- 1二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:21:11
- 2二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:31:34
2画面ギミックを無理に再現しようとした結果使い勝手劣悪になったりシステムとして破綻したやつもちらほら見かけるしなぁ
- 3二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:32:55
VITAみたいなタッチ画面もこれから移植どうするんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:33:17
ポケモンはかなり強引に移植してたね
ぶっちゃけ使い勝手そのまま再現はかなり無理がある感じではある - 5二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:34:05
- 6二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:34:52
新パルテナとかどうすればいいんやろか
- 7二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:34:56
下手すると一番貴重な機種にすらなり得る
- 8二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:35:04
新世代のds出せば解決よ
実際dsって携帯機としては完成度めっちゃ高かったし今の技術力で新しいの出して欲しい - 9二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:35:55
- 10二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:37:34
どうするも何も無理に移植しないで終わりでは
- 11二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:39:06
世界樹はどうしたんだっけか
- 12二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:41:48
- 13二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:45:32
有ろうとなかろうと2画面対応出来るのか?って話では?
- 14二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:48:34
Joy-Con縦に設置できる機器があった気がするから頑張ればいけない事もないかもしれない
- 15二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:51:47
すばらしきこのせかいみたいに1画面向けに作り替えないとどうにもならんな
SwitchはWiiUと違って携帯モードにしたらテレビに映らないし - 16二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:51:55
例えばBWのレシゼク降臨は2画面ぶち抜きによって「本来の枠をはみ出した」からこそ生み出せた驚きがあるからSwitchを縦画面にしても再現できない気がする
- 17二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:55:31
ちょっとコストはかかるけど下画面用のデバイスを新しく発売すればと思ったがマリオルイージRPGの3以降でやってる巨大化バトルとかがきつくなるんだよな
- 18二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:58:04
Vitaは元々据え置きPSとのマルチ多かったからなぁ
- 19二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:10:52
- 20二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:29:11
世界樹はマジで下画面の恩恵受けてたゲームだったから相当頑張って代替え案捻り出したんだなって思う
- 21二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:31:32
- 22二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:39:08
- 23二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:40:50
スイッチを縦持ちにした上で横にJoy-Conつけれればいけそう
- 24二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:49:29
そういえば脳トレみたいな縦持ちするゲームってテレビだとどうなるの?画面に合わせて向きちゃんと変わる感じ?
- 25二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:55:53
1画面分割方式にしても上下画面それぞれのキー入力のための操作区別必要になって勝手違うだろうなぁ
- 26二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:00:29
ZRかZLと同時押しとかを駆使して、DSに無かったボタン操作に無理矢理割り当てるとか
- 27二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:06:26
カービィなんかは下画面そんなに使ってなかった気がするし移植は難しくなさそう
アイテムストックはスタアラでやってるし