- 1二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 01:24:14
- 2二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 01:25:18
原作はまだ出てるのん?完結したのん?
- 3二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 01:45:49
あわわお前は…いや貴方様は…!
- 4二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:00:18
現代基準でアニメ化して欲しいですね…ガチでね
- 5二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:02:07
機械相手にも魅了が通じるとか吸血鬼を越えた吸血鬼
- 6二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:10:08
劇場版映画は日本語訳されたのが円盤だけなんス
こ…こんなの納得できない - 7二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:21:43
マイナーというかもう古いだけっすからね
- 8二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:22:50
カーズ…?
- 9二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:26:18
どこで正規の劇場版を見られるのか教えてくれよ
- 10二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:27:49
いけーっ
真祖の息子 - 11二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:28:28
絵がめちゃくちゃ綺麗だった記憶があるのん
まぁ肝心の内容は全く思い出せないんだけどなブヘヘヘ - 12二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:28:39
- 13二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:30:35
正直邪王星団とかの長編・ラッシュ辺りまでの話が一番好きなのが…俺なんだ!
- 14二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:32:28
どの映画か忘れたけど敵と戦ってて刃を打ち付けてしばらくしてると押し付け合いし続けてる箇所が赤熱化してくるシーンが印象的なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:50:20
- 16二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:53:06
薔薇姫より先は読んでないんだけど今も面白いのか教えてくれよ
というか第一巻から薔薇姫までの話の流れが素晴らしいんだァ - 17二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 02:55:45
- 18二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 03:01:14
なんかのアニメに出てた気がするのん…
- 19二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 03:03:25
一時的に貴族の吸血鬼と共闘してボスを倒す
↓
最終的に全員殺す… っていうパターンと
ビックリ能力を持った吸血鬼ハンター(ヒロインつき)
と共闘したり敵対したりしながらボスを倒す
↓
ヒロインだけ残してハンターが全員死ぬ
の2パターンを定期的に繰り返すから今何作目呼んでるのか分かんなくなるんだァ
タイトルにナンバリングとかも無いしなっ - 20二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 03:07:48
- 21二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:05:55
Dくん名前だけは知ってるけど見たことは無いっていう枠になってるよね、名前だけはね
一昔前の銀英伝もそんな感じだったしそろそろこいつもリメイクしてくれても良いと考えられるが… - 22二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:07:36
- 23二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:07:49
- 24二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:10:41
ダンピールの蛆虫じゃないか、元気しとんか
- 25二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:18:54
マイエル=リンクの声がエロいーよ
- 26二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:45:01
時に忘れ去られた者は静かに滅びを受け入れるんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。
- 27二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:45:54
赤魔道士の元ネタらしいやん 元気しとん?
- 28二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:50:16
◇ 誰?
- 29二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:52:47
マイナーというか古典というか
むしろこれ色んな吸血鬼もののオリジンですよね? - 30二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:55:06
吸血鬼ハンターDの田中秀幸の演技が好きなのは俺なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:57:29
巻数多くて若干話がワンパターンなとこあるけど面白れーよ
でもいくら何でもメディア展開がなさすぎるんだよね
グインサーガもだいたい同じだと考えられる - 32二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:57:45
父親が蛆虫を超えた蛆虫な所は龍星と共通してるっスね
- 33二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:59:46
作者が“美しすぎる男”を絵にすることに難色示すんだ
多作な上にエログロ路線強めだからか使い捨てになりがちなヒロインキャラより思い入れ深そうなんだよね - 34二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:13:15
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:15:33
- 36二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:17:27
- 37二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:40:05
【ゆっくり解説】ゴシックホラーとSFの美しき融合‼バンパイアハンターD
紹介しよう
半世紀近く前に刊行された菊池秀行の小説「吸血鬼ハンターD」の主人公“D”だ
日本のサブカルにおけるヴァンパイアモノの始祖で、現在の日本アニメやラノベのヴァンパイアキャラはほぼほぼこいつ(っていうか菊池作品)の影響を受けて生まれたと考えられる
「勇者」という単語からなんとなく長剣とサークレット装備した若者を、「エルフ」という単語からなんとなく金髪スレンダー美女がイメージされるようなものなのん
- 38二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:44:47
>>37 教えて頂きあざーっす(🤝)ムフフ…すごい面白そうなのん…
- 39二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:47:05
天野先生の絵が好きなんだよね
- 40二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:47:09
半吸血鬼属性もあるしな(ヌッ)
- 41二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:47:58
物語の骨子がだいたい「暴れん坊将軍」みたいなもんだと思ったのは…俺なんだ!
- 42二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:50:19
待てよ、最近では一時期話題になった
AIで作ったじゃんけんするアニメで
学習段階に吸血鬼ハンターDのアニメを食わせてるから
だいぶ絵柄が似てるんだぜ
AIで作ったアニメ。クオリティがめちゃくちゃ高い。
そしてクライマックスで日本語の曲が出てくるのは面白いチョイス。
<a href="https://youtu.be/GVT3WUa-48Y" target="_blank">youtu.be/GVT3WUa-48Y</a> — Tetsuro Miyatake (tmiyatake1) 2023年02月28日 - 43二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:01:00
待てよ 85年版→00年版の進化を超えた進化を考えたら次回作にはとてつもない異常高クオリティが要求されるんだぜ
- 44二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:03:34
あんま読んでないスけど吸血鬼共の方がめちゃくちゃな科学力持ってるって面白いっスよね
- 45二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:04:37
今なお間接的にオタク文化に影響与えまくってる名作を超えた名作やん
元気しとん - 46二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:06:11
- 47二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:08:27
恐らくデイウォーカーだと思われるが…
- 48二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:08:31
ムフフ・・・これの絵いっぱい持ってるのん・・・
- 49二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:08:35
支配階級の吸血鬼どものトレンドが懐古趣味だからSFなのに見た目だけは中世ファンタジーのままなんだ 雰囲気が深まるんだ
- 50二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:12:23
森羅万象のすべてを斬るとか美貌だけで生物無生物を問わず魅了するとか、昭和ライダー並みに理屈無視の無茶苦茶な設定がついてるのん
- 51二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:14:25
どの電子書籍が一番良いのか教えてくれよ
- 52二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:17:18
- 53二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:19:42
侠気補正でそこそこ強いブサイクは結構いるんスけどねぇ…
- 54二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:23:41
あまりの美しさにそれだけで敵が倒れたり世界のほうが魅了されて奇跡が起きたりするのん
俺が知ってる限り何の能力でもなくただただ美しいだけでそんなことを起こすのは菊池主人公とキン肉マンだけなんだよね すごくない? - 55二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:25:26
- 56二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:37:31
恐らくその理屈だと水戸黄門ですらなろう系に含まれると思われるが…
- 57二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:44:37
「神祖」とか「始祖」って存在が登場するアニメやゲームが今なお山ほど出てくることを考えたら、
Dはマイナーどころか概念レベルまで昇華されていると考えられる - 58二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:13:32
「二日前のことだ…屋敷の寝室から妹のシャーロットが姿を消した…四頭立ての黒い馬車が出ていくのを屋敷の者が確認している…貴族の馬車だ、妹はバンパイアにさらわれたのだ…!」
何年も前に何回か見ただけなのに冒頭の依頼人とのやり取りをほぼ言えちゃうくらい記憶に残ってるのん - 59二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:19:45
- 60二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:21:20
でゅあはぁあああああ!?(永井一郎書き文字)
- 61二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:49:00
魔技を超えた魔技
ただの斬撃で遺伝子操作された怪物も、超科学で作られたロボットも切り捨てていくんだから話になんねーよ
なにっ 貴族相手には意外と手こずる - 62二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:04:23
人間相手には圧倒的だけど達人中の達人だと相性次第で苦戦するんだよね
対貴族戦も上位陣相手は結構キツい
血の力が枯渇するとあっという間に弱体化するし美貌と神祖の血が最後の砦になってるところはあるんだ
そして本人がそれを嫌ってんだろうなあという - 63二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:29:22
ニコ…ニコ…動画…
- 64二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 15:04:23
今観ようと思ったら配信?
- 65二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 15:10:59
よしっあの無表情野郎に笑みを浮かべさせてやったぜっ
これで今後辛い事があっても平気だっ - 66二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:45:15
- 67二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:51:30
- 68二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:31:51
- 69二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:50:29
相手はオリジンだからさほどマイナー扱いはされないはずだ…ということではないということだと考えられる
- 70二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:08:04
- 71二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:34:03
でもねオレ人間ってキライなんだよね
俺達に生かされてた癖に凋落が始まったら手のひら返して襲って来たでしょう - 72二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:34:55
赤屍蔵人…?
- 73二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:37:09
- 74二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:53:05
- 75二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:59:26
菊地秀行自身がブラム・ストーカーのヴァンパイアを子供向け児童文学小説として書いてたりもするんだ
日本人吸血鬼作家の原点にして頂点だと考えられる
なにっ 今なお現役 - 76二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:02:38
ウム…あの世代の伝奇作家は今は亡きハマー・ホラーや古き良きMGMのインスパイアが多目なんだなァ…
- 77二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:09:12
- 78二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:18:36
- 79二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:26:48
デビューから40年以上毎月新刊出すペースで書き続けるとか刺激的でファンタスティックだろ
- 80二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:45:46
き…菊地先生って素敵な作家さんだな
- 81二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:05:59
ヤバい生き物が練り歩く現状の原因の一つは吸血鬼の貴族共だ!
貴族達が環境を自分達好みに塗り替えたら神話のテクスチャ等が勝手に復活して神話の神様や生き物、不思議現象等が続々と現れた結果、D世界は世界全土が魔界都市化したんだよね 怖くない?
- 82二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:12:16
- 83二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:15:15
吸血鬼というモンスターが大体のどの作品でもクソ強ェ!なのも菊地先生の吸血鬼ハンターDの吸血鬼達の影響を受けているよね
- 84二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:18:10
お言葉ですが《辺境》の人間も大概、蛆虫が多目に含有されてるからマイペンライ!ですよ
- 85二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:20:40
- 86二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:25:41
- 87二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:29:40
これでも私はDVD所持者でね、このスレを見て数年振りに劇場版を視聴させてもらったよ
その結果めちゃくちゃ面白いということを再認識できた - 88二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:32:50
- 89二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:57:08
なにっゴリラ!?
- 90二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:05:45
Dは吸血鬼じゃなくてダンピールなので日光の下でも活動できますよ
ただし滅茶苦茶しんどい上にスペック低下はまぬがれないんだ、吸血鬼の血が混ざってるからね
やっぱ吸血鬼ってクソっスね、忌憚のない意見ってやつっス
なにっ人間も大概クソ野郎だらけ!
- 91二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:15:25
声優の方々が今の大御所ばかりなんだよね、パパ。
- 92二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:22:51
- 93二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 07:47:18
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 07:47:32
もしかして劇場版Dの声が塩沢さんじゃないのは2000年に荼毘ったからっスか?
- 95二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 07:57:58
朝日ソノラマ文庫のレーベルはもう無くなってたんだなァ
- 96二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 13:51:09