- 1二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:24:24
- 2二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:28:39
入ってしまえば1ヶ月もすれば慣れるだろう
入るハードルは高そうだが魔法使いがマグルの中で感じる
疎外感とかは我々が思うよりもずっと強いのかもしれない
それこそスマホやネットで得られる娯楽でも埋めようのない程に - 3二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:30:02
動く肖像画とかいうマグルの技術の下位互換w
- 4二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:31:19
せめてテレビと固定電話くらいはください
- 5二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:31:58
じゃあ俺荷物の中にゲーム機と手回し充電器忍ばせるんで…
- 6二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:32:18
最初の1週間とかキツそう
「暇つぶしするか~…あ、スマホ無いんだった…」と
ポケットに手を入れてスマホを取り出そうとする癖が抜けない - 7二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:33:20
ホグワーツ内は確か電子機器の類が魔法パワーが強すぎて
まともに使えないみたいな設定だったよね
隠し持ってきても使えないのは痛い - 8二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:35:39
だから我らがハリーに頼み込んで魔法とマグルの技術をちゃんぽんするんだっ
元ネタのスレ忘れたけど - 9二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:40:16
そのうちホグズミードの三本の箒で
「フリーwifiあります」のステッカーが貼られたりするんじゃないかな - 10二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:42:57
1日にある科目いくつだっけ。
- 11二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:43:55
毎日魔法の練習できるなら不要かな
フィルチ出し抜いて必要な部屋にひたすら籠っていたい - 12二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:44:51
- 13二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:47:32
電気じゃなく魔力で動く魔法界用のスマホ
使用料無しでマグルのネットに入り放題、
教科書も電子書籍化とかになるんじゃね?
魔法界だって時代に合わせて変化していってるんだし - 14二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 10:58:12
恐らく呪いの子くらいの年代だとウィーズリー印の魔法化スマホくらい作ってそう
- 15二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:00:25
「エクスペリアームズ」で弾き飛ばされそう
- 16二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:01:01
パソコン・ネット環境・あらゆる最新ゲーム機が揃った必要の部屋が誕生する
- 17二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:08:40
しょうがねえボードゲームとカードゲームを大量に持って行って布教するか…
なお絵やコマが動かないと馬鹿にされる模様 - 18二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:13:59
TRPGを獏良君の闇のゲーム並みのジオラマと動き魔法でやれれば人気出そう
- 19二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:18:20
マグルのゲームを魔法界向けにカスタマイズ!とか出来るようになるのは上級生になってからでその頃には魔法界に馴染んで面倒になってそう
- 20二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:22:50
- 21二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:41:54
まあ、何なら普通に歩いてても怪我しそうな廊下だしな。
- 22二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:46:51
大臣がハーマイオニーになるし便利なマグルの技術は積極的に取り入れる方向に動きそうではある
- 23二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:14:59
ネットが普及してAV関連とか見始めたら更にやばくなりそうだなホグワーツ
- 24二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:54:02
現実魔法界に二次元のかっこいいキャラやかわいいキャラや厨二心を唆る長い詠唱はないので…
- 25二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:59:19
- 26二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:11:50
- 27二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:13:01
魔法史とかそれなりに面白そうなのになんであんなにつまらないんだろう……
- 28二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:16:44
現実でもスマホゲーム禁止の専門学校とかあるだろうし、技術や勉学に集中するなら効率はいいからな
- 29二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:17:34
どうしても嫌な場合は断ってもいいんだっけ?
ハリーはかなりしつこく勧誘されてたけど - 30二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:27:30
よくよく考えたら小学4年制になったら今の小学校から転校して
魔法学校に行けって結構酷じゃない?
それまで出来たマグルの友人と離れるとかキツイ - 31二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:37:43
進学のタイミングだから転校ではないぞ
入学予定のところをどうするかは悩まないといけないだろうが - 32二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:41:23
ハリーはそもそも手紙読ませてもらえてなかったからね
本人の意思決定が一番重要らしい - 33二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:45:48
日本と違うから混乱するけど11歳から進学ってあっちだと当たり前の事なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:14:12
流石に魔法でインターネット再現したりするんじゃねえの?
電子機器使えないなら、魔法で階差機関コンピュータ作ろうぜ!! - 35二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:36:21
娯楽に関してはそこそこ我慢できる自信があるけど調べ物のやり方が退化するのがきつそう
「あの曲の2番の出だしってなんだっけ」とか「日の丸の赤丸部分の大きさどんな感じだっけ」みたいな些細なことをググれないのがストレスすごそう - 36二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:41:35
ルーズリーフとシャーペンが羊皮紙と羽ペンになるのが嫌だ
- 37二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:01:22
日本で言えば中学から進学校に行くようなもんよね
- 38二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 09:47:32
体育の授業が無さそうなの良いな
- 39二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 09:56:46
電子機器が狂うホグワーツにスマホが持ち込まれることはないだろうけど、両面鏡くらいは普及するんじゃないのかな
- 40二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 11:28:20
マホウトコロは7歳からって話だけどたぶん実質小学校入学のタイミングでの入学だよね
赤ん坊のときから玩具としてスマホ与える今の環境だとどうなんだろうな
スマホしか遊び方わからない子供とかいるんだろうか - 41二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 13:27:01
穴空いてるから飛び越えないといけない階段とかなかったっけ?
- 42二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 13:44:02
スマホしか遊び方が分からない子供は普通の学校でも苦労しそう
- 43二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 15:19:18
未だにフクロウ使ってるしな
割と気軽に長距離移動できるからあまり通信技術に興味ないのかな魔法界 - 44二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 16:39:28
入学してもいいし入学拒否して自宅学習もアリだからな
マグル生まれでも魔法族なら必ずマグルの世界から離れなければならないわけではない
なおお辞儀が覇権を握った時の魔法界 - 45二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 16:41:38
- 46二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:17:14
普通の環境でスマホ取り上げられたら発狂するけど、今日から君は魔法使いの卵だよ!って言われて、周りのものは殆どが魔法界独自のもので日に日に魔法を使いこなせるようになってくるって環境ならまあ一か月くらいで慣れる気がする
- 47二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 18:19:31
- 48二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 18:32:34
周り皆持ってないわけだし小学校ぐらいまでの交友関係だしなあと思うのはスマホネイティブ世代じゃないからかな
てかあの世界の魔法ってやれば出来るけどやってないってことが多そうでどの程度不便に感じるか分からないんだよな
出てきた魔法だけでも教科書軽くしたり小さくしたりするなんてお手の物だろうし怪物本作れるぐらいならもっと出来ることあるだろと思う - 49二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 18:34:28
それに関しては先生のせいではなかろうか…
- 50二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:31:14
スマホやネットに限らずマグルの文明にどっぷりだから離れたくないな〜自分は行きたくないです!って表明しても「オッケー!なら自宅学習な!」なのは柔軟な体制だなぁって
- 51二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:47:51
古き伝統を守るかもしれんが書き物をするときに羽ペンとインクオンリーが嫌だな…
魔法で脳内に浮かんだ文章を自動書記してくれるやつがあるかもしれんが - 52二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:05:49
リータ・スキーターが使ってるな
- 53二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:08:53
学生もだけど教師勢も若手のマグル生まれとかはパソコン使いたくなるだろうし、ホグワーツでも使えるパソコン(魔法で機能拡張済み)が開発されそう
- 54二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:11:11
11歳だと親が子供にスマホ長時間やらせないだろうし
そこまで「あぁ~スマホいじりてぇ…」とはならなさそう - 55二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:54:23
デジタル機器そのものよりもデジタルメディア全禁のほうが嫌かも
著作権的に魔法化も厳しいし……