- 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:48:25
- 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:49:25
そりゃ本家と比べたらね
- 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:49:49
表紙が
「えっ俺?」って言ってるようにしか見えない - 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:50:20
でもスパロボ30に出るぐらいの知名度はあるんやで
- 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:50:43
つまんなくはないがちょいちょいグダる
- 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:51:15
アニメの方はある程度無駄な要素を排除してるからなぁ
- 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:51:33
作者の出癖がね
- 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:52:01
アニメの方が進次郎ヒーローしてるからね…
- 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:52:25
主人公たち以外の妙な暗躍に尺を取られるとだれるよね
- 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:53:20
アニメ版は最初からスーツ転送による変身も出来るから一々着替えてどうのがなくスムーズに話がつなげられるのとキャラクターが基本前向きだから
- 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:53:56
この漫画あんまり詳しくないけどスーツの方じゃないゾフィーどうなってるの?
- 12二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:55:06
- 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:59:51
- 14二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:00:36
わかんね
- 15二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:01:05
アニメだと少なくともエースキラー戦まではそういうのあんまない
- 16二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:01:50
序盤も戦ったら実は八百長でしたとかあったけどアニメではそういうのなくなったしねぇ
- 17二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:02:02
この作者アニオリの方がテンポ良くなるんだよなー
- 18二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:04:05
- 19二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:04:49
- 20二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:05:58
作者は正義とは何かヒーローとは何か展開やりたがるのでそこは確かにおいおいってなることはあるけどここ数話のモブの暗躍展開はちと空気が違う
- 21二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:07:11
- 22二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:07:24
アニメのほうはひょっとすると欧米人気が日本を上回ってる感ある
- 23二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:07:56
作者が拘るタイプの人だからなあ
後書き漫画でのタロウのスーツうんぬんのやり取りは笑った
限定版の巻は全部限定版で揃えてるわ - 24二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:07:56
コミック派だから知らないんだけど今どんな展開なの?
- 25二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:08:06
- 26二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:08:49
ウルトラマン詳しくないけど途中まで読めてたけどなんか色々増えてきてうーんとなって読むのやめてしまった
- 27二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:09:11
- 28二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:09:15
ある事はしってる
見た事はなかった - 29二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:09:57
ここから反撃だって行きたいんだが作者はその反撃までが長いからなぁ
- 30二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:10:25
- 31二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:10:33
よくあることだがここまで引っ張ることはあんましないのよ作者は
- 32二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:11:27
- 33二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:11:30
- 34二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:12:43
ラインバレルの頃は浩一君がなんやかんや一本筋の通ったキャラだったから行動が良くも悪くもブレないから悩んでも即解決策行動だったからね
進次郎君はなんかあえてそうさせないようなキャラ造形になってる感じ - 35二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:13:52
- 36二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:14:39
そうか、まだ希望はあるか、よかったよかった
- 37二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:17:14
そもそもウルトラマンの死ほど当てにならんものはない
奴らが死ぬと言うことはなんやかんやして復活する前兆だ - 38二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:17:55
まあ作中のキャラはちとやる気なくしてるけど読者からするとまた死んだのか大変だなあの人って感じ
- 39二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:19:34
ラインバレルの時はキャラが多くても主人公がメインで他キャラがアクション起こしてもそこには主人公の視点があったからね
その分どうしても他キャラの描写が後半はおざなりになってしまったから多分こっちはその反省を活かしたいんだろう
ただそうなると今度は主人公に主体性がね - 40二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:28:07
読んだことないけど22巻くらいの表紙のF型のウルトラマンがエロかったから気になってる
- 41二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:32:32
- 42二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:59:13
アニメも漫画も面白いのに知名度低いの辛い
- 43二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:59:41
味方陣営の宇宙人にトキメク漫画だぞ
- 44二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:22:50
我ながら全然22じゃなくて草
- 45二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:26:54
確かアニメ版はネトフリの国産アニメで一番再生されたんだっけか。
原作は挫折したけど、アニメ版は面白かったよ。確か監督達が原作者との話し合いで一番苦労したのが、正義のヒーローとしてのウルトラマン像で意見が食い違ったらしいね。 - 46二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:38:01
元々ヒーローズの連載追ってた身だけど廃刊?休刊?になってからは単行本派になったわ
今どこで連載してるのかわかんないんだよね - 47二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:41:23
存在を軽く知っててアニメ見て面白いなーって感じた層なんだけど、今後もとりあえずアニメだけ追うのが無難な感じなのかな…?
- 48二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:46:24
- 49二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:47:08
ストーリーはさておきウルトラマンのデザインを強化スーツに落とし込むデザイン力は流石だと思う
この作者コンビが描いたメタルヒーローとか昭和ライダーとか見てみたい - 50二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:02:59
- 51二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:27:00
- 52二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 19:06:48
でもザラブの天丼は今読んでも笑うし
やばい俺捕まった!
私は前から捕まっている
そして私はさらにその前から捕まっている - 53二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 20:44:51
どんな違いだったの?