マネモブさん 俺にどこから来るのか

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:03:56

    教えて下さい

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:05:23

    それはコウモリだけが知っていることになっている

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:06:11

    >>2

    🦇< えっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:06:12

    チートを超えたチート

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:06:52

    骨董品を超えた骨董品

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:07:32

    強い!絶対に強い!が偽り無しなんだよね、凄くない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:08:16

    フハハハハハハハ(黄金バット笑い書き文字)

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:11:13

    ワッハマンやん元気してた?

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:19:58

    あらゆる分子結合を破壊する爆弾を受けて無傷なのは物理法則で禁止っスよね?

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:34:44

    最終的には何度か切り結ぶだけで強キャラ扱いしてもらえるようになるんだ

    黄金バットさんの無慈悲なまでの強さに視聴者は完全に脳を焼かれてしまうんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:36:17

    どこ…?
    ◇どこ…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:36:24

    ありとあらゆる手で対抗して頑張るナゾー様が視聴者から温かい目で見守られるようになるんだ 尊敬が高まるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:36:59

    誤解しないで欲しい 決して悪役が弱い訳では無い

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:38:23

    ジジイの薬と原田選手のことも教えてくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:39:07

    >>10

    驚きましたよ暗闇バットさん まさか最終話で黄金バットさんから「やるな暗闇バット」と実力を認められるなんて

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:41:23

    「お前は何故そんなに強いんだ…?」という問いかけに答えたバットさんの「それは正義!」の力強さが好きなのが俺なんだよね

    格好良さの次元が違う、まさにヒーローだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:43:05

    「最強」であることがアイデンティティの一つとして確立されていると思われる

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:45:27

    タフカテにライガーマンをはなてっ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:45:52

    いけーっ 魔法使いの息子!!(チョコ食いながら)

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:46:14

    ここまたフルアニ民の残滓で満ちている

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:48:15

    バットさんがいなかったらいなかったでヤマトネ博士がだいたいなんとかしそうなんだよね 凄くない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:53:22

    >>20

    フルアニ民はとにかく自分達が見たアニメの話になるとどこからともかく沸いてくる危険なやつらなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 01:07:08

    >>18

    野生動物にも手こずってニードル・ガンを使う羽目に陥るポンコツ兵器に期待などできるのか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 01:13:51

    そ、そんなに強いのん?

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 01:15:12

    昔のアニメで冗長に感じる部分もあるけどアクションや演出は今でも色褪せないぐらいには魅せてくれんだよね 凄くない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 01:58:00

    >>24

    断言してやるよ

    あらゆる創作の中で最も説得力のある無敵さを体現しているのはこの黄金“バット”だけだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:01:06

    設定を盛って「おれのかんがえたきゃらはつよい」とほざくみたいなこと
    その辺の中二病に脳を焼かれたチンカスにも余裕でできることやがな
    説得力を持った形として表現できなかったらできるものより無条件で格下なんや
    それをヒーローものの黎明期でやってのけたというのは大業なんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:04:35

    まあアメ・コミのスーパーマンやバットマンよりもさきがけてこの世に誕生した
    本邦初の本格的スーパーヒーロー作品という格式が下駄を履かせとることは否定できんけどなブヘヘヘ

    かといって“絶対に強い”というんやからそういうことなんや
    相手の能力やら性質の影響で戦いに有利不利が発生するのは“相対的”な事象やろ
    バットさんはそうじゃないと言うんやからもうそこで話は決着がついとるんや

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:15:18

    黄金・最強という記号は雨宮慶太監督作品の「GARO」にもろに受け継がれているんだァ
    そもそもデザイン案の中には言い訳できないレベルでバットさんな主役ヒーローも存在したんだァ
    それに決まりかけて慌てて取り消してもらおうかァ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:18:21

    ちなみにそのGAROをはじめ
    多くの特撮ドラマで怪人のデザインを担当した韮澤靖先生も
    黄金バットモデルのクリーチャーを描いとる
    古いクリエイターは黄金バットにアホほど影響を受けとるんや
    その数…500億人

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:25:25

    今やってる漫画版のバットめちゃくちゃ格好いいんだよね
    凄くない?

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:52:39

    >>31

    やっぱり偉大スね 黄金バットは

    黒いマントと黄金の髑髏という記号はシンプルに洗練されているゆえの普遍性がある

    時代の経過や各デザイナーの手癖・個性に応じたアレンジがしやすいスよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:59:13

    この髑髏デザインから石ノ森章太郎がスカルマンを描き、それが仮面ライダーにつながるなんて・・・刺激的でファンタスティックだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 03:01:26

    >>16

    待てよそれに対して「おれは…負けた!」と返すのもいいんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 03:05:25

    >>34

    自分の敗北を理解し、受け入れ、しかしその事実に打ちのめされて慟哭と共に消えていく暗闇バットにガチで泣きそうになったのは・・・俺なんだ!!

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:00:55




  • 37二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:23:57

    >>16

    決戦の舞台が過去・現在・未来の時間を内包した四次元空間なのもイカすよねパパ

    この空間で死んだら全ての時間軸で死んだことになるんだ悔しいだろうが仕方がないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています