正直純血主義者の気持ちも分かるよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:33:38

    家族と身内同士で居心地の良いコミュニティを、新参者に邪魔されたくないよな

    現実でも移民に仕事や居場所奪われることはあるし

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:37:33

    サラザールの時代はどうだか知らんが少なくとも原作時点の純血思想は自分らの食い扶持を守る切実なものでなくてナチスの優生思想みたいなもんだしそれはちょっと…

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:37:39

    移民とかより、純血主義のみならず魔法族そのものが貴族社会のメタファーみたいになってるから
    伝統と格式の魔法社会に魔法力があるからってしゃしゃり出てくるマグル生まれって、伝統と格式の社交界に金があるからってしゃしゃり出てくる成金みたいな感覚なんじゃねーの

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:38:28

    魔法の有無って目に見える形で違いが出るものだし軽くとらえられるもんではないよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:40:12

    家を守るために仕方なくお辞儀に従った二流の純血貴族とかもいたかもしれんな

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:53:25

    というかそれこそおじさんの空飛ぶフォード・アングリアみたいなのが出てきたら箒とかフルーパウダーの需要が多少なりとも落ち込む影響出るだろうし、似たようなことはどこでも起こり得る訳じゃない?
    純血貴族なら祖先の発明がインフラにー、ベストセラー商品にーみたいなのがいくらでも有りそうだからそれがマグルの物に食い荒らされていくのは見たくないでしょ、資金的にも心情的にも

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 19:54:24

    >>6

    マグル製品に魔法をかけてはいけないってのはそういう利権を守るための法律かもしれんね

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:04:03

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:08:07

    まあ正直ハリポタスレでよく出没する
    「三権分立ガー」「マグルに学ばないー」「クィディッチとかいう野蛮なー」
    とか言ってるインテリ連中を見たら「こいつらウゼー」と思うのはわからんでもない

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:10:05

    スリザリンにマグル生まれが入ることがありうるから、基本的には純血かどうかじゃなく純血のコミュニティに敬意を払えるかどうかが問題なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:10:52

    作中で描写されてる2000倍くらい野蛮人ばっかりなんやろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:11:56

    >>9

    ハリポタ世界にもそういうマグル出羽守とかいそうだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:14:45

    他の新参者から自分の地位を守るとかじゃなくただの優生思想でしょ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:17:09

    誇りを持つのはいいけど他を見下してるから論外

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:03:05

    純血主義ってカッコつけてるけど要は
    オラが村んよそ者は入れてたまるかぁ!あの川も!畑も!ぜぇんぶオラたちが先祖代々拓いてきたもんだぁ!けぇれ!けぇれ!吾作ンとこ見てぇに村の外から嫁取るやつも敵だぁ!出てけ!
    っていう閉鎖的な村社会意識だよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:20:53

    自分がもし純血に生まれたら純血主義者になってたと思うわ
    そっちの方が都合良いもの

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:10:00

    でも混血やマグル生まれ受容しないと人口維持出来ないんでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:11:57

    >>17

    まあ魔法界自体がどん詰まりだから、いずれは混血になる

    その先が遺伝子上の魔法因子を科学的に解明されて、魔法が完全にマグルやノーマジの物になる。

    とかそういう形で、融和と呼ぶか吸収よ呼ぶべきかって状態に至るにせよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:14:43

    >>5

    まず魔女狩り大恐慌で機密保持法が制定されて、段々と徹底され

    第一次世界大戦で暴力的な面では魔法族の自尊心をへし折られ

    何とか魔法族の優位性を保とうとしたグリンデルバルドの世界的な革命は失敗


    という中で表れた、胡散臭い出自だが魔法の開発力と腕力は確かな自称純血主義モンスター

    もう最後のウェーブに乗っかるしかない

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:39:12

    移民問題みたいに向こうの人達だと違った視点で言い合ってそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:44:59

    それでやることがいい年した純血貴族の大人なくせにワールドカップでマグル吊り上げて楽しー!!!だからなあ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:12:52

    まあ厳密な歴史設定の上に構築されてる訳ではなさそうだからね……

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:47:13

    >>12

    ハーマイオニーの政治運動とか見ると、マグル生まれウゼーとなるのも分からんでもない

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:52:44

    イギリスって確かテロとか起こすヤバめの独立運動グループがあってその辺とKKKとかナチ辺りのごった煮がお辞儀様周辺のモデルじゃないかって話は前に聞いたな。

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:38:42

    >>5

    そこに一流とか二流の格付けする意味ある?

    おじぎの脅威舐めすぎでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:41:16

    >>9

    マグル生まれが空気読まずにイギリス魔法界をネガって馬鹿にするのをウゼーって感じるのはあるかもね

    日本人で言うなら外国人が相撲はデブが裸で身体押し付け合うホモかよ、って馬鹿にしてきたらイラつくだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:48:30

    >>13 >>14

    それで全部ぶった切っても行き着く先は魔法界文化のマグル化だよねこれ

    正論ではあるが一側面しか見ていない可能性があるよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:51:13

    >>21

    ピーターがヴォルデモートの元に向かった次の巻直後だから痣に復活の兆しが出たのかも知れないのでヴォルへのゴマ擦りのつもりだったんじゃね

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 14:09:14

    死喰い人って黒の組織みたいなもんじゃないかって気がするんだよね
    ヴォルデモートがヤバ過ぎて、将来を場合、ダンブルドアVSお辞儀の勝ち馬はお辞儀の方だからそっちに付く
    そしてお辞儀の思想がアレだから一部のガチ勢を除いてその通りに演じる

    逆にお辞儀が死んだあとって全員辞めたいけど復活したら…を考えて態度は示さないといけない
    だから全員でマグルのパンツはぐみたいなしょうもないことをやる
    内心はほとんどが(くだらない…はやく辞めたいけどみんなやってるし…)って見方もあるなって

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 18:36:30

    >>29

    いやお辞儀の恐怖の威光を笠に着てやりたい放題してる屑だぞ

    じゃなきゃワールドカップでいい年したおっさんが暴れたりしない

    自分達は捕まらないという確信があるからあんなふざけた真似ができるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています