- 1二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:19:58
- 2二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:36:08
やっぱ鬼滅の刃がしっくりくるけど個人的には鬼滅奇譚も割と好き
- 3二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:38:07
溢れ出る80年代ソノラマ文庫臭よ…センスが荒俣や朝松健じゃねぇか
- 4二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:38:17
鬼狩りカグツチの3巻打ち切り感すごい
簡単に鬼狩ってそうなタイトルだし - 5二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:40:30
正直今より良くなってたってことは無さそう
漢字だらけのタイトルだと覚えにくい - 6二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:41:04
まあでも鬼滅の刃も大概、少年がジャンプしてなさそうなタイトルだしな…作家さんの内面からジャンプを持ってこさせるってのは大変だ
- 7二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:44:23
没タイトルだった世界線では全部打ち切りだった説
- 8二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:45:48
「殺」の字が入るのはちょっと生々しくて好きじゃないな
- 9二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:56:35
- 10二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 14:32:31
- 11二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 14:34:54
カグツチが略称になるのは検索で困るな…
- 12二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:21:27
カグツチがタイトルにあるから累戦のとき炎の力に覚醒するんじゃないかって考察してる人いたな
- 13二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:44:13
パンダに脳汚染されてるから、めつめつってワードが入るとカッコ良さより可愛さを感じてしまう
- 14二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:29:32
プロトタイプだと「鬼殺の流」だったけど、殺という字から良くない印象を受ける人もいるみたいな理由もあって変更されたとか
- 15二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:23:53
譚の字が入るとるろ剣と印象が被るな