宙からの攻撃には無力そうなんだよなぁ…
    あの世界はアサルトセルのせいで宇宙に上がれないから、宇宙からの攻撃を考える必要がないし

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:24:32

    >>123

    プロットアーマーは月光蝶すら完全に防ぐ無敵のバリアだからな

    しかも張っていることが外見から判別出来ない

    なんで全ての機体に実装しようとしないんだろ

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:37:23

    ガンタンクやカーチャンの射程が長いのは実体弾の曲射だから
    直進する兵器は地平線の距離が射程になるのでMSだと16km前後

    飛行手段の無いXは地面を数十km単位でブチ抜けるかどうか
    DXはGファルコンを単騎と判定するかどうかが境界線だろね

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:39:54

    >>125

    何言ってんだこいつ

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:48:02

    正味接近できたら砲台壊せばいいからあんまり火力いらないんだよね
    ただ大量のMTとノーマルも積んでるから継戦能力は必須

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:14:11

    強化型エアリアルちゃんってどうなんだろうね
    ビットで対MSに特化してるな〜くらいの印象しかない

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:28:39

    確かネクストも同行してるんだっけ
    進路のビル解体用の武装持ちの

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:30:06

    >>130

    ノーマルだろ

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:32:33

    >>131

    キルドォォォザァァァ!

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:35:15

    装甲がガンダリウム系でも関節とかに直撃すれば破壊されるし、そもそも宇宙世紀はミノ粉で誘導兵器が効かない前提だからね
    ミノ粉撒けるならMS有利だし、ミノ粉なしなら少なくとも自律飛行できない機体は主砲とミサイルで叩きのめされそう

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:36:28

    >>132

    ネクスト……ネクストかなこいつ

    ていうか解体屋なんぞにネクスト使って採算捕れんのか

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:40:06

    アッグなら地下から攻撃できる説

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:40:27

    >>134

    カス威力かつパイル以下の射程の産廃を両手持ちしてる時点でソルディオス・オービットよりよっぽどなにこれ……ふざけてるの?なアセンだから……


    ソルディオス・オービット相手ならΞとかでも苦戦しそうだな、QBはともかくAAもかましてくるのはやばい

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:45:43

    ミノフスキー粒子とか持ち込んだら長距離砲撃とかカーチャンの長所死んじまうんだよなぁ
    逆に他ガンダムもコジマ粒子への耐性ないからAC世界じゃ稼働してるだけでダメージ受けてそう

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:59:02

    ミノ粉なかったらUCガンダム勢はビームすら撃てないんで

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 17:08:10

    そこでこのアンサラー(ハード)ですよ

    遠距離ではコジマ爆発する杭とレーザーで攻撃、原理不明の迎撃システムで防御
    近付くとミサイルとアサルトアーマーで迎撃
    閉鎖空間でもないのにAPが減衰するレベルのコジマ濃度

    ミノ粉やNジャマーの有無をまったく問題にしないコジマ技術の塊ぞ

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 17:08:55

    ミノ粉無かったらそもそも人型のMS台頭してないッス
    まあ最低限マザーウィルの長所を念頭に置くなら長距離砲撃や対空砲火は使える、MS側は遠距離からスタートしてそれを掻い潜って懐に潜り込めるかという前提条件に立てるかでしょ
    アナザー三作と∀と00&クアンタとPセルフあたりはアウトレンジ大量破壊やワープしたり中の人が弾丸キャッチできたりするから出禁で

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 17:32:14

    仮に宇宙で小惑星の上にカーチャンが乗っかってる状況としたら倒せる機体の幅ってめっちゃ広がる?

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 17:43:16

    >>141

    広がるどころの騒ぎじゃないと思う

    マザーウィルの移動方法歩行しかないし

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:05:43

    >>141

    宇宙なら初代ガンダムの機動力でもいけると思う

    それにカーチャンは360度は対応してないやろ

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:00:00

    量産型アームズフォートだったら単騎撃破可能なMSの幅も広がるかな?
    ランドクラブとかギガベースとか
    イクリプスは飛べないと厳しそうだけど

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:16:33

    冷静に考えたらアンサラーってビグザムみたいなもんだから空間戦闘できる組ならAFなんとかなるやろって思えてきた

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:36:36

    >>144

    >>145

    空飛んでるデカブツ系はそれこそツインサテキャやツインバスターライフルの良い的なんだよねぇ…

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:48:18

    >>146

    コロニーを1発で破壊できる組は縛りプレイしなかったら話終わっちゃうでしょーが

    ていうか地上に撃ったら撃ったで拡散する衝撃波でえらいことになるから最早空中とか関係ないやん。ツインバスターはシェルターが2回まで受け止めてくれたけど

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 21:56:48

    >>144

    カブラカンは子機射出まで持っていける機体が限られてきそう

    QBなしで地雷避けつつスカート潜りって厳しいし機体次第ではそもそも入れないし

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 01:36:11

    要塞一つ潰せって言ってるようなもんだからバ火力で一撃必殺が一番無難かな…

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 04:57:06

    保守

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:13:21

    >>138

    それどころか核融合炉のフィールド維持ができずに起動さえできなくなる

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:18:20

    MSイグルーだとザクⅡでも発射後の砲弾を軽く避けれる変態じみた運動性能してるけど雨あられと撃ち込まれるなら陸を走るMSじゃ面制圧で蹂躙されそうだな…

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:23:45

    >>152

    ガンダムでも200キロ程度、ドムで400キロ弱の速度だからなぁ

    って調べてたらGアーマーが最高速度マッハ3.5とか出て来たんだけどなにこれ怖い

    まぁこれを単騎と言えるかは微妙だが

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:59:25

    >>153

    中のガンダム抜けば単騎になるからセーフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています