シュヴァルグランとスワーヴリチャード

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:04:36

    なんか雰囲気似てて好き
    いい名前だ

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:05:49

    ヴ←これがスパイスのように効く

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:05:57

    ハーツの子だしな、両方
    ついでに両方ともジャパンC勝ち馬

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:06:33

    スワーヴリチャード
    シュヴァルグラン
    グランシュヴァリエ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:07:14

    ジャスタウェイやリスグラシューとは違った意味でハーツクライっぽい雰囲気あって好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:09:07

    両方とも今年産駒が初デビューじゃなかったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:11:21

    >>6

    2021年生まれが初年度産駒だからその子達が今年デビューになるのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:12:04

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:13:11

    >>8

    微妙に流星の形違うけどめっちゃ似てる

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:14:39

    顔も似てなかったか?

    当時知らないけどでっかい流星に栗毛の馬体ってイメージ

    って8に書いたけど誤字った


    >>9

    かわヨ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:15:31

    >>4

    違うの混ざってて草

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:15:45

    >>9

    勝負服なかったらどっちかなクイズできそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:17:11

    >>7

    今までハーツ後継はマジでジャスタウェイの孤軍奮闘だったからな

    シュヴァルとスワーヴには頑張ってもらいたいね

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:20:10

    シュヴァル、スワーヴ、サリオスのハーツ後継栗毛三人衆好き
    栗毛の強い馬を作ってくれよガチでよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:26:27

    シュヴァルグランは晩成ステイヤーだけど良血だし、スワーヴリチャードも個人的には結構期待できると思ってるからがんばってほしいね

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:29:38

    種牡馬入りしたサリオスと現役ドウデュースも含めてこの4頭にはハーツの血を残してってほしい
    もちろん他のハーツ産駒も頑張ってほしい

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:32:24

    >>13

    父父ハーツクライの賞金上位は

    上位20→ジャス19バリ1

    上位60→ジャス58バリ1ワンオン1

    上位100→ジャス94バリ4ワンオン2だったしな

    ここにシュヴァルやスワヴ産駒たちも入ってきてほしいねえ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:33:56

    ここじゃあんま話題にあがらんけどスワーヴリチャードはちょっといけるんじゃねと思ってる
    種付け料200万ってのにちょっと安いなと思うくらいには

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:41:03

    スワーヴリチャードは去年の競馬ブック?で社台の看板種牡馬として紹介されてたらしい
    その前はモーリスだったとか

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:43:36

    >>13

    ワンオンがダメダメだったのは痛手

    この2頭には期待してるし、ドウデュースも加わってくれそうだから光明が見えてきた

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:43:53

    >>9

    双子ちゃん併走かわいいな

    キタサンが勝った有馬記念で双子ちゃんしてたのは知ってたけどドバイでも双子ちゃんしてたとはね

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:45:01

    ハーツ系はここから数年が多分勝負所だな...

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:45:53

    スワーヴは産駒の評判が聞こえてこないからどんな感じなのか気になるわ
    早くデビューしてくれ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:47:36

    >>20

    ワンオはダメダメというかそこまでチャンスを与えられてないというか…

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:50:41

    >>23

    シュヴァルグランの母ちゃんにつけた産駒が気になってる

    ウマ娘のシュヴァルグランは実は3姉妹じゃなくて4姉妹ないし5姉妹あるいは6姉妹だったとか設定が変わってもいいから活躍してほしい

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:52:09

    シュヴァルはHalo濃いのがどう出るかかな
    誰つけたんだろうと思って見てみたらボルドグサグにつけててびっくりした

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:52:59

    >>23

    初年度につけた牝馬の四分の一がノーザンファームらしいから少なくともノーザンはそれなりに期待してるっぽいって話をどっかで聞いた

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:55:40

    >>24

    ウインバリアシオンとワンアンドオンリーはなんで地方に飛ばされてんの?

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:57:47

    >>15

    シュヴァルグラン期待したいけど晩成ステイヤーなのはやっぱりネックだよなあ

    どっちも種牡馬としては嫌われる要素だしここ最近は特にディープ系種牡馬が増えて更にその傾向強まった気がする


    >>26

    血統表真っ赤でワロタ

    ヘイローミスプロノーザン全部濃いじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:58:28

    バリは青森の希望になってほしい

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:01:26

    >>27

    逆にジャスタは一桁頭数になったから大分スワーヴに流れたんだろうね

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:01:47

    スワーヴリチャードの大阪杯大好き

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:01:53

    >>28

    バリちゃんはGI未勝利かつジャスタが種牡馬入りして北海道じゃ需要がなかった

    ワンオンはダービー勝ってるけどその後がグダって種牡馬としても結果出せなかったのが原因

    最初はアロースタッドかどっかにいたはず

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:02:34

    >>33

    ダービー馬でもなかなか世知辛いなぁ...

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:03:04

    >>31

    ジャスタはノーザンとは反対に社台からの種付け数は微増してるから変わった傾向だよな

    スワーヴに流れてるのは血統と勝ち鞍からだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:04:21
  • 37二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:05:11

    ハーツ後継栗毛種牡馬は今のところシュヴァル、スワーヴ、サリオスだけどジャスタも栗毛の後継出してくれたしこれからも栗毛の強い牡馬期待してる
    ジャスタがホモじゃなくてほんとに良かった

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:07:13

    >>34

    あの時は北海道のハーツ後継種牡馬の選択肢がジャスタかワンオンしか無かったから現役後半グダったワンオンよりジャスタの方が圧倒的に人気なのはまぁ仕方ないというかなんというか…

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:09:08

    にわかなんだけどよく栗毛がどうたらこうたら言われてるけどどういう意味なの?

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:09:58

    >>39

    ただの栗毛異常愛者だ気にするな

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:14:34

    >>26

    自レス


    ボルドグザグでしたねごめん間違えて

    ちなみにクロスこうなります

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:14:43

    >>39

    栗毛は見た目が綺麗だから人気なのだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:17:30

    >>39

    希少価値

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:43:37

    >>35

    社台RHのジャスタウェイ産駒は何故か異様に勝ち上がり率が良いのだ…

    一説には社台が多く所有する欧州系の肌馬と相性が良いためじゃないかと言われている

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:32:40

    ノーザンが減ったのはクラシック戦の成績を重視してるから晩成の種牡馬は避けるのもあるとか
    勝ち上がりだけならノーザン生産も同じくらい成績良いんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:35:54

    >>11

    一応グランシュヴァリエもサンデー孫ではある(父タヤスツヨシ母父マルゼンスキー)

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:28:50

    サリオスはハーツ×欧州系牝馬だけど、ジャスタもスワーヴリチャードもたぶんシュヴァルグランも米国系牝馬な血統だよね
    牝馬の奪い合いにならないよう需要が棲み分けられたらいいんだけど…

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:35:31

    >>39

    ホモ鹿毛っていう産駒に栗毛馬が産まれない遺伝子の種牡馬がいるんだけど、日本の主要な種牡馬(ディープやキズナ、カナロア、おそらくコンちゃんなど)にホモ鹿毛が多くて栗毛が減っちゃう!ってことで栗毛が喜ばれてる

    まぁ芝に限った話で、ダートでは栗毛多いんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています