- 1二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:36:34
英語圏のオタ達の間でちょっと問題になってるらしいけど怖いな…
日本のオタクに知って欲しい、西洋のオタクスラング「Proship」という単語の意味と「Proshipper」という概念 <a href="https://note.com/maromi_ika/n/na976638a7a35" target="_blank">note.com/maromi_ika/n/n…</a> — マロミチャン🐶cmms close (maromi_ika) 2023年02月19日
- 2二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:40:05
海外で圧倒的に人気がある作品の創作してるフォロワーさんがいるけど最近絵をあげる度に英語で攻撃的なリプを複数回されててかなりまいってた
こっちも悲しくなってくる - 3二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:43:58
海外は政治・思想を趣味と切り分けることをしない文化だから合わないクリエイターにレスバ仕掛けることもままあるんだよね
他の趣味ならともかく、他人様の作品借りてる二次創作関連でそういうことはして欲しくないが - 4二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:46:34
外国語全く分からんから無視するのがここで生きるか
- 5二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:51:06
海外のオタクめんどくさ!
お気持ちヤクザの繊細さと排他性と攻撃性が日本とダンチじゃん - 6二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:51:41
やっぱり国民性というか文化の違いなのかね
日本のオタなら嫌なもの見たら大体の人はミュートかブロックしてると思うけど英語圏のオタは言いたいことあったら普通に言う人が多いのかな - 7二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:54:21
海外のオタクのカプ論争とか凄いもんな
リプで延々とやっててびっくりした - 8二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:54:27
まあこのツイのNOTEにも書いてあるけど攻撃されてる事にたいして相談してくれたのもひっそり応援や励ましのメッセージくれた人たちもこの概念教えてくれた人達も英語圏の方達なので一概に海外オタが~とは言えないんだけどね
でも日本でもこんなことがおきたら…と思うとゾッとする - 9二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:56:30
海外のオタがこうというより日本にもたまにいる嫌なら見ないが出来なくて特攻してくる人じゃないの
- 10二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 11:56:41
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:00:07
日本にもいるにはいるだろうけどやっぱ数が比じゃないくらい海外には多いのかな
日本でも問題になるぐらいこういう人達が増えたら怖いな - 12二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:01:48
母数が違うんだよね…
- 13二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:02:55
proshipではないが特定キャラのほんのりエッチな感じの絵(直接的な性的描写は一切ない)に突撃して気持ち悪いとか変だとか言ってる海外の人いて怖いなと思った
- 14二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:03:05
ぶっちゃけ英語圏でも元々はカップリング戦争で口実として「そのカプ倫理観的にアウトじゃない?」っての一部の人がやってたら新規さんにガチで信じ込む現実と空想を切り分けられない人が出てきただけであって大多数はガチで信じ込んでしてたりしないから遭遇したら無視でええぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:04:26
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:05:45
なんていうか国とか関係なくよく本人に攻撃的なリプできるよね
例え気に入らなかったり地雷踏んでも直接文句いうとか怖くてできないわ
てかミュートするだけで文句とかやろうとすらそもそも思わないけど - 17二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:06:01
単純に気に入らないもの理論武装で潰したいだけじゃないの 文化圏関係なく
- 18二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:16:03
二次創作にここの文章変じゃない?この構成おかしくない?みたいな指摘はよくあるし言いたいことあったら言う人が多いのも事実
そういう土壌だから日本よりも攻撃的なモンスターが生まれやすい
とはいえ日本に比べて感想が貰いやすい、褒める文化が盛んとか利点も多いんだけど - 19二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:19:35
🤮←この絵文字使ってリプする人最近結構見る
- 20二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 14:53:49
>プロフィールの内容は自分で決める。お互いにブロックし合おう、そうすれば関わらないし嫌な思いもしない。私達日>本人はそれを"自己防衛"と呼んでいる。この話はこれで終わり、お元気で!
ちゃんと反論してて偉いな
- 21二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 14:57:40
- 22二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 14:59:16
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 14:59:31
日本にも言えるけど
まともの人とかは表になかなか出てこないというか自分を守るのに必死なので
表層化されるのは厳選されたやばいやつなのだ
なのでひとくくりにはせず目の前の奴がやばいかどうか見よう… - 24二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 15:00:51
未成年NGなんて少年漫画系の同人がほぼ全滅するじゃん
- 25二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:37:53
どこの国も地雷はあるよね
- 26二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:44:44
英語圏の人じゃないからこの手の話をいまいち理解できないだろうって分かった上であえて突撃して言質が取れたら晒し上げるっていうのがマジなら悪質すぎる
お気持ちとか棲み分けとかそういうの関係なく純粋な嫌がらせじゃん - 27二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:48:56
好きなクリエイターがセクマイ正義マンに揚げ足取られてたわ
どう見ても差別してないツイートなのに
クリエイターさんは弁解ツイしてた
ほんまアイツラうざい - 28二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:51:38
日本でも海外に感化されたのか知らんが面倒くさい正義マン湧いてるよな
創作や同人の世界で何でもかんでも差別認定したり - 29二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 02:06:42
英語圏のオタ達もこの問題に頭抱えてるらしいからまじでノイジーマイノリティなんだろうねてかそう信じたい
- 30二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 05:54:17
自分が見る世界には自分の理解出来る物しか存在しないと思ってる子供は多いんだなぁ