どうしてタフカテのマネモブは龍継ぐを愚弄するの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:35:02

    画力は高いのになぜ…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:35:16

    画力は良いよね 画力はね

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:35:51

    ウム・・・画力と戦闘描写は上澄みを超えた上澄みなんだなァ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:36:09

    それぞれが何を目的に動いてるのか分かりづらいこと以外はおもしれーよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:36:15

    褒めようと思ったらすぐクソ展開で褒めるところなくなるからやん…

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:36:55

    絵だけで売れたらタフシリーズは1100万部にそろそろ届いてますよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:37:18

    灘・真・神影流道場の扱い…

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:37:22

    料理にも言えることだが見た目と質の両方が漫画には求められる!

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:37:46

    >>7

    絆が深まるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:37:55

    流石に前回のデゴイチは呆れたよ
    折角リカルドをいいキャラのままこさせてたのかな何してんだって思った

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:39:15

    正直今の龍星とリカルドがぐだぐだやってる展開に画力の上手さを感じないのは俺なんだよね
    ずっと同じ室内で同じようなドつきあいしてるだけヤンケメリハリがないヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:40:03

    >>1

    なんでって…原作者の猿先生が率先して愚弄しているからやん

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:42:34

    おいおいマジか アンチスレみたいになっとるやん

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:43:39

    無料公開分は読む それがボクです
    単行本はちょっと手伸ばしづれーよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:48:12

    ワシは普通に面白いと思って当時25巻まで一気に買って今も面白いと思って読んでるけど
    ダメだと言われているところも理解できるから仕方ない本当に仕方ない
    龍継ぐ面白いって趣旨のスレにまで愚弄しに来るマネモブに天罰が降るッ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:49:53

    すみません 画力だけは愚弄されてないんです

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:51:22

    でもねオレ龍継ぐを愚弄するマネモブってキライなんだよね 頑張って描いてる猿先生に失礼でしょう

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:51:59

    うーっまた王さん戦のような画力に加えて演出もめちゃくちゃカッコいい戦いを見せろ猿そろそろ画力だけじゃ猿展開を誤魔化せなくなっておかしくなりそうだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:52:59

    画力が高いコマもあるけど…コピペでかさ増ししてますよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 17:55:18

    >>17

    ◇この2日3日で描き終えてコピペも使いまくってる猿は…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:00:04

    猿先生レベルでコピペコピペ言ってる子には夜王を勧めたいよ
    怒らないでくださいね コピペなんてやってる作家のほうが多いんです

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:01:24

    TOUGHがあの終わり方だったのに続編て
    しかも更に猿空間悪化してる
    そりゃ愚弄してもしゃーない

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:05:48

    >>22

    すみませんTOUGHはともかく龍継ぐは猿空間送りにされたキャラはあまりいないんです 黒田とかギャルアッドも再登場したし猿先生ちゃんと考えてると思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:09:37

    おそらくタフシリーズのヘイトを龍継ぐに向けることでマネモブの団結を促すタフ・レクイエムと思われるが・・・

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:14:01

    しゃあけど最近は面白くなってきてるわっ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:17:14

    >>25

    えっ




    えっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:17:59

    龍継ぐはタフシリーズが好きだった人ほど嫌う作品なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:18:05

    >>25

    デゴイチ乱入で急降下しましたよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:18:17

    >>25

    "一番酷い時よりかはましになってる"の間違いですよね?

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:19:13

    >>25

    リカルド出てきて悪魔王子と戦い始めたところはワクワクしたよね そこだけはね

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:20:03

    >>25

    主人公が活躍しなくてつまんねーよ

    敵キャラ全然倒さなくてつまんねーよ

    話進まなくてつまんねーよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:20:48

    猿先生のアート・スタイルは普通に尊敬してるのが俺なんだよね
    キャラ推しで毎号張り付くのは無理です 猿の気分次第で確実に愚弄されますから

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:21:47

    天下のTOUGH外伝龍を継ぐ男をそこいらのヘタレ漫画と一緒にするなっ
    内容が愚弄されてることくらい屁とも思うてないわっ

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:21:51

    >>1

    怒らないでくださいね

    その画力もコピペ・ラッシュのせいで台無しなんですよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:24:00

    最近だとキー坊と龍星の作画がガタガタなんスよね
    マネアシのせいっスかね?

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:26:58

    上手い絵しか見るべき点の無い作品を画集と揶揄することはあるが
    少なくとも龍継ぐの絵はその価値すら無いページが多い
    単に絵が上手いはずの人が描いてるつまらん本でしかないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:30:38

    正直ハイパーバトル辺りで終わっときゃよかったもんを

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:32:27

    >>33

    ウム…ちっとは気にして欲しいんだなァ

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:34:15

    格闘描写はすごいよね
    画力だけじゃなくて、絵で実力や勝因をしっかり描写してるところは感心するんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:36:49

    >>21

    すみません その漫画も相当擦られてるんです

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 18:41:51

    猿先生の魅力である関節技の応酬をもう描かなくなったんだ 作画コストを抑えるから尊いんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています