- 1二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:10:56
- 2二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:13:37
マジの純血は絶滅してるんですわ
- 3二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:15:32
純血はアイ・アム純血主義(マグルと結婚しないし純血宣言してないのとも結婚しない)って宣言したらOKなところあるからマグル生まれの方が少なそうだなぁ
- 4二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:24:17
厳密に「純血」と言える奴はハリー達がホグワーツ通ってる頃には絶滅してる
純血の家系だと認定されてる家(マルフォイとかウィーズリーとかブラックとかプルウェットとかの28家)にも
少なからずマグルの血が入ってる(ウィーズリー以外はこの事から目をそらしてる)
だから「純血の魔法族」と「マグル生まれの魔法使い」だと前者が0だから比較にならない
………「純血主義者」と「親マグル派」だと人数比はわからんけど前者のほうが声が大きいと思う - 5二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:29:19
スゲーわかりやすい
- 6二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:56:29
厳密に純血と言えるのはゴーント家くらいだしね
そのゴーント家最後の1人も半純血だから純血ではないし - 7二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:02:13
- 8二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:02:45
今の時代では純血って思想の表明に過ぎないからな...
- 9二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:17:50
一応それを名乗れるだけの家格と作法等の振る舞いは求められる
まあ、本当の意味での純血でなく箔付けに近い要素だが - 10二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:47:14
マグル生まれよりスクイブの方が少ないのは意外だった
- 11二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:48:06
魔法力は基本的に優勢遺伝だからね
- 12二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:57:45
ロックハートの家とかは2/3の確率でスクイブが産まれてるから、この先マグル生まれと結婚してスクイブが産まれまくり
「ほら!俺達が正しかった!」と得意げに純血主義者が喧伝して回り、グリンデルバルドの遺志を継ぐかのような第三の革命者が現れる
そんな暗黒期が回帰するだろうな - 13二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:01:51
まぁ純血の家の娘を嫁に貰うでってなったときにそこの娘の婆さんがマグルとの混血の魔女だったくらいならそれほど気にしなそうではある
- 14二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:10:45
- 15二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:04:25
- 16二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:07:05
モリーの親戚とウィーズリー家の仲が悪いのってスクイブだからじゃ無くて親戚の性格が強烈なせいだよ。
- 17二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:14:14
「スクイブってのは本来おかしなことじゃなくてよくあること」
ロンはそう言って理解示しつつも、まだ低学年のうちから
「アイツは魔法が使えないから僕らに対する嫉妬で精神が捻くれてるに違いない」
とか一応ただ校則厳守してるだけのフィルチに言い放ってたり
「血の濃さがどうか」って純血主義が、「魔法が使えるかどうか」って差別と併合しつつある時期だから
面倒臭い問題が余計に拗れている - 18二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:17:15
- 19二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:19:09
マグル生まれがマイノリティだからこそスリザリンの純血主義が訂正されずにお辞儀が台頭する名目になったって側面はあるんじゃないかな
マグル生まれはマグルか魔法使いと結婚するとその子供はマグル生まれじゃなくなって人種的な団結が難しくなるだろ?
何時の時代でも数の上で純血>マグル生まれという構図が成り立つからお辞儀みたいな純血思想過激派にとっては見下すための少数派としてマグル生まれは滅茶苦茶都合がいいんだ
- 20二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:28:00
- 21二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:32:55
ジャスティンがマグル生まれ。
- 22二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:18:04
- 23二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:22:12
- 24二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:23:00
マグル生まれもローリング氏いわくどっかで絶対魔法族の血が入ってるらしいから、厳密に言ってしまうと両方存在しないんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:27:33
- 26二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:33:00J.K.Rowling Official Siteweb.archive.org
JKローリング公式サイトのスクイブ解説項
魔法使いは魔法族の持つ魔法適性の優性遺伝によって発現し、
スクイブはマグルの持つ魔法適性の劣性遺伝によって発現する
だから、マグル生まれと言うのは極低確率の突然変異的な隔世遺伝ないし先祖帰りに近く、
「魔法が使えなくなるという意味で血が穢れる」という思想は、はっきり言って全くの的外れな罵詈雑言でもない
- 27二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:40:31
魔法の素質は遺伝子で科学的に解明出来るから
魔法発動のメカニズムも科学的に解明されて、やがて魔法がマグルにとって極々ありふれた一技術系統と化す。
魔法がマグルに盗まれて、魔法と科学を使いこなすマグルに対して
魔法族は魔法だけしか使えない劣等種族に成り下がる
なんて懸念も、全く有り得ない話じゃないのよね - 28二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:42:52
- 29二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:52:08
でも純血同士で結婚しても行き着く先はゴーントなんだよなぁ。
- 30二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 00:02:33
作中で言及されるスクイブがことごとく性格アレなのも回りが魔法使いだらけの中自分だけ仲間はずれだったらそりゃ性格のひとつやふたつ歪むだろって
- 31二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 00:03:11
- 32二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 00:21:31
フィッグ婆さんはまともよりだけどな
- 33二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 00:31:15
魔法が使えるやつと使えるやつで結婚した時と使えるやつと使えないやつで結婚した時の確率とか見れればな
- 34二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 00:51:23
まず優性遺伝と言っといて魔法使いとマグルの子への遺伝の確率50%というのがよく分からんが
学術的な文脈でないところで学術用語が使われてるときそれはただの比喩だったり
学術用語としてはより狭い意味で使われるだけで一般にはもっとフランクに使われる言葉だったりするんで気を付けんといかん
加えてそのローリングのサイトのアーカイブは
'Squibs are rare; magic is a dominant and resilient gene.'としか書いてないんで
>魔法使いは魔法族の持つ魔法適性の優性遺伝によって発現し、
>スクイブはマグルの持つ魔法適性の劣性遺伝によって発現する
はちょっと表現が恣意的
ストレートに読んだら親の少なくとも一方が魔法使いなら子供も魔法使い(dominant)、
祖父母が魔法使いかどうかは関係なし(resilient)でスクイブは特殊な例と読むべきじゃないか
- 35二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:01:57
- 36二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:29:00
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:30:04
極めて純血の魔法使いと極めて純血のマグルの交雑なら件の遺伝子はヘテロの状態になるから顕性遺伝子の形質が発現する可能性は100%ではなかろうか
- 38二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 05:07:10
- 39二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 07:16:33
そもそもハリポタ界の純血の定義って祖父母までが魔法族生まれって感じでゆるゆるだし
- 40二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 07:35:08
この話が本当かはさておき、もし魔法を使えないのが劣勢遺伝なら、真の純血家以外が近親交配を行えばスクイブが産まれる可能性は格段に高くなるな
だからどこかでマグルの血が混じってる現代の純血(笑)家が純血(笑)を守る為に近親交配を行えば逆にスクイブが産まれるのかもしれんね - 41二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 07:39:13
- 42二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 07:44:16
不明、魔法使いの間でも生まれついてなのかマグルの突然変異なのか意見が分かれているらしい、
- 43二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 09:46:44
生物学的な純血はもう絶滅してるけど、家格・階級・ブランドとしての純血は一定数存在してる
聖28一族がそうだし、ポッター、クラッブ、ゴイル、ムーディなんかも純血とされる家(純血階級)
「生物学的な純血がもう絶滅してる」ことなんて純血階級にとってはどうでもいいはず あくまで自分たちの正当性を維持するための建前、神話だと分かっててやってる マルフォイ家なんて普通にマグルの血を定期的に入れてるしな - 44二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 09:59:44
マグル生まれとマグルの間に子供が出来たら魔法使いが生まれやすいのかマグルが生まれやすいのか
劇中でもでてこなかったパターンなので気になる - 45二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 11:56:10
普通のマグルが何かしらの魔法生物とチョメチョメして出来た子供とかかもしれない
- 46二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 14:27:12
ぶっちゃけ遺伝子ってのは比喩的な意味でしかないと思われる
ファンタジーに科学持ち込む類いの作風じゃないし - 47二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 14:39:38
- 48二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 15:49:15
あにまん民とローリングがそんなに遺伝学に明るいわけないだろいいかげんにしろ
- 49二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 15:49:39
- 50二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 15:52:55
いやそりゃ遺伝子持っててもその遺伝子の形質が発現するとは限らんけどそういうの考慮しない単純計算だから50%とか断言してるんじゃないの?
- 51二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 16:59:59
- 52二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:02:57
ディーンは実は半純血。
- 53二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:20:45
ハリー世代のネームドのマグル生まれは
・ハーマイオニー
・ジャスティン
・コリン
・デニス
・ペネロピ―
だけかな
少ないな - 54二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:25:11
- 55二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:29:29
- 56二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:32:10
後ミリセントも聖28一族の出身だけど本人は純血だね。
- 57二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:48:00
- 58二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:19:51
ハンナ・アボットはファンサイトの企画のインタビューで
ファン「ハンナ・アボットはマグル生まれですか?」
JKR「いいえ、彼女は純血よ」
ファン「でもドキュメンタリーであなたが見せてた資料にはマグル生まれって書いてありましたよ?」
JKR「そうなの?ずっと純血のつもりで書いてたわ。じゃあ間をとって半純血ね!HAHAHA!」
という流れで半純血と言及されてるので真面目にとるかは微妙なところ
まあ矛盾する設定を整理して公式設定を確定したと見ればそうも見えるし
harry potter wikiなんかはそういうことにしてハンナ・アボットは半純血って書いてるな
- 59二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:35:42
お辞儀がやらかさなければ
純血主義=保守派
ウィーズリーをはじめとした混血容認=リベラル
でバランスを取りながら魔法界を運営していったんだとは思う
お辞儀のせいでリベラルに舵をきろうという人間は死滅し純血主義はテロリストの代名詞みたいになってしまったけど - 60二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:50:15
- 61二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:07:37
それにしてもコリンとかジャスティンとかは一年二年でいきなり秘密の部屋事件が起きたのは可哀想すぎる
夢と希望に満ち溢れた魔法界に招待されたんだと思ったらカルトが蔓延してて自分たちはそいつらに命握られてるとかたまったもんじゃない - 62二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:59:17
- 63二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:18:51
スネイプやお辞儀は父が完全なマグルだから一人っ子だと例外は複数
まぁ、スネイプやお辞儀に弟妹が居ればスクイブになってた確率はそこそこ高いし
家庭内不和等の末にテロリストへと墜ちた社会の闇なのは否定できないが
- 64二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:03:50
ぶっちゃけ顕性遺伝がガチの設定ならマグル生まれやマグルと子供作られて困るのって純マグルの方だよね
- 65二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:21:08
- 66二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:55:00