- 1二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:21:02
マンガ、小説、映画に限らず、フィクションのテーマを自分の中で『こういう話だ』って極端に自分の考え方に合わせる形で都合よく曲解する人って実在するのかな?
ここの掲示板でも、たまにレスバみたいになってるスレで、かなり見当違いな自説を披露してる人いて、そういうのってただ作品をダシに自分の意見言いたいだけの人だと思ってたんだけど、本気でそう解釈してるような人もいたんだろうか……
というのを、ちょっと読んでたマンガ見て思ったんですが、どうでしょう?
推理マンガ「Q.E.D.iff -証明終了-」のエピソード『7つの事実』の一説
Q.E.D.iff ―証明終了― - 加藤 元浩 / 7つの事実≪前編≫ | 月マガ基地「以上‥‥証明終了です」MIT(マサチューセッツ工科大学)を15歳にして卒業後なぜか日本の高校に入学した天才・燈馬 想と、健康優良女子高生・水原可奈が、難事件に挑む!! 精緻なトリックと奥深き人間描写を一話読み切り形式で堪能できるミステリの金字塔『Q.E.D.』、ここに再起動(リブート)!!comic-days.com - 2二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:45:07
勢いで先が気になって流し見っぽくなってたまに読み間違えたり
マンガとかで顔が似てるキャラであれどっちだったっけってなったこともあるし
素でそうなる人も居るとは思うよ - 3二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:50:38
燈馬くんもここまで怒ることあるんやな
- 4二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 12:51:52
- 5二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:07:27
おお、ぜひ自説を披露してください!
- 6二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:15:06
- 7二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:45:58
自分がそう思うのは良い。
ただそれが正しい、他の奴の感想や考察は間違ってるとか押し付けたりするのはアウトよ。
持論を裏付けするために他人の物語を使う奴はアウトだよ - 8二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:51:34
Q.E.D.iff無料公開してたのか
- 9二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 15:17:10
- 10二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 15:36:32
思わぬところが読者にひっかかるってこともあるから難しい。
何作も書いている作者が以前の作品と同じテーマを違う手法で表現した、って思ってたら以前の作品との共通点ばかり評価されるってこともあるし、背景の描写とかも深く考えていないのから作者の人がそこまで考えているってのもある。 - 11二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 15:53:48
- 12二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:05:46
自分の想像と感想が混ざって素直に読めばありえないようなことを言う人は漫画の感想スレでよく見かける
展開的にもう大団円なのに変にバッドエンドにしたがる人とか、不安なんだろうけどちょっとは落ち着ついて読めよと - 13二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:06:53
作者は作品以外は情報発信する方法は限られてるけど読者は際限無しに情報を流せる上にその真偽を審議したりはしないからな。
- 14二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:22:19
- 15二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:25:19
まあ、何でもかんでも拡大解釈して闇が深いとか精神的にグロいとか言いたがる人は一定数いるからねえ
- 16二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:26:42
ガチな攻撃してこない分怒り方としては軽いくらいだな…
- 17二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:29:47
水原さんに危害加えようとしたり悲しませた犯人は大体ろくでもない目にあう
- 18二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:40:17
そういえば関係ないけどドッペルゲンガーって話
あれ最後のどういう意味?
顔の皮剥がしたってこと? - 19二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:47:48
- 20二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:06:59
- 21二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:15:40
- 22二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:21:55
この世は所詮焼肉定食
- 23二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:40:59
- 24二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:06:59
攻撃的だったり押し付けだったり否定的でなかったら別にどんな考えも問題ないだろう
エンタメの楽しみ方は人それぞれなんだし - 25二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:03:39
- 26二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:25:04
- 27二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 02:04:08
- 28二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 02:15:08
- 29二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 02:48:35
これが正しい解釈なんだー!!!とか押し付けて来ないのであればそういう捻くれた人の感想見るの好きだわ
- 30二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 02:54:36
- 31二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 03:17:49
ネットはそういうレアな人種を見つけやすい場所だからな好んで探せばいくらでもいるぞ
- 32二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 03:48:04
犯人が序盤に「お金を稼ぐのに必要なものは計画性」と答えてるの怖ぁ…
こいつはずっと価値観の根本が変わらなかったんだな… - 33二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 04:16:53
なんと言うかミステリー漫画だと思って読んだんだが違うんだなこれ
ガバガバやし - 34二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 08:39:40
『素直』に読めば〜云々は自分で正しい意見はこれだと限定してるだけだから同じ穴の狢でしかない
結局悪意がないのなら誰かさんの主観でデマのように思えたところで問題はないよ - 35二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 08:49:26
CPとか愛され系の妄想とかキャラへの憎悪が行きすぎて作中での扱いが自分の認識と異なっている事に文句を言う人は割りと見る
「作者は○○贔屓!」とか「こいつはもっと苦しむべきなのに周りの奴ら甘過ぎだろ、作者日和ったな」みたいな - 36二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 09:28:59
- 37二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 09:32:22
まず叩くことが念頭にあって曲解論点ずらし上等などころか作者は馬鹿とまで言い出す人たちがあにまんだけでもいっぱいいるでしょ
- 38二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 09:55:37
読んだことがあるのは原作未読の二次創作とかいうやつが原作者に凸するとかあったりする界隈ですけぇ…
- 39二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 09:58:47
- 40二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 10:10:01
色々起きててなんじゃこりゃと思いながら読んだけど整理すると割とシンプルな構造の事件だったんだな
- 41二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 10:38:09
公式から〇〇は××だって明言されてるよ、ってみんながスクショ貼ったり設定集の該当ページ教えてるのに「いいや違うね!こっちのコレを俺流に解釈したコレこそが正しい!」って結論どころか前提から過程まで丸々間違った妄想垂れ流してるやつは先日見かけた
説明されたけど何をどう捻ったらその解釈になるのか未だに分からないしあの自信がどっから出てたのかも分からない - 42二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 11:09:09
描写に必要以上の意味を見出そうとする人はいるよね
まあ自分も「今回明かされたのがそういうことからあの辺の描写や心情ってこういうことでは?」くらいはよく考えるから一概に悪いとも言わんけど
予想考察って信憑性があろうが無かろうが公式で裏付けされない限り等しくファンの妄想に過ぎないし、仮に本気で予想してても外れたら笑い話にするくらいがちょうどいいよね - 43二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 11:10:30
ハッピーエンドの作品に対して「〇〇が××なままだからこの後バッドエンドになるんだよね……」とかしたり顔でのたまう奴しばきたくなる
- 44二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 11:15:51
- 45二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 11:17:11
- 46二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 13:41:33
極端な例でいうと、「進撃の巨人はエログロで露悪的な作風が受けて人気になった」みたいな、一面だけ強調して作品の内容について誤解を助長させるような批評を声高に言うのはアカンよね・・・・
- 47二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 13:47:15
- 48二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 13:57:02
その手の話で困惑したのはちいかわかなあ…
一見ファンシーなようで色々シビアで血生臭い世界を生き抜く物語だと思って読んでるけど、単純な話として読む奴は浅い、障害云々雇用問題云々の風刺なのが読み取れるみたいなの見た時はうん…?ってなった - 49二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 14:26:05
- 50二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 14:31:14
QEDという漫画は知らないんだけど自分はいかにも>>1みたいな人かも
自分が読んで自然に行き着いた感想や解釈が世間一般とかけ離れているらしいと気がついて困惑する事あります。自分と同じ考えの人がいないかネットで探したりもするけど言うほど見つからないよ
- 51二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 14:46:23
- 52二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 14:56:31
- 53二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 15:42:28
作品を殴る棒にして、だから自分の都合のいいように捻じ曲げたことを言う人は確かに多いんだけど
自分の都合のいいように捻じ曲げた解釈を本気で信じて語ってる人もいるのかな?
スレの話だと、思い込みでそう言ってる人もいそうだけど、わりと二つの境界線があいまいなことに気付きました
レスバとかしてる人って強く自分が正しいと思い込みがちなのかもしれませんね
- 54二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:18:36
閲覧注意だのキャラスレとかネタで幻覚だと分かった上で長文語りしてるのはまあよく見る
たまに普通のスレでも同じノリでネタと分かりつつ願望込みで言ってるのかもしれないし単なる荒らしかもしれないしあるいは本気で信じてるかもしれないし
色んな人がいるからどんな人がいても全然不思議ではない - 55二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:26:06
- 56二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:26:41
「○○という描写が公式なのか二次創作なのかわからなくなった」みたいなこと言ってる人たまにいるけど、妄想を言葉にして言うなり打ち込むなりしてるとその妄想が頭の中で強化されて「元々そうだった」みたいな認識に変わってしまうんだろうね
- 57二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 18:49:18
ギアスでもルルやスザクにソレ言うのはこの話の通りだが、声優陣からも総スカンな扇も混ぜるとお前が言うなになるから注意
- 58二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:51:30
- 59二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:00:06
自分も真希さんが伏黒ごと殺すと思った過去があります
- 60二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:24:43
どうでもいいけどスレ画暗黒微笑感あってウザい
- 61二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:30:48
何か荒らしが出てきたな
- 62二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:49:10
これ以上話が続くならスレ違いなんでまとめて削除します