みんなはどの宮本武蔵が好き?

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:32:42

    宮本武蔵(さっしー)

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:33:13

    宮本武蔵(新免武蔵)

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:33:44

    宮本武蔵(わりと俗物)

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:34:59

    宮本武蔵(スタンド)

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:38:05

    宮本武蔵(女体化)

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:40:41

    話の都合で二刀流だったり無刀だったりブレてたけど刃牙のやつ好き
    キャラはいいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:42:13

    刃牙の武蔵は割と好きな方。現代に蘇った偉人は何もなく孤独っていう切り口は面白かった

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:44:14

    刃牙は展開ブレブレだっただけで武蔵としての完成度はたけーから困るんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:45:09

    描く人によって色々と違うのが面白い

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:49:01

    カテ違いだけど初武蔵はこれだった

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:49:51

    刃牙の武蔵はかなり好きなんよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:46:57

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:53:56

    バギの武蔵は強いオーラあるけどなんか違う
    リアルよりなのかもしれんけど

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:58:56

    かっこいいかはともかくこの武蔵もすき

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:01:36

    >>14

    佐々木小次郎と木刀で戦ったのエモい

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:03:27

    援軍は…援軍はまだかよ…でネタにされてるけど戦国無双の武蔵好き

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:09:53

    浣花洗剣録の宮本武蔵好きだわ。ちょっとしか出番ないけど。
    主人公の師匠の佐々木小次郎を一騎打ちで倒した後、師匠の言葉を無視して復讐しようと乗り込んできた主人公を一喝した時のがカッコいい。

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:13:48

    村正武蔵のとんでも甲冑好き
    あらゆる技を理解すれば使える武州五輪は結局どーなったんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:16:33

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:20:51

    魔界転生モデルにした村正外伝の武蔵

    「何を迷うておる。笑いて心の箍(たが)を緩めて本性解き放ち、己が秘するを顕すのだっ!!!」

    ならば笑え、笑いて戦え、笑え!笑え!の戦闘狂
    そして振るう真打劔冑は、「真の兵法とは経験」と死を持って魔書と完成した

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:38:32

    宮本武蔵(とみ新蔵)
    史実?と膨大な資料と作者が剣術者とも親しいので説得力がすごい

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:39:40

    宮本武蔵(石川賢)
    実は画像の中には本物の武蔵は誰一人いないという
    石川賢版武蔵はあと魔界転生武蔵と柳生十兵衛死す版がいるけど基本全部カッコいい

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:41:15

    >>8

    刃牙に対する御馳走のイメージが比喩でなく文字通りの御馳走ってのは斬新でよかった

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:49:38

    >>9

    唯一陸奥が勝ちきれなかった武蔵

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:05:52

    自分は吉川英治の小説宮本武蔵のイメージが強いな。バガボンドの原作だけど、もう完全に違うやつ。
    実際そんなもんじゃなかったんだろうな、とは思うんだけど、最初に触れた武蔵像だから一番最初に思い浮かんじゃう。

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:43:07

    >>20

    ネクロノミコンに匹敵するのはヤバい

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:21:54

    終末のワルキューレはどうだろう
    代表が小次郎なんで応援役だが

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:25:16

    >>2

    一番好き

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:27:19

    >>3

    色々とツッコミどころはあるけどもう武蔵=刃牙武蔵になって他がしっくりこないくらいには好き

    でも烈さん殺したのはゆるさん

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:34:42

    伊藤勢の黒眼鏡のおぢさん好き

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:35:36

    小説だけど大帝の剣の武蔵もカッコ良かった
    未来兵器持ち攻撃通じない宇宙人相手に剣の二本だけで互角に渡り合うの凄過ぎ

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:04:40

    刃牙武蔵はストーリーはあれだけどキャラは凄い好き

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:44:53

    >>32

    武蔵編賛否両論だけど序盤のカルチャーショック受けながら現代の戦士達をあしらう路線好きだった

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:45:48

    >>19

    別時空(言い方違うが)の武蔵なんで女もあり!とか そりゃねぇだろ……って引きずるよねって

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:48:16

    そういえば坂本龍馬(斎藤(堂島の龍))も武蔵だったか

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 10:06:55

    女体化はfateだからまだ分かるんだけど小次郎の声優がポケモンのコジロウなのでそれに合わせてムサシくるかと思ったら違くてうーんって感じ

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 10:36:17

    >>25

    大半の日本人のイメージはこれだろうな


    何回も映画化・ドラマ化されてるし

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 10:44:32

    宮本武蔵(イエス・キリストが奇跡の力で復活させた世界で一番強い男)

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 11:07:21

    >>3

    本物も俗物だしね

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 11:23:07

    刃牙武蔵かっけえんだもん

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 11:25:35

    武蔵編はアレだけど刃牙武蔵はキャラクターとして魅力的すぎるからな…。

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 16:26:59

    >>7

    信長なんか多いんだけど、現代に蘇ったら現代に適応する偉人が多い漫画界で徹底的に孤独だったのはすごいと思う

    しかも孤独な理由は「宮本武蔵その人であるから」という説得力の塊だったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています