- 1二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:07:51
- 2二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:08:45
ちなみにこの人のつぶやきで知ったんだけど、キャンチョメの父は兄になったらしい
キャンチョメ父「タイガー」→キャンチョメ兄「ハンソデ」
ガッシュ2に関連してか、キャンチョメの家族周りの設定変更があったみたいなので備忘録代わりに。
キャンチョメ父「タイガー」→キャンチョメ兄「ハンソデ」
キャンチョメ一族の名前は全員で韻を踏んだ感じにしたかったのね。
…でもなんで父から兄にしたんだろ? — なっぺ=JIN (JINtheBigblade) 2023年02月20日 - 3二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:24:28
乙乙
- 4二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:03:30
鼻毛ブーお前…(泣)
- 5二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:04:23
- 6二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:05:38
待って待って待って
タロちゃんが出るフラグじゃないよねこれ?? - 7二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:07:23
うおぉォォ!!熱い!!なるほどなー今回はカード側が生き残るんだな、ガッシュお馴染みのペア推しを別の陣営でも欠かさず描いてくれのは本当に嬉しいな、ゴーザちゃん普通に可愛いので今後展開も楽しみ
- 8二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:08:29
- 9二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:08:35
- 10二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:09:03
可動範囲しだいだけどラシルド滅茶苦茶悪用できるのでは……?
- 11二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:09:30
鼻毛ブー…良い漢だった…
- 12二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:09:46
鼻毛ブううううううううううううううううううう
- 13二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:10:24
ポルクで鳥とかにも変身できるから構造に詳しいのかと思ったらそんなことなかった
- 14二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:10:30
モ・ポルクは洗脳じゃなくて、操り人形にする感じか
- 15二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:12:23
言われてみれば自分一人の頭でARオープンワールド作る能力だからそりゃ脳の負荷高いわな
- 16二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:13:21
モポルクで頭だけになるのは脳を大きくして操る為の領域増やしてる感じかな?
- 17二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:14:21
- 18二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:15:00
- 19二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:15:49
過去、雷句作品に今回のキャンチョメと同じことを大規模でやって脳がやられて死亡したキャラがいます
- 20二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:16:03
そりゃ清麿すら気が付かなかったファウードに気がつけるよな
- 21二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:19:36
今回の戦い、キャンチョメがモ・ポルク使ってもギリギリで追い詰められてそこにガッシュが来て逆転するのかと思ってたけど、最後までキャンチョメ組だけで決着させたの、キャンチョメががちゃんと戦えるぐらい成長したって感じで良かった。
- 22二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:20:27
やっぱ清麿&ガッシュが出てくるとなんとかしてくれる安心感があるな
- 23二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:21:07
赤本組と黄本組が合流できたな
清麿なら、アポロやナゾナゾ博士へも連絡して合流の算段とかつけてそう - 24二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:21:39
シンポルクはキャンチョメ以外が手に入れても宝の持ち腐れなのか
- 25二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:21:47
シン・ポルクが脳の負担かかるのは考えたことなかったな
術だから漠然と具現化してるのかと思ってた… - 26二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:22:37
- 27二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:23:52
退場した鼻毛ブーもワイグもかなり好きになっちゃった
ライク先生ほんとこういうとこが上手い
敵の親玉の力とかで再度復活&再登場とかしてほしいなぁ - 28二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:23:58
やっぱキャンチョメ直接攻撃力が無い性能が以外強すぎる
- 29二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:24:05
- 30二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:24:08
次回はレビーから敵の情報が得られるのかな?
- 31二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:24:18
そういえば初登場時だって身長も体格も違う清麿に変身して平然としてられたし脳の構造が違そうだよな
- 32二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:24:37
- 33二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:24:56
操れる理由がポルクで自分と違う生物に化けたことあるからみたいな理由かと思ったらもっと強キャラ感と説得力がある理由だった
- 34二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:25:10
レビー捕虜もしくは仲間化したいところだけど、ただ敵側は強制送還できるんだよねぇ
- 35二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:25:16
- 36二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:26:29
キャンチョメお前は頭が良いな
- 37二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:26:45
自身と流派の名前以外は全てが格好いい漢だったよ鼻毛ブー
- 38二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:26:52
キャンチョメが敵になったら末恐ろしいな。というか味方陣営にいていい技構成じゃないww
- 39二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:27:08
ガッシュ1では戦闘では皆、人のいる街中避けてたから横槍入らなかったけど
イタリアの街のど真ん中で戦闘したらそりゃこうなるわな - 40二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:27:23
- 41二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:27:50
あっちの世界でも人間にやられてんのか
- 42二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:27:53
その通りだったな
- 43二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:29:23
病院の人々をエサとして喰っていいと言っておいて、ゴーザが撃たれて切れるって自分勝手が過ぎないかって思った
- 44二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:29:32
- 45二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:30:26
他の世界で迫害でもされてたのかあの娘は?
- 46二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:31:03
再会だーー!
やっふーーーーーー!! - 47二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:31:22
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:31:51
- 49二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:32:02
- 50二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:32:21
Page9で槍持った兵士?っぽい集団に獣たちがやられてる描写あるし色々あったんだろうね…
- 51二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:32:40
- 52二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:33:00
考えてみたら「ポルク」だって鏡も見ないで化けたいものに完璧に変身してるからな
これもキャンチョメのずば抜けたイメージ力があってのことだったか - 53二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:33:04
- 54二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:33:55
- 55二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:34:47
キャンチョメがタロウザさんになってた
- 56二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:34:56
でも本質は傷つけるための術じゃないってのいいよな
フォウ・スプポルクは術依存の魔物に対して最強ともいえる防御呪文
ミリアラルにしたってコケ脅しに使って相手に術の使用を躊躇させる方が効果的だし
ディマ・ブルクも発動状況を考えると攻撃よりも味方の移動補助や防御が本領っぽい
隠れ逃げるための術(ポルク、コポルク)から仲間を助け守る術へ変わっていってるの最高じゃない?
- 57二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:36:06
すまん変身後のレビーがエリートに見えた
- 58二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:36:22
アポロにはミイラ預けさせてるからもう伝わってるだろう
- 59二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:37:01
- 60二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:37:16
なんか次でレビー消されそうだけど大丈夫かこれ…
- 61二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:38:25
シンポルクの範囲外から、アポロに頼んでミサイル撃ってもらう
- 62二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:38:44
少なくとも人間界、魔界、魔本世界、侵略してくる別世界があるってのは前々から分かってたけどかなりいろんな世界有りそうね
- 63二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:38:50
清麿とガッシュの汗からすると騒動聞いて街中駆け回って何とか見つけたんだな
ガッシュの成長が一番感じられるのがラシルドとは思わなかった
遠隔配置とカウンターの操作ってかなり汎用性が増したよね - 64二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:40:36
お互いの脳の演算力の競い合いで決まると面白そうだが…
- 65二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:40:48
設置場所を変えられる盾は便利ってセウシルで散々見たしね…
- 66二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:41:22
羽ばたかせ方とか獣の飛び方とかキャンチョメの操作間違ってたところを見るに、
うっかり操作間違えるとモポルクかかった相手の関節おかしな方向に曲がりそうだな? - 67二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:42:20
ガッシュたちが敵を倒すんじゃなく、キャンチョメの力で決着をつけたの良すぎる。
しかも前作での成長を活かして戦いぶり、戦意のない敵に止めを刺さない優しさ、双方力を使い切ったあと満を持して助けに入る主人公コンビ
最高か?????? - 68二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:42:36
- 69二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:43:16
シンポルク使う相手に対してポルクで騙して倒すとか?
- 70二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:43:55
多分発動中ずっとMP減り続ける状態になってる
- 71二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:45:37
ラシルド出た瞬間、警官達が悲惨な目に遭うと思ってしまった奴www
私です - 72二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:47:41
遠隔ラシルドの使い勝手の良さが光る
意識失う時でさえ色々出来たのに - 73二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:50:00
なぜ二つの体を自在に操れる!?
シンポルクを操れる特別な脳だから。説得力がすげぇ…
一般人が戦闘に介入するの珍しいよな。1だとほぼなかった。
レビー側が侵略に来た事情があるにせよあんだけ被害出して攻撃されたらキレるのはちょっとどうかと思うよ。 - 74二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:50:38
- 75二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:55:32
清麿ならもっとラシルドの有効活用方法考えられそうだけど
カタパルトくらいしか思いつかない - 76二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:55:42
ティオとウマゴンも既に本質の術が使えるしそこから派生した術覚えんのかな
- 77二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:57:30
ガッシュ?の指の動きでなんとなく「ラシルドの角度を操作出来るようになったので受け止めた後に角度を変えて発射した」シーンかと思ってたけど
次のシーンでラシルドの角度変わってないし自由自在に操作してるんだろうか - 78二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:57:36
ラシルドに向かってザケルガ放てば面白いことできそう
- 79二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:58:29
- 80二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:00:32
- 81二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:02:44
脳からの信号を遮断してキャンチョメの命令で上書きしてると捉えれば、肉体を騙してると言えなくもない?
- 82二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:04:12
ラシルドは反射する対象物の反射角度を調整できるとか色々悪さできそうな術になったな
- 83二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:05:01
そもそも病院襲って食おうとしてる時点で敵側ではあるんよ
捻じ曲がった過去があるとしても - 84二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:07:02
キャンチョメの活躍が目立ってるけどやっぱりフォルゴレ凄いわ。
16ページの着地での澄まし顔とかさりげなく凄いよ。 - 85二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:08:36
来月2巻発売だし次の更新は2ヶ月後かな
次回で敵側の背景とか分かりそうで楽しみ - 86二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:10:43
フォルゴレを助けようとトラックで突っ込んだ運転手すげーな
- 87二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:12:08
ワイグも鼻毛ブーも死んだ今、限界妄想活劇オサムの推しが死んだ回の気持ちがちょっとわかった
- 88二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:13:39
次回レビーから敵の情報を貰うのかな
- 89二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:13:53
- 90二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:20:53
- 91二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:32:47
モ・ポルクの仕様がもし光線状に発射するタイプだったらもっと凶悪な術になってたから
一回口に含んでモゴモゴするくらいでバランス取れてる - 92二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:23:59
- 93二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:37:25
あれだけ大騒ぎになってて、自国のスーパースターのフォルゴレが危ない状態とは言え、銃火器でレビーとゴーザ、ハイロスを射殺しようとしたりポリスメンの判断が早過ぎる。
- 94二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:48:13
騙す・楽しませるがキャンチョメの術の根底っぽいし、猛獣ショーみたいなのが大元な術なのかも?
- 95二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:06:35
シンポルクの使い手だぞ他の生き物操るくらい余裕だよの説得力よ
- 96二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:40:50
- 97二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 04:41:55
トラウマがあるのはわかるが
今回人間にキレるのは君が悪いのだレビーちゃん
うまいこと納めてくれそうなのはやはりスーパースターのフォルゴレか - 98二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 04:51:23
モポルクの難易度を知るにはカービィでフレンズ召喚して両方一人で操作してみれば判るな
- 99二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 04:56:14
- 100二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:09:28
- 101二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:14:53
モポルクのモチーフはやはりカービィ、というか逆カービィだよね
それでいて「翼や筋肉の使い方を別の脳が操る」を考える空想科学要素も作者らしさがある - 102二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:15:06
特別な脳でしかできない実例やめろ
- 103二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:15:48
- 104二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:36:06
相手を惑わしたり術を消したりって嫌らしいことはできなくても
自分の心のうちを具現化する術と思えば、強い精神や恨みを持ってる奴が使うと恐ろしい事になりそう
そいつの心象風景がそのまま出てくるわけだからね
- 105二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:37:47
- 106二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:39:27
説得力の塊で笑う
- 107二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:51:20
鼻毛ブー…お前ってやつは…涙
あとよりによってレビーのトラウマを刺激する形で警察来ちゃったよ… - 108二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:52:23
レビーと和解できそうなのはキャンチョメが優しかったからのも強いからな
仮に他の魔物があの獣しばき倒して決着付けてたら激昂したままだったろうし - 109二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:53:01
まさかサークライもシンポルクの使い手…?
- 110二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 05:56:05
馬が二足歩行でも気にしない世界観の住人だから基準がわからんな
- 111二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:07:42
よくよく考えればその通りではある
あれだけ精密に再現された幻覚なんだ
その情報を処理できる脳が無ければ扱えないわな - 112二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:14:40
四足獣や翼獣の動かし方がおかしかったのは処理が追い付いてなかったからじゃなくて、ただ単にどう動かすのか知らなかったからなのか…?
- 113二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:17:48
銃の照射のときフォルゴレが庇ってるからキャンチョメが突っ伏してるのか
咄嗟にこの判断ができるフォルゴレお前… - 114二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:20:38
作中の描写を見る限り、キャンチョメが「待って!この子たちを撃たないで!」って言ってから数秒経たないうちにガッシュがラシルド出してるんだよな…
判断早すぎない?どう見ても化け物な獣二匹と、敵か味方かわからん少女を守るためな訳だし - 115二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:22:49
レビーは酷いことしたけど生きてほしい……でないと身体張って守ってくれた鼻毛ブーが浮かばれねぇよ……
- 116二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:24:06
警官たちは鉄のフォルゴレが説得して帰ってもらうんかな
じゃないとこのまま攻撃を続けそうだし - 117二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:24:58
キャンチョメがああ言ってて2人が迷う理由なんてあるか?
- 118二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:26:03
- 119二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:30:00
よくよく考えたら背景、効果音、エフェクトとかまで全て現実さながらな世界を一人で作り出せるキャンチョメはそれ相応の脳を持ってるんだよな…
そりゃ操り人形二つを両手で別々に動かすレベルのことなんか造作もないよな - 120二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:34:03
シンポルクでキャンチョメが作り出した幻覚の世界って凄く鮮明だったしあれがシンポルクの効果で解像度上げて出力されたものじゃなくてまんまキャンチョメの脳から出力されたものならそりゃそうだわって感じ
一つの世界を創造できる脳はヤバい - 121二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:40:13
相変わらず味方が持っていい系統の能力じゃないなキャンチョメの術
これで使うのが心の力や魔力だけって万華写輪眼が泣くぞ - 122二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:53:28
まだ二組目とはいえ、今のところ悔いを残して死んだカードはおらんのよな…ワイグといい鼻毛ブーといい
- 123二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:57:16
銀行強盗のときに「救いたいんだー!」で出たラシルド君的にも2での活躍は術冥利に尽きるんじゃなかろうか
- 124二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 07:28:40
キャンチョメの強キャラ化がすごい…
- 125二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:02:49
ワイグは間近から銃で撃たれまくっても平気だったのにレビー達には普通に効くんだな
- 126二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:21:09
今回のラシルドで良く分かったが、意思を保って自分で術を制御出来るだけでもやっぱ自由度が段違いだわ
というかこの手の応用はゼオンだったら一通り出来るんだよな(設定上ではラシルドもザグルゼムもゼオンは覚えている訳だし) - 127二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:33:00
- 128二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:54:13
まぁ下手したら世界的に大スターとつい先日功績を上げたばかりの教授を誤って射殺とかシャレにもならん事態よ
- 129二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:09:24
- 130二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:12:09
キャンチョメでタロウザのセルフオマージュをやったことになんか意味があるんたろうか
レビーちゃんの獣の女王的な設定、もしかしてどうぶつの国であった動物と会話できる人間となんか関係ある? - 131二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:13:50
脳みそ操作ぐらい出来るならそこら辺は動かしてる時にニュアンスでわかる気がする
- 132二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:31:55
しかしどうやって脱出するかぁ?モケルドが欲しい。
- 133二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:31:59
なんというかキャンチョメとフォルゴレだからこそこの凶悪な術が生まれたって感じだわ
2人ならこの術でも優しいことに使ったり仲間を守るために使うから - 134二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:35:44
そうか…そうだよな…シン・ポルクであれだけやろうと思ったらありえんくらい並列処理しないとだよな…
- 135二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:45:37
本来の身体ではないし、バオウと他の術も奪われたままなので出力が低下してるのかもね
- 136二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:26:37
これでサイフォジオ手に入るから次は恵さんかな?
- 137二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:43:25
キャンチョメだからいいけどやっぱりすげぇワルの使う術で笑う
涙流してる攻撃しない支配された2匹に、「何をしている!早く殺せ!」って叫ぶ敵いるでしょ
なんならそこでブチギレ清麿が来るやつ - 138二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:55:32
シンポルク下でもキッド守れなかった事や戦いで毎回フォルゴレがズタボロにされる事に悔いての暴走だから優しい性格してるよな…
- 139二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:25:10
「僕はこの子達を操るけど」
「この子達が本当に嫌がることはしないよ」
"できない"じゃなくて"しない"な辺り、キャンチョメの善性でやらないだけでやろうと思えば主殺しもやらせれそうなんだよな
持ち主がキャンチョメで良かった
- 140二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:01:27
初登場から気絶した鈴芽を気つかう優しい子なんだよな
- 141二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:09:00
この瞬間モケルドが欲しいと思うからやっぱパピプリオは便利
- 142二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:28:00
- 143二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:39:39
- 144二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:38:52
ワンチャンガッシュ2の一巻にあった可愛いバオウっぽい奴が新呪文になりそう
- 145二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 19:00:53
使い勝手の良い磁力系でジケルドの仇をとって欲しいけどマーズ・ジケルドンの立つ瀬がなくなるのも困るしなぁ
- 146二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:01:07
持ち主がキャンチョメだからでギリ許される術ばっかり覚えるなコイツ…
本体が強かったり悪人だったら最悪だろこれ - 147二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:09:52
記憶操作や洗脳がMP消費なしの特技として存在する世界です
なのでMP消費ありの呪文は直接別の生き物の肉体を操作します!
これがコメディリリーフのやわらか戦車のやる所作か? - 148二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:44:50
まああれもトリッキーな一面ある術だし他の磁力術が来ても腐らんさ
- 149二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:10:00
ネギまで読心術アイテム手に入れたのが人畜無害な子で、「悪さが出来ない性格だから手に入ったんじゃないか?」みたいな話あったなぁ
- 150二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:41:46
- 151二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:43:17
- 152二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:54:44
モ・ポルク、タロウザっぽくね?は先生も思ってたっぽい
ガッシュ2、11話を読んでくれた皆様、感想などのつぶやき、本当にありがとうございます。鼻毛ブーが人気ですね。😄
「アレ?この術タロ◯ザが使ってなかった?」ってのは、私も描いてる途中で(あれ?コレ・・・)ってなりました(笑)まぁ、細かい所で違うし、自分のマンガネタだし(笑)フフフ。 — 雷句誠 (raikumakoto) 2023年03月14日 - 153二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:56:52
- 154二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:57:26
月の石で力を増幅して多人数を洗脳してるけど肉体の操作じゃなくて命令を入力して動かすのに対してモ・ポルクは完全マニュアル操作な上にコントローラーの仕様(別種族)まで違うから難易度がクソ高い
- 155二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 06:10:34
今のキャンチョメなら数十人程度動かすくらい造作も無さそう
ゾフィスがかすん見えるぜぜ - 156二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:49:02
ポルク系ではあるけどディマ・ブルク(類似技にレリ・ブルク)に似てるんだよな
ポルク系がよくわからなくなってきた - 157二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:55:20
- 158二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:59:52
- 159二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 15:47:33
ソルド・ザケルガみたいな武器化系も見たいし、ジケルド系も見たい
…ロンド・ジケルドとかどうよ? - 160二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:52:33
- 161二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:53:30
- 162二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 19:01:18
- 163二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 19:06:41
- 164二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 19:52:09
元祖超能力バトル漫画ジョジョでもバステトとして出てくる程度にはポピュラーな能力ではあるんだがな磁力
- 165二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 19:53:56