- 1二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:49:04
- 2二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 17:30:18
メガテン系だと弱い呪文を基本形として(例:アギ)
威力強いやつ→基本形+接尾辞(例:アギ+ダイン)
範囲広いやつ→接頭辞+基本形がちょっと崩れる(例:マハ+ラギ)
みたいな感じで統一されてた気がするぞ - 3二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:09:10
全部では無いけどハリポタもそういうのあるよね
プロテゴ・マキシマとかボンバーダ・マキシマとか「マキシマ」が着くと効果が強くなるみたいなやついくつかあったよね - 4二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:16:32
ドラクエも魔力や魔法そのものに効果がある呪文は「マホ+○○」だしな
- 5二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:19:31
FFの
基本形
基本形+ラ
基本形+ガ
とか? - 6二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:26:03
ヒャド←うん
ヒャダルコ←おお
ヒャダイン←!?
マヒャド←!!
マヒャデドス←ファーwwwwwwwwww - 7二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:26:55
イッチも言ってるけど雷句作品の呪文好き
特にベクターボールのベム・バゥア・ハルバードってやつ
属性・力・形ってシンプルな構成だけどワクワクする