創作する人達がでる漫画でおすすめってある?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:31:20

    映画、絵画、漫画、アニメ、小説etc
    色んなものを創る人達がモチーフの漫画でオススメあったら教えて欲しい
    才能も努力も時間も全て費やして心血注いで0から1を作り出してる熱い主人公や登場人物たちがみたい

    例を出すとブルーピリオド、海が走るエンドロール、左利きのエレン、映像研には手を出すな!とかここら辺が好き
    これからバイトだから終わるまでに沢山出てると嬉しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:33:34

    藤本タツキのルックバックは読んだかな?

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:34:22

    そんなあなたにミューズの真髄
    美大に挑戦した主人公の話だよ
    できるだけ、ていうか絶対前情報を入れずに読んで見てほしい
    面白いよ!!

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:39:38

    映画大好きポンポさん
    アニメ化もしてるしおすすめ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:42:09

    創作と言えるか分かんないけどロッキンユー、オススメだよ
    バンドとロックに情熱を注ぐ高校生たちの話

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:50:49

    ももいろモンタージュいいぞ
    死ぬほど創作に真摯だ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:58:33

    映像研には手を出すな

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:59:54

    GOKUSAI(漫画)
    キケン(小説)
    嘘八百(映画)
    下町ロケット(ドラマ)

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 18:00:30

    バクマン

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 18:00:50

    ドクターストーン

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 18:01:47

    未完でいいならアクタージュ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 18:03:16

    >>10

    創作……?

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 18:04:50

    >>12

    ちょっと迷ったけど物作りには違いない

    現代のものを再現はしてるけど再現する手段は自分で考えてるしな

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 18:05:01

    10年くらい前の作品だけど天地明察とかどう?

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 18:48:11

    物作りOKならこれはどうかな
    ビーチコーミングとシーボーンアート

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:04:09

    ベクトルが違う気もするけど異世界アニメ工房

    買い出しに行ってたらスタジオの全員が異世界に召喚されて、異世界から一人やってきた召喚士と召喚獣とともにスタジオを支える物語
    全三巻で読みやすいよ。

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:13:51

    そりゃあ双亡亭壊すべしよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:58:18

    >>17

    じゃあライバル的な作者のアオイホノオを…

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:02:00

    >>13

    そりゃ創作だけど求められてる意味とは違くないか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:16:31

    全3巻と集めやすいし熱いのでおすすめ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:19:08

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:30:08

    島本和彦の燃えよペン
    『絵を書く』仕事だけど、ブルーピリオドや左利きのエレンといった美術とはまた違った視点のお話
    作者が作者だからぶっ飛んだ描写も多いけどそれもまたリアリティ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:45:51

    ランウェイで笑って
    ファッションデザイナー志望の少年とパリコレモデルを目指す少女のW主人公
    ちょっと最後が駆け足感あったけど個人的には好き

  • 24スレ主23/03/13(月) 21:52:28

    いっぱいレスあって嬉しい

    >>2>>4>>5>>7>>9>>10>>11のあたりは読んだことあるよ(ポンポさんはアニメでだけど)

    >>5のロッキンユーも昔ジャンプラで読んでたけど自分以外に知ってる人がいて嬉しい

    ほかのジャンプラ作品だと「開演のベルでおやすみ」も好き

  • 25スレ主23/03/13(月) 21:54:43

    あとドクストは創作漫画か否かみたいな話題があるけど、個人的には今回想定してたやつと感じが違うかなって思う

    面白いんだけど、どっちかって言うと頭を使うサバイバル系少年漫画ってイメージが強くて


    >>24のレスを書いてて思ったけど多分創作してるキャラたちと言うよりも、全力で自己や何かを表現しよう作り出そうって感じの漫画が好きなんだと思う

    だから創作系に限らずバンドモノとかアクタージュとか芝居系のものも好きです

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:05:49

    藤子不二雄Aのまんが道

    自伝みたいなものだけどあの時代の漫画家たちの熱意が出てる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています