ヴィラン連合って最終的にどんな結末迎えるのかな

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:15:50

    もしくはこうなって欲しいとかってある?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:21:47

    全員エリちゃんの個性で赤ちゃんにまで巻き戻して再教育エンド
    全滅或いは生き残っても収容か死刑エンド
    全部AFOに責任擦り付けてAFO以外更生再出発エンド

    今パッと頭に思い浮かんだのはこんな感じ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:25:01

    その場でぶっ殺すか死刑が妥当だと思うわ
    更生するには人を殺しすぎてる

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:29:35

    特にこうなってほしいとかはないけど荼毘が生き残れる気はしないな
    トガちゃんは未成年だし生き残っても死刑はないだろう
    エリちゃんの巻き戻し再教育はさすがに無い

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:35:20

    自分はもう逆に荼毘はなんだかんだで生き残りそうな気がしてきた
    不死鳥か何か?って思うくらい生命力強いもん

    ただエンデヴァーへの復讐心のみで生きてきたならその復讐心が消滅した途端ポックリ逝きそう
    逆に言えば復讐心さえ無くならなかったら生き残りそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:47:48

    スピナーかコンプレスはなんとなくだけど死にそうな気がする
    全く予想つかないのは死柄木

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:54:22

    弔とスピナーは片方が死んで片方が生き残る感じになりそうな気もする
    どっちがどっちかはわからない

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:56:29

    スピナーくんには生き残ってもらってヒーロー達の新たな敵組織の神輿にされてたら俺得

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:59:06

    ただ単に悪役をぶっ叩いて解決!にはならずに彼らがヴィランに至るまでの構造的な要因・社会背景に目を向ける展開になるといいな

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:59:10

    デク達の「救けたい」という言葉の中にAFOも含まれているのかな
    流石にAFOは救ったら駄目だと思うんだけど
    何よりAFOにはヒーロー達の言葉に耳を貸して欲しくない

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:59:23

    デク達の「救けたい」という言葉の中にAFOも含まれている確率

    dice1d100=10 (10)

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:00:32

    >>10

    救えない相手は居るって言ってるしな

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:01:37

    >>9

    でも読者はうるせぇ知るか!ってぶっ飛ばすヒーローを望んでるんです

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:03:17

    >>11

    10%もあるなんて聖人か?

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:06:00

    どっちかというと>>9自体はそこそこ触れられてる方だとは思うんだが

    敵当人がうるせぇ知るか俺は今が幸せなんだと主張して最終的に死ぬ流れができてしまってる気がしなくもない

    それはそれでありっちゃありとはいえそれ一辺倒も微妙だしどうすんのかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:06:28

    >>9

    全員生まれつき歪んでいて攻撃性が高かったって話しだしあっ、こいつらって救いようも理解も出来ないんだなってヒーローがなるだけじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:07:42

    下手に生かしたら復讐を目論む新たなヴィランやヴィジランテが発生しそう(小並)

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:09:08

    >>15

    今のところヒーロー側の語りかけ自体がそれは正しく立派だけどどうして今そいつにその話を?って内容で何も響いてないのが

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:10:09

    >>17

    殺しても○○の意志を継ぐものだ!って利用するので大丈夫やで

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:12:04

    >>16

    弔や燈矢の幼少期見たら全員生まれつき歪んでて救いようが無かったは言いすぎだろ

    軌道修正できそうな場面はいくつもあったぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:12:20

    >>18

    ヒーローキャラ当人視点だとそれを言いたくなるのはわかるから「どうして」は特に思わないな

    響いてないのはわかる

    お茶子とトガあたりは生存とかおいといて多少通じ合う流れになりそうではあるが

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:12:26

    荼毘はお父さん道連れにできなかったものの正面から向き合ってもらえてそこそこ満足して死にそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:13:40

    まあ社会的、構造的要因に目を向けるにしても
    それは将来のヴィランを予防するためであって、
    既にヴィランとしてやらかした連中はもう関係ないと言えば関係ないからなあ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:15:06

    エンデヴァー、AFO戦で
    「勝って燈矢を見続ける!」
    って言っていたが、どういうつもりで言ったんだろうか 
    普通に考えたら生き残っても死刑だが、息子が死刑執行されるのは親としてつらいけど現実から目を背けず見届けるって意味で言ったのかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:15:26

    全員が全員同じ末路とは限らないよね
    ある者はタルタロスにぶち込まれて更生、ある者は逃げ続けてヴィランとして活動、
    またある者は決戦で死亡みたいな

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:16:08

    トガちゃんは葛西善二郎みたいなエンドになって欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:18:19

    >>26

    ドラマのゴッサムみたいに、ヒロアカ本編そのものが

    壮大な序章みたいになってそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:19:26

    善悪は別として計画達成に向けての努力・執念・辛抱・周到さは驚嘆に値するし何よりヒーロー側(というかエンデヴァー)の過失が大きすぎるのは間違いないから全ヴィラン中荼毘だけは勝ち逃げが許されると思ってる
    それが何かというとまだ分からないけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:20:27

    >>13

    正面から向き合った結果そうなるならいいけど思考停止で悪役踏みつける正義側はつまらないな

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:20:31

    >>24

    燈矢(荼毘)ときちんと向き合って、自分の罪も荼毘の罪も背負って生きていくみたいな意味だと受け取った

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:21:21

    収容されてほしいが最終的に皆死刑なのかな
    デクお茶子轟は助けたいと思ってるけどそこはどうなるんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:23:30

    >>31

    どうせ捕まえたら死刑なのに恋バナがーとか向き合うーとか言ってるのがめちゃくちゃ違和感あるんだよな

    ヒーローとしては正解なパフォーマンスだけど少なくとも相手を処刑台に送る態度じゃなくないか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:23:49

    >>28

    言葉悪いけど死にかけの荼毘一人に日本のNo.1ヒーローが相手している現状ってヒーロー側の戦力考えたらかなり勿体無いよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:25:29

    >>31

    別に生存して長生きするのが助けるって話じゃないだろうし

    トガならお互い少しでも理解出来る事が救いなんじゃね

    死柄木もデクが救いたいのは根本の泣いてる子供だから泣いても誰も助けてくれない世界じゃなくせば良いんだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:26:58

    >>32

    自分のエゴってのはまさにそうだよな

    インタビューだけじゃなくそこは本編でも出してほしいわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:28:32

    >>31

    同じ死刑でも世界を呪ったまま死ぬのと少しでも精神的な救いがあってから死ぬとじゃ違う。

    やらかしたことは許されないけど個性社会の被害者でもあるから何かしらありそうとは思う。

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:30:23

    >>33

    まあその死にかけの体で広範囲にエンデヴァー以上の火力で攻撃できるわけだしここで荼毘を引き剥がさないとAFOの足止め要員まで燃やされて死柄木の下まで逃げられるしな

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:36:26

    スピナーは複数個性ぶっ込まれた副作用がどうなるかにもよるよな
    あのガンギマリ状態からすると、複数個性を持ってるとそれだけで寿命が縮むってのはOFAに限った話じゃなさそうな予感
    一番わからないのは死柄木とトガ
    特にトガは最終的に「人は自分以外の何者にもなれない」って理解して自殺エンドもありそうっちゃありそうな気もするけど
    ホリーがそんなオチにするかなって気もするからガチでわからん

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:39:11

    誰か一人くらいは勝ち逃げして欲しい気持ちもあるけど(志々雄真みたいに)そうなったら滅茶苦茶後味が悪くなりそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:43:57

    ヴィランも被害者な所あるけどそれを差し引いても同情できないぐらい色々やらかしてるからそこはちゃんと追及される最後にはなってほしい
    ただそうなってしまった理由もわかるから被害者である部分はちゃんと救われてほしいとも思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:49:53

    >>36

    ちゃんと罪を認めると神格化も防げるしな

    下手にあの規模の戦いで死なれると絶対神格化する

    戦ってるヒーローも第三者目線だと特別感あるし

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:50:04

    大量殺人犯には被害者への罪悪感持ってほしい

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:54:46

    次のヴィラン連合を産み出さない為にも個性なんてものはこの世から無くなるべき

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:55:15

    >>42

    エンデヴァーが野望を達成してようやく家族へしてきたことに目を向けられたようにヴィランも自分の目的が果たせるまでそこには意識が向かわなそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:56:20

    どうなるか以前に出てこないコンプレス

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:56:33

    こういうスレでの荼毘トガの語られやすさとAFOコンプレスの語られなさの差になんか笑う

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:57:06

    コンプレスはコメディチックに逃げ延びて怪盗してて欲しいという思い

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:58:42

    >>46

    下ネタだとAFOも弄られるのにコンプレスは逃げ切る

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:06:08

    >>28

    終戦後に振り返ったら荼毘関連はヒーロー側の完敗だった、みたいな感じになりそう

    現時点で既に神野区は取り返しつかない被害が出てそうだし

    No1ヒーローが招いた事態だからこそ社会全体が教訓にする形で締めそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:09:06

    ヒーロー側がヴィランを救けたいと思っているとして、
    コンプレススピナーAFOは誰がどうやって救けるの?

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:12:46

    >>50

    コンプレスとAFOは今も昔も誰か助けてくれってなった描写無いから何もなさそうだけどスピナーはどうだろう

    スピナーは死柄木が居たからいいのか

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:18:55

    スピナーに関しては複数個性の副作用で既に廃人になってるっぽいんだよな
    最期に友人として死柄木を想いながら自分の仕事を全うできたのは本人にとって救いなのかも

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:22:49

    >>46

    AFOについては本体は消滅確定、

    死柄木と同化したほうもAFOの意識消滅しそうだからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:39:46

    葛西善二郎みたいなエンドになるなら一番可能性があるのはコンプレスじゃないかなとは思ってる

    それぞれの生き残る確率を見てみよう

    ただしAFOは死亡(消滅)確定とする、巻き戻しが最終どうなるにしてもあいつは即死刑以外の道ないと思うから


    死柄木

    dice1d100=50 (50)


    荼毘

    dice1d100=42 (42)


    トガ

    dice1d100=72 (72)


    コンプレス

    dice1d100=27 (27)


    スピナー

    dice1d100=53 (53)


    ドクター

    dice1d100=42 (42)


    マキア

    dice1d100=46 (46)

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:02:18

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:09:27

    >>55

    まあまあ…

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:11:57

    >>54

    急にダイスを振っちゃう癖さあ〜

    そろそろやめよっか

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:34:16

    >>33

    「父親にとって大事なものを全部燃やす」が荼毘の勝利条件ならそれはもう絶対叶わないから既に負けてる

    ただ荼毘って父親に自分を見てほしいだけだからまあそこが達成されたら勝ち逃げ感が出るオチもまあありえる


    とはいえ正直「ヒーロー側」にとっては荼毘の精神的満足が達成されるかはどうでもいいことなんだよな

    「これ以上荼毘の炎で被害を増やさない」が対荼毘における今の目的であって、ホークスですら「No.1ヒーローエンデヴァーの命を守り切ろう!」とかいう甘い考えでなんて動いてない

    徹頭徹尾家族問題というか父子問題というか、荼毘が精神的に勝ち逃げしようがなんか全体の戦争とは別の話になってきている印象

    仮に荼毘がエンデヴァーと心中してもヒーロー陣営が負けたというより貧乏くじ引かされた焦凍が哀れなだけになる

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:37:19

    >>58>>28にだったすまん

    AFO戦におけるエンデヴァーの功績を作中キャラが代弁する形でやけに散々強調してるけど

    それはホリーが「もうエンデヴァーはNo.1ヒーローとしての職務を終えました、これからは父親としての仕事をさせます」というつもりで描いてるからじゃないかと思ってる

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:15:04

    そういえばコンプレスはまだ出る予定あるんだよな
    どこの戦場に現れるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:26:44

    >>54 トガちゃん生存率高いな

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:34:18

    デクがどんだけ死柄木救いたくても処罰を与えるのは警察と司法の仕事だから罰せられると思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:35:45

    >>62

    救うは別に許すとか無罪にするという話ではないと思われる

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:21:17

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:55:06

    >>64

    つまんな

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:22:51

    殺した人数的には全員死刑確定でも罪の洗い出しや事件の調査ですぐには執行されないよな、実際でも
    エンデヴァーとか公安の闇もそうだけど司法での裁きはどこまで描かれるんだろうか
    下手うつとヘイト買うけど、じっくり描いても面白さには直結せんからな……

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:58:19

    ドクターは死刑になっても誰も文句言わないと思う
    哀しき過去とかなさそうだし

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:12:22

    轟家は示談だろうな

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:20:04

    >>33の「死にかけの荼毘一人に日本のNo.1ヒーローが相手している現状」の実感がいまいちやって来ない

    もう自分の思考が山荘に残ったヒーローVSAFOに切り替わってるからか、じゃあ今後のエンデヴァーは親子対決こなすだけだなとフラットに見てしまう

    「今エンデヴァーがいてくれれば…!」みたいにヒーロー側が言う流れもなさそうだし

    むしろ逆に「エンデヴァーを欠いてなお僕を止められると思ってんの?」とか煽ってるAFOに対して若者たちが立ち向かってる流れになってる

    No.1なのに最終決戦のエンデヴァーから「ヒーロー側のリーダー格」感を全く感じないのが不思議だ

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:51:15

    >>69

    AFO戦の前半が余りにも情けなかったからとか?

    後半はプルスウルトラしてかっこよかったけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:10:16

    とりあえずエンデヴァーは轟炎司として荼毘ではなく轟燈矢と対話してやってくれ
    どんな会話するんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:13:46

    むしろヴィランでは何も変えられなかった悪は無力だねENDの方がいいな

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:24:19

    >>70

    一行目もあると思うけどプルスウルトラも結局自省だったりで全体通してヒーローとしてより一個人としてのムーブが目立つからかもしれない

    荼毘を引き付けるのも本人が戦術的判断として決めたんじゃなく、燈矢を止めてくださいと言われた時に「対AFOの戦力を欠いたこの場のヒーローたちが心配だ」とか思う描写もなく「今度こそ息子を見る」にすぐ思考が飛んでる

    いまいちNo.1ヒーローとして戦ってる感が薄いというか

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:34:27

    >>73

    言われてみたら確かに

    こういうところが

    「炎司は超人になれない」所以か

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 14:16:37

    >>67

    個性特異点という、的を得たことを言っていたのに

    学会から追放され、笑われた悲しき過去…それはそれとして

    普通にクソだが。

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 15:38:13

    >>75

    ドクターが冷遇されたのも実はAFOの仕込みだったりして・・・

    自分の学説が否定され学界から追放されたときに誰か一人にでも

    「僕だけは君の学説を否定しない」

    とか言われたら感激してその人の側近になって脳無量産しまくっても不思議ではない

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:28:07

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:38:41

    >>73

    燈矢がワープしてきた時も、自分の最低な部分知っても離れないでくれたサイドキッカーズ含む神野のプロヒーローたちの心配せずに焦凍のことだけ気にしてたからな

    生死不明ということは置いといて「おまえの側近、女以外は焼き殺しといた…てっきりおまえの方から聞いてくると思ったが…マジで焦凍しか見てねぇんだな、お父さん」とか言われたらなんて答えるつもりなんだろうか?

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:52:09

    >>78

    確かにエンデヴァーサイドキック達の心配一切していない・・・

    焦凍の心配はしたのに・・・

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:05:53

    ヴィラン連合のスレなのにエンデヴァーの話題になるのほんま草

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:32:12

    AFOに関して言えば「AFOの結末は今山荘に残っているヒーローたちの頑張りによって消滅であってほしい」と強く思うようになった
    エンデヴァーが一番情けなかったときはむしろNo.1ヒーローとしてAFO倒してくれって思ってたし
    取り逃がすけど弔の意志に潰されるオチでもいいって思ってた頃もあったんだが
    自分や家族の問題に専念してるエンデヴァーの力以外をAFOが見下してる感とか学生含む若者ヒーローたちの頑張りを見てると、AFOは若者ヒーローたちの力で倒されるんでないと後味が酷くなりそうな予感しかしない

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:22:31

    >>73

    なんか納得

    No.1ヒーローとして戦っている感確かにないわ

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:10:22

    予想(というか妄想)

    群訝山荘に集結したヒーローたちの尽力によってAFOは移動することなく消滅する
    ところが激闘の中で飛び散った血液または肉片が何らかの手段(たぶんワープゲート)で死柄木の元へ届き取り込んでしまい目的は達成される
    と思いきや案の定死柄木の意志が強すぎて今度こそAFOを完全に終わらせる(これがAFOの最期)
    ただし死柄木の人格のまま肉体的な強化は果たしてしまい、それがヒーロー側最大の試練となる

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:36:43

    >>83

    肉片だから強化は想定よりもずっと控え目っていうことにしといてくれ

    でないと今いる面子が対AFOの足止めを失敗したのと同義で虚無感しかない

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 07:07:27

    そもそもAFOは、死柄木の体を乗っ取りたいのであって因子押し付けても、体の主導権握ってる奴が変わるだけで、あれやり強化
    されることは無いんじゃね?まあ死柄木を救う難易度は上がると
    思うけど。

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:03:57

    >>85

    訂正

    やり→より

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:50:27

    好きだからこそヴィランらしく戦いの果てに散って欲しい、でも誰か1人ぐらい(個人的にはスピナー)生き延びて自伝を残して欲しい

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:52:15

    ここまでヴィラン連合を退場させないで引き伸ばしてきたんだから最後くらいスッキリさせてほしい

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:06:15

    荼毘に関しては家族皆で止めるって部分が回収されてないから
    死ぬにしても病院のベッドの上だと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています