- 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:00:07
- 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:04:25
キンタロスは元々別人についてた
- 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:13:37
モールイマジンはその後に量産型雑魚イマジンだった
- 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:14:38
リュウタロスは敵のスパイだった
- 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:20:04
イマジンは未来に存在するはずだった人間
なんらかの形で自分が生まれる未来に
分岐する可能性が無くなった
(自分が生まれてくる可能性が消えた?
上手いこと文にするの難しい)
過去改変するのは何とかして
自分が生まれる未来に分岐させる為、
確証は無いけどワンチャン頼り
モモたちは例外かなと思うし、
そもそもこの設定出たの何話だっけ
1〜6話ぐらいの序盤だよね? - 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:21:53
- 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:23:13
ジークというモモタロスたちを小さくするという訳の分からない能力を保有する
- 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:24:53
- 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:26:25
キングライナーの存在
- 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:28:40
ジーク関係は多そう
憑依先の関係で特異点でも意識を押さえ込めないとか今後出てこなさそう - 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:28:41
リュウタだけじゃなくイマジンって例外なくカイの声が聞こえてたんじゃなかった?
- 12二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:30:29
- 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:41:50
- 14二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:43:38
最終回後で実体になってからじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:44:58
- 16二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:02:22
- 17二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:45:06
赤ん坊と一緒に生まれるっていう特殊な出立ちだからこそだっけ
- 18二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:53:36
- 19二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:54:59
- 20二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:55:36
- 21二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:57:09
電王ってコミカルなノリやキャラクターで中和してるけど、
時間や記憶の移動・改変が絡んでるだけあってストーリーラインは平成ライダーの中でもかなり複雑だし、
ゼロノス絡みとかで話としては重い部類だよなあ - 22二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:57:23
クライマックスでリュウタが胸部分なのもそいうことなのか…?
- 23二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:58:28
- 24二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:58:59
デスイマジンのこと
- 25二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:59:28
- 26二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:09:01
- 27二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:40:16
店の常連達
- 28二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:50:08
- 29二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:04:26
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:05:07
- 31二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:11:41
- 32二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:18:25
平ジェネフォーエバーで電王とアナザー電王が戦ってたのがキングライナーの中だって話は考察だっけ公式だっけ
- 33二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:22:57
最終回三話前にキンタロスが変身、2話前にウラタロスが変身があるな
- 34二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:17:08
- 35二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:19:51
- 36二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:50:23
- 37二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:51:28