型月でのヘルメスの立ち位置

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:01:47

    なんか独特だよね
    オリュンポス十二神に入ってなかったり
    アトラス院関連でやけに名前使われたり

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:04:07

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:04:56

    ヘルメスが十二神から外されるのは珍しい気がする

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:10:48

    アトラス院の技術体系は、ギリシャ神話の機神たちの機械文明じゃなく
    ムーンセル&ヴェルバー系列の情報文明がメインっぽいけど
    トライヘルメス、ヘルメス・トリスメギストスという語的にいろいろ習合してそうな気もする

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:14:22

    アトラス院の創設者がヘルメストリスメギストス説は密かに支持している

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:15:50

    >>4

    なにげに機神たちも本質的には機体じゃなくて情報体の方が本体らしいぜ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:16:02

    というかアトラスの錬金術の源流は女神イシスだからな
    多分ギリシャ関係ない

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:17:10

    巨神アトラスを冠してはいるけど位置的にセファールの残骸か何かの中に建ってそうなんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:18:35

    ギリシャの機神というよりはセファールとかそっち辺りな気がする
    機神は機械のそれだけど、アトラス院のスタンスとは異なるんだよな
    アトラス院は確かに科学や錬金術で色んな発明品作るけど、まずそれよりも大事なのが「人体という名の演算機」だから、機械よりも肉体を重んじてる

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:19:40

    >>9

    アトラスの六源も超科学の発明品で名を馳せてるんじゃなくてそれぞれ身体の器官に相当した肉体のアレコレで名を馳せてるしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:20:35

    アトラス院関連はトリスメギストスのほうでギリシャ神話のほうは関係ないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:21:40

    ヘルメスは十二機神を接続する情報ネットワークシステム説結構好き
    ロマンがある

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:22:32

    >>12

    土着のクソ強神様説も個人的にはすき

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:23:55

    ヘルメス・トリスメギストスってちゃんと由来あったんだな

    勝手に造語だと思ってた

    ヘルメス・トリスメギストス - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 15二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:24:00

    >>12

    伝令神って役割的にもドンピシャで嵌るんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:30:01

    この冥界を飛ぶ鳥ってのがヘルメス説
    ヘルメスは冥界と天界を行き来できる旅の神だし

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:35:47

    >>16

    まあたぶんそうだな

    以下、二十七祖十三位 "オシリスの砂"の言葉


    「単一の筐体(からだ)、

     双頭の海図(つばさ)、

     三つ叉の記録(たましい)を以て冥界を飛ぶ。

     其はヘルメス、終末を抱く人類の守護者である。」

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:43:59

    歴史的にトリスメギストスはヘルメスとトト神が融合して生まれた存在
    型月だとどういう味付けになるんだろうなあ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:44:53

    そういえばⅡ世の冒険の最新巻で「なぜシオンはオシリスの砂を名乗ったのか?」ということの謎が解けてちょっとスッキリ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:49:56

    イアソンとオデュッセウスの従兄弟設定採用してるあたり
    彼らの共通の曾祖父=ヘルメスとしても存在してるんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 21:56:09

    神は色んな肩書きを持っているのがデフォとはいえ
    伝令の神、商業の神、旅の神、占星術や魔術の神、体育の神、盗賊の神、冥府における魂の導き手の神とか闇鍋みたいな権能の広さ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:10:37

    ヘルメスよりアテナとかアポロンとかの方が知恵の神のイメージあるわ
    どうしてヘルメスがトリスメギストスなったんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:47:28

    神話でのヘルメスとアポロンは仲良いよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:57:33

    >>23

    ファーストコンタクトは詐欺の話なのにね

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:05:19

    アポロンの数少ない友神の1人だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:12:59

    ホームズに混ざってる神性がヘルメスって説もあったな。宝具も真体がモチーフという考察も

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:14:33

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:05:53

    やっぱりシオンとヘルメスは何か関係ありそうだよね
    ワンチャン擬似鯖化したりしない?

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:10:26

    >>16

    それは普通にオシリスだと思う

    冥界神かつ化身は鳥

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:10:41

    オシリスの砂状態で使ってるスパコンロボの名前もヘルメスだな

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:12:58

    >>29

    ダブルミーニングの可能性もあるな

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:18:38

    生まれた日にアポロンの牛50頭盗んだ逸話持ちの面白い神だ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 14:36:46

    神話だとアトラスはヘルメスの祖父だけど…
    アトラス院の由来は神話の方とは関係ないんだっけ

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:07:15

    英雄の魂を運ぶ神だから
    ギリシャ英雄が死んだ時は大体ヘルメスが冥界への案内役らしいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています