- 1二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 09:49:02
- 2二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:20:52
エロやらグロやら汚物やら躊躇なく描いている
- 3二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:22:16
人気でそうなキャラが割とサクッと死ぬとか?
- 4二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:44:11
書籍化はまだしもアニメ化した時下手すると1クールくらい見栄えするシーンなさそうなのとかは「まあしょうがねぇか…」感ある
書籍化の時点で万分の一だけどそっからアニメ化はまた数百分の一くらいだしな - 5二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:46:12
ハーレム系でキャラデザは完成してopにも出てるのにまったく出番なかったヒロインがいたな。
- 6二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:59:37
- 7二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:01:27
漫画にしても小説にしてもそれぞれのリズムとタイミングがあるからねえ。それがアニメ1クールに対応してないってのは多々ある。アニメ側で順番入れ替えくらいですめばまだましな方なんだが。
- 8二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:02:59
書籍化できたらいーなぁ!くらいならまだしもガチで想定してその為に構想・実行してる作者は百人に一人いたら良い方じゃね
媒体によって魅せ方違うし書籍化する時って結局加筆修正入るんだしどんなに力入れてもヒットするかは運次第だ
既に書籍化経験済みでセカンドヒット狙ってる作者とかは基本考えてるんじゃないかな
- 9二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:11:09
よっこらフォックスとか絶対書籍化想定して書いてるだろうとは思っている
- 10二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:23:30
主人公が看護師の医療ミスで死亡、看護師はまぁええかで始まる某有名作品
なろうも書籍版もアニメも全部変更になってた - 11二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:24:05
転生妹みたくグダグダテンプレ展開で読者飽きさせる前提で話組みたててるやつとか
実際漫画も打ち切られたし - 12二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:24:59
最初からこういうジャンルと設定好きな人だけ読む用みたいな
ある程度読み始める人は中くらいまでは読んでくれる前提の小説設計のやつはアニメ化大変だろうなとは思う - 13二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 15:38:51
なろうじゃないし応募作品だから書籍化自体は想定してたかもだけど翻訳の結果主人公のメイン魔法名が薬物奴隷になってしまった作品があってな
スレイヤーズっていうんだけど - 14二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:25:43
- 15二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:27:51
方向性がそれとは全然違うし、
あくまでそう考えながらやるのが楽しいってだけで、そんな実力があるとは毛ほども思ってないけど、
自分は書籍化、アニメ化、ゲーム化、コラボ...とかまで考えて書いてる勢
その方がモチベに繋がるってだけだし、ネットとかに投稿すらしてないからマジでただ捕らぬ狸の皮算用楽しむだけ
- 16二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:37:38
書籍化というよりも
章での区切りと起承転結を考えてるかどうかだよね
なろうだとだらだらと書きたいこと続けがちだから
書籍化や漫画化したら切り所がなかったり盛り上がる箇所がしばらくなかったりする - 17二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:07:07
ラノベの中にも序盤だけみたら何でこれ書籍化したのできたの?とかあると
- 18二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:41:09
シャンフロとか書籍化意識していたららもっとヒロインの出番が序盤に増えていそう
- 19二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:00:43
タイトルになってる要素が1巻終わってもまだ出てこない
- 20二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:04:30
幼少期から始まる転生物はだいたいそうだと思う
- 21二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:16:01
なろうって趣味で書いてたのが書籍化したらもとの仕事とかどうするんだろ。
- 22二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:21:55
- 23二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:22:09
転スラも書籍5巻までヴェルドラ復活しないしな
- 24二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:23:10
転スラで思い出したけど
転スラの作者は兼業してるな
まあ建設業の社長だけど - 25二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 11:43:21
ロボ物の書籍化大変だからもう二度とやらん
→息抜き用件宣伝用の作品は書籍化する予定ないからたくさんロボ出すか
→宣伝用の作品が書籍化しました! - 26二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 11:58:24
- 27二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 11:59:18
1巻の範囲に起伏がない
- 28二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 12:13:02
一話投稿型のなろうと一冊型の書籍化だと魅せ方も盛り上げ方も違うだろうから、結構加筆や修正とか必要になる作品はあるのよね
こればっかりは仕方ない
自分の作品が書籍化する事前提で書いてる奴なんて少数派だろうし - 29二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 12:14:06
書籍化したら第一話から突然生えてきたヒロイン、3/5くらい改変されたシナリオ、どっか行った日常パートって作品はあった。
- 30二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:31:55
- 31二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:15:49
もちろん成長はするんだけど、序盤の主人公がめちゃくちゃ気持ち悪い
- 32二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:09:17
表紙のヒロイン増えてる誰だ彼女
- 33二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:35:54
ここではありふれが書籍化できない原因として主人公の名前が下ねたの塊になってるのがあるのかな
- 34二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:06:48
主人公の偽名がどう考えてもはアウト
- 35二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:41:02
あれはヒロインではないヒトインだ
- 36二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 16:31:21
最近の人は多少なりとも意識して書いてるやつ多いと思うが、ブーム前の作品は全く意識せずに書いてる物しかないだろうな
- 37二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:58:02
公務員だったけど辞めた人が居たような気がする