- 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:42:42
- 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:50:43
それだとヒロインがチョロインとか呼ばれます。
- 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:52:44
そもそも究極読み手は本人でもないんだから分からなくても良いよねとかいう乱暴な理論はダメですか
- 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:53:48
その結果、客観視するとどう考えても頭おかしいキャラが生まれるんじゃ…まとも設定なのに
- 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:54:17
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:55:09
昔ならそれでもよかったけど、現代でやられると飽きたとか工夫が足りないとか思っちゃう
- 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:55:20
そもそもよぉ…現実でもどうやって惚れるかなんて当人しか理解できないもんじゃねぇか?
- 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:55:53
- 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:56:05
しかしねぇ…読者目線は大切だがそこまで読者に寄せて考えてたらそれはもう読者のためのヒロインになってしまうのだから…
- 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:56:26
なぜ貴様らはそう過程を描写できんのだ
助けたのはきっかけ、その後一緒にいて積み重ねていく様を書けばいいだろう - 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:56:34
- 12二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:56:51
私は惚れるよ
- 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:57:48
- 14二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:58:07
積み重ねが足りない、そんなんでほれるわけないだろう勢絶対いるぞ
- 15二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:58:28
神聖なものを汚してェ・・・!
- 16二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:58:33
可能性は0ではないんだよなぁ
- 17二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:58:48
明日の飯に関わるほど困窮してるなら助けてくれた相手に抱く感情は重くなるでしょ
- 18二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:58:59
人間なんてチョロいくらいで丁度いいんだ
ツン9割が正義だった時代はもうとっくに終わったのよおじいちゃん - 19二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:59:30
- 20二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:00:22
- 21二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:00:54
???「最近の作品はみーんな困ってるところを助けられたから惚れた惚れた、あー全部同じでつまんね!」
多分いつかこうなる - 22二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:01:39
- 23二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:02:03
- 24二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:02:27
別に全部理由としては使えるな
- 25二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:03:04
Fate — も (kireina_mochi) 2019年04月29日
- 26二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:03:55
惚れるが?
- 27二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:04:14
正直言うと同じ理由でも納得出来る作品と出来ない作品があるから描写次第としか
- 28二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:06:21
- 29二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:06:32
結局理由そのものは大した問題じゃなくて本質は書き手の描写力じゃね
- 30二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:06:47
逆に私は片思いものの百合が好きなので、惚れる理由を延々と語って描写して回想しまくって欲しいぞ
惚れたあとになにかするより惚れる過程というか自覚する過程が好きというか - 31二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:07:25
読者の読解力の問題もあるかもしれん
- 32二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:07:52
長い付き合いはそのまま理由になると思うぜ
- 33二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:08:20
- 34二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:08:29
でもどうせならヒロインも読者も惚れさせてくれた方がのめり込めるわな
- 35二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:09:14
現実でもヤった時優しかったからで惚れるやついるだろうしまぁありっちゃありだろ
- 36二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:10:10
安全圏取ったら納得はされるだろうが下手したら平坦なまま話題にもされず終わるからそこだけ気をつけろ
- 37二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:12:13
- 38二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:13:33
- 39二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:14:30
ニコポナデポって今でも通じる?
- 40二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:14:50
- 41二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:15:03
程度にもよるのでは?
凄い力を持った主人公が片手間に助けただけだと納得しづらいけどどん底まで落とされたヒロインを主人公がボロボロになりながら助けたなら納得できると思うんだ - 42二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:15:36
昔のマガジンってヤンキー漫画がめっちゃ多かったからその名残じゃない?
- 43二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:16:56
賢者タイムで相手労れるのは実際かなりすごいと思うわ
- 44二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:17:30
ビアンカとか小さい頃に一度冒険行っただけじゃねぇかww
みたいな事を当たり前のように言うから読解力の問題な気がしてきた - 45二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:18:08
全てではないが貞操観念や倫理観がエロゲより遥かにヤバい登場人物居たりはする
- 46二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:18:33
流石とか瀬尾のせいやろ大体
- 47二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:21:00
- 48二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:21:21
「助けられたら必ず惚れる訳では無い」っていう事実を「助けられたかは惚れるのはおかしい」と誤解する人が居るんじゃない?
- 49二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:22:09
グータラが当人にとって好意を覆す程じゃ無かったって事では
- 50二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:23:02
ちんことま〇こが…本能的に疼いて惹かれあっている…!これじゃダメなのか?
- 51二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:24:06
惚れた理由がわからないというより、その惚れた理由では自分は不満というのが正しいんだろうな
現実の惚れたなんだなんて大した理由じゃなくてもいいんだし
創作だからもっとドラマチックなのを望んでいるだけ - 52二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:28:27
- 53二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:34:23
現実なら、部外者が納得しようがしまいが関係ないよねって言われたらぐうの音も出ない
- 54二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:35:12
主人公がイケメンだったからとかでいいんじゃねもう
- 55二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:36:50
その場合でも「お前じゃなくても別の誰かに助けられたらそいつを好きになってたぞ」って描写されると受け入れる
- 56二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:38:16
- 57二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:45:00
更に「俺以外の誰かに助けられたらそいつのことを好きになっていたとしても、実際助けたのは俺だ!」って主人公が開き直ってくれたらもっといい
実際困ってる時に助けてくれたら好きになるだろ
俺だって死にかけてるところを白髪の美少女が助けてくれてめっちゃ優しくしてくれたら一発で好きになるもん
- 58二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:48:59
- 59二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:49:57
痘痕もえくぼって言うじゃん?
- 60二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:54:42
あにまん民にはわからないと思うけど現実の恋愛もそんなもんだよ
なんでかわからないけど気付いてたら好きになってたパターンが多いのさ - 61二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:02:58
- 62二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:15:24
ただし可愛い子限定な
- 63二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:16:51
落とした消しゴム拾ってくれたら確実に惚れる
- 64二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:20:15
「吐いたものを嫌な顔一つせず片付けてくれたから」は惚れる理由で一番納得が行った
- 65二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:22:46
なんで惚れたかわからないって言ってる層には笑顔で挨拶されたら「怖、何?」ってなる奴一定は居ると思うぞ
そもそも前提が違うから優しくされたから惚れたって描写を丁重に描写してくれないとわからん奴にはわからん
- 66二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:23:38
- 67二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:25:20
- 68二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:27:19
借金したことないが今後10年以上にわたって収入の大半が借金返済に消えると考えると鬱状態になると思う
眠る前のふとしたときに将来を考えるときっと涙が出るわ
そんな時に自分の人生を救ってくれる人間がいたら俺なら尻穴を差し出してもいい
- 69二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:27:49
- 70二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:28:13
- 71二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:31:04
体調悪くて吐いたなら本人に片付けさせる方が珍しくね?少なくとも俺は中学、高校で本人が片付けさせられたの見たことない
- 72二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:32:27
吐いた理由が分からんから何も言えない…
- 73二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:33:52
- 74二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:34:47
吐いた本人がどう思うかって話してるんだぞ
- 75二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:37:48
他人を助けられる人間には心身の余裕があるから惚れてもいいと思うがな
実際につきあうと心身の余裕がない恋人はかなりきつい
俺がここまでやったからお前はここまでやれとお互いの労働リソース管理を厳密にわけてやるのって正しくはあるがお互いの心身に余裕がないって根本問題でいつか破綻する
気がついたら俺はお前を助けるし気が向いたときにお前は俺を助けろってどんぶり勘定でうまくいくぐらい心と体力に余裕のあるカップルのほうが長持ちする - 76二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:45:09
人を助けられる人間の魅力
損得を考えずに動けるほど活発な人間で物事を解決するにあたってテキパキと処理してもたつかない優秀な人材
損得考えると助けられない
自分にパワーがありあまってないと助けられない
解決する道筋が頭に浮かんでないと助けられない - 77二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:46:30
所詮十人十色なんだから自由で良いんだよ自由で
- 78二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:57:02
虎杖「小沢じゃん。なにしてんの?」
これは惚れて当然だわ
なんていうか、助けられたとかじゃなくて人柄で惚れるのはすげー納得した - 79二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:58:26
現実世界だと何かしてあげたのにって恩を着せる人が多いせいで創作物に出てくる善人のすごさがよくわかる
見返りを求めずに助けるってすごいわ - 80二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:18:04
ヒロインじゃないが「親分、一生ついていきますぜ」ってお調子者の舎弟が主人公パーティーに加わる理由で一番納得できるのが困ってるところを助けたからだよな
- 81二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:22:29
これは虎杖にとってはなんでもないことだが彼女の内心ではドラマチックなんだよな
主人公の行動も大切だがヒロインの内心を掘り下げることで主人公の言動がどれほどドラマチックな体験だったか読者に伝えないともったいない
助けただけで……って読者が受け止めるのはヒロインの内心の描写が弱いんじゃないか
- 82二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:30:04
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:31:54
よく分からないけどクラス替えで友達と別れてボッチになってストレスで泣きながら吐いたとかじゃないかな
- 84二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:32:34
- 85二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:35:30
- 86二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:39:17
- 87二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:44:52
- 88二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:49:10
- 89二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:56:59
惚れる現実的な理由って顔と性格が好みだったってことでしょ
好みはどんな人生を送ってきたかで決まるから作者がちゃんと幼少期の背景を考えておけばよし
あとは好みの人間と仲良くなるきっかけがあれば告白して恋人になる
好みど真ん中の男にピンチを助けてもらったらヒロインの私に運命の王子様キターってガッツボーズよ
自分の人生を物語のように考えたほうが楽しいし運命の恋って思いこみは珍しくない - 90二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:01:32
現実の恋愛だって大した理由ないじゃん
お前らも隣の子がちょっと優しくしてくれただけで惚れるじゃん
家の母親の最初の彼氏(父親じゃない)だって、「席近くて話してたら惚れた」とかそんなんだし、そもそも自分の彼女だって大した理由ないだろ
彼女にちょっと「なんで自分と付き合ってんの?」って聞いてみ
絶対たいした理由でてこないから - 91二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:03:04
- 92二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:05:59
逆に現実だと一目見ていいなって思わない人に恋するのは珍しい気がする
カップルの片方が相方を一目見ていいなと思ったからつきあうってのがよくあるんじゃないかね
あと実は現実のカップルはわりと両想いじゃない
惚れこんでる片思いと断る理由がないから恋人になってもいいって相方でちょっと温度差はあるが仲良くやってるんだ
- 93二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:06:23
自分に優しくしてくれる人、自分を好きだってください言ってくれる人なら惚れる。顔とかよほど酷くない限り惚れる。
by童貞 - 94二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:07:46
- 95二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:09:39
- 96二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:11:50
- 97二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:13:39
- 98二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:14:36
その人の場合はそれ以前の日常的な交流でほぼ落としてたからな
- 99二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:22:11
- 100二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:22:57
- 101二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:23:34
超電磁砲読むと惚れるに決まってんだろレベルで上条さんが格好良すぎる
- 102二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:25:44
- 103二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:34:52
極論「こりゃ誰でも惚れるわ」って読者が思うレベルに主人公をめちゃくちゃかっこよく魅力的に描けば理由がショボくてもなんとかなりそうな気がする
- 104二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:35:48
- 105二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:39:50
- 106二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:39:54
ハルヒとか冷静に考えるとなんで一巻時点でキョンに惚れてるのか意味わからねぇけど人気だったじゃん
惚れる理由とかきっかけよりも、こいつらお似合いだなと見てる者に思わせられたら勝ちなのでは?
理屈よりセンスの世界
個人的にはハルヒもキョンも全く好きじゃないが
あ、長門→キョンもよくわからないな - 107二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:43:58
君の名はでは、主人公がヒロインを助ける前からお互いにほとんど両思いだったが、
思春期の男女があんな特別な体験をしながら仲良く口喧嘩する仲になったら視聴者はこいつらお似合いだなって納得させられる
惚れる理由はないが上手い例だと思う - 108二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:46:43
- 109二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:50:00
- 110二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:02:30
奴隷という苦境から掬い上げて冒険で荒稼ぎする甲斐性もあって
なんならいい暮らしさせて無理に体差し出す必要なんてないよみたいな優しさまで見せてるのに
なろう主人公がモテる理由が分からんなんて奴が跡を絶たん訳だしな - 111二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:10:30
ハルヒも長門もついでにキョンも好意を伝えるのが不器用だから不器用同士でお互いに好意を寄せるシーン単体の破壊力が強いんだよな
キャラの好き嫌いを横に置いてもシーンの見せ方だけは毎回秀逸だった
惚れた理由が説明されないままでもお似合いな見せ場で殴り切れば納得させられる
- 112二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:21:53
「こりゃ誰でも惚れるわ(男/女から見て)」ってパターンも多い気がするんだよなぁ
シティーハンターの気障な伊達男みたいな言い回しする遼は男から見ればかっちょイイと思う
テニプリの跡部の自信家で尊大で俺様な態度を女から見れば素敵と思う
みたいな感じで
- 113二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:28:18
ラノベなら一巻
週刊漫画なら5週
なろう小説でも10話ぐらいの間に惚れるとまでは言わずとも意識してしまうぐらいの結果は出さなければ読者はついてこないのだ - 114二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:31:13
0から積むのは読者が感情移入するから読者が全部に納得できないといけないけど既に出来合がった関係性、惚れてる理由の回想(逆算)は”そのキャラの掘り下げ”になるからね……どうしても後者のが強い
恋愛以外をメインにした関係性を掘り下げた後に好きなんだなって自覚するパターンだと後者と前者の良いトコ取りになる印象
- 115二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:43:29
- 116二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:04:22
- 117二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:06:23
- 118二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:07:03
返しきれないような恩を受けたことないからそう思うだけじゃない?
- 119二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:08:15
レールガンの美琴視点からだと美琴が上条さんに惚れるのは流石に説得力あったが、
それ以外にも可哀想な女の子助けて上条さんを好きな女の子増えて行って〜が多すぎるのはちょっとな…
乱発しすぎはよくない - 120二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:11:40
ベクトルが違うことには同意するよ
ただある状況で感情が尊敬方向に行くか恋愛方向に行くかも人それぞれだろう
生涯感謝するほど心揺さぶられてるなら恋愛とはどっちに傾くかくらいの違いかなと
それこそそっちの言う通りそっちとこっちでは同じ出来事に違うこと思ってるってことだろう
- 121二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:18:23
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:24:47
- 123二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:29:38
- 124二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:33:45
- 125二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:35:54
ヒロインが惚れたのに納得いかない勢が生まれるのは、男側に魅力が足りないのが原因だぞ
- 126二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:37:13
確かに、俺が好きになれないキャラの事をヒロインが好きになるとモヤるわ
- 127二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:38:26
男が女を助ける→女が男に惚れる展開でこれはかなり工夫してるなと思ったのは進撃のエレミカ
エレンがミカサを助けたエピソードでエレンがどれだけヤバい精神性の持ち主であるかということ、戦わなければ勝てないという作品のテーマ、進撃という作品のハードさが全てつまっている
逆にびっくりするほど薄っぺらいのは異世界スマホと賢者の孫
主人公がヒロインに絡んでるチンピラをボコってヒロインが主人公に惚れて終わり
でもあれは作者的には意図的に薄っぺらくしてなろう読者に読みやすいようにしていると思うのであれはあれでアリだと思う - 128二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:39:16
- 129二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:46:21
でもその発展までの時間はそれこそ個人差の範疇だとも思う
ずっと絶望的な状況にいて長い間助けてくれる人を待ち続けてたとかならその待ち時間分が加算されるだろうし
突発的な事件に巻き込まれてすぐ助けられてだと助けた姿が格好良かったくらいしか思いつかんが
ただしイケメンに限るって案件
- 130二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:49:29
現実とは違って二次元の恋愛は命をかけたり異常なほど一途だったりするものだから、その理由が大したことありません何となくですじゃ、見てる者はそうそう納得しない
- 131二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:02:37
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:05:13
男性向け作品だと消費者の共感を得るために男主人公は平凡な見た目と能力とか設定されること多いからな
イケメンでもなくスポーツ優秀でもない平凡な男が大した理由なく惚れられるわけないだろという
リアルでは別にイケメンじゃない男でも性格が合えば彼女できるが、話が弾んで仲良くなって恋仲にという流れは二次元じゃ全然見ないな
リアリティあると拒絶されるからかな - 133二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:47:57
やっぱガハラさんすげえや