- 1二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:50:19
- 2二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:52:27
三木一馬がなぁ……
- 3二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:55:41
流石になんかやるとは思うけど15周年並にしょっぱいものになりそうな嫌な気配は正直あるよね
- 4二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:58:59
正直、とあるにはもうかつての力がないので大々的にやってもさほど盛り上がらないと思う
- 5二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:00:34
20周年で「完結してない」って事実は結構重たい
たとえば、中学生でラノベ読んでいたような少年少女が30代中盤。ラノベやアニメなんてとっくに卒業した人も多いだろう
いや、たとえオタクでも途中で脱落した読者は少なくないはず - 6二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:01:44
禁書3期がマシだったらなぁ
- 7二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:41:25
設定資料集出すなら他の企画がどんなにショボくてもチャラにしてやるから出せ
- 8二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:45:54
新規獲得にマジで動けばよかったのがカドカワである
禁書は一旦の区切りで旧、新、創があるんだから
マジでもう旧の売り上げはすっぽり切って旧はアニメで履修できるようにしておけば
新への新規呼び込めたと思うのよね
ファンからですら13巻以降は原作読んでと言われる始末はあかんでしょ……
1期2期の文句はあれどそれなりに読者からは次期を期待される程度には満足される出来だったのになぜ…… - 9二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:48:04
アニメは……アニメは……20週年で新約範囲(オティヌス編)を全力アニメ化するなら他企画なくても許すよ僕は
- 10二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:49:21
設定資料集は禁書が続いてる限り展開ネタバレにもなりそうだし
完全に完結したら解説集としてかまちーに出してほしいですね。 - 11二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:49:45
とあるシリーズって面白いんだけど50巻以上あると思うと中々食指が伸びない。
- 12二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:49:56
20周年記念でまたコラボ小説は出して欲しいが
- 13二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:54:18
- 14二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:03:56
・セルフコラボ第二弾
・はいむら画集4冊目
・外典書庫3巻
この辺りはあると見て良かろう - 15二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:12:34
ダンまちみたくある程度の期間とって無料公開はやりそうってかやらなきゃやばくないとは思った
- 16二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:34:57
- 17二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:51:17
難しいところだな。ワンピースとかコナンみたいな長く連載が続いていること自体が喜ばしいものもたしかにあるんだが、それら以外の同期の作品って大体終わっているわけだし。とあるの同期だとシャナとかゼロ魔あたりだったと思うけど、そういった作品もほとんど終わってる。ブギーポップやキノみたいに残っている作品はあるけど、盛り上がりとしてはアニメ化とかでもイマイチだったし。
- 18二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:56:57
15周年とかいう作者(と絵師)だけがひたすら酷使された悪夢の祭典
挙げ句いろいろ始めた企画もゲームはゲーム側の事情でポシャり新文庫も新文庫の経営でポシャりで最低だよ - 19二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:59:05
まあやるとしても超電磁砲の砲だろうけどあっちもストック微妙だしなぁ
- 20二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:05:24
超電磁砲15周年もショボかったしなあ……
小説が出たのは良かったけど
なんで記念企画の中に連載してれば必ず出る漫画の単行本発売が含まれてるんですかね - 21二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:09:17
カドカワの広報がドヘタ糞だと思うんですよね
ラノベでここまで長く続くのは稀有なんだからもうすこしうまいことしてあげればよかったのにと思う。 - 22二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:09:39
外典3は出そう、ストックはあるだろうし
書籍化しなかった(できなかった)話だけで10冊以上ありそうだしそれ読みたい - 23二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:12:54
KADOKAWAはお気に入りにしか力を入れないからなぁ。よくわかんない基準だから売れ行きとかあんま関係ないんだよね
- 24二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:14:08
あるとしても超電磁砲4期かアストラル心理掌握のアニメ化くらいだろうな
- 25二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:18:43
超電磁砲は新規を取り込めたのはそうなんだが
そもそも禁書のファンも含んでその結果だったというのを忘れて禁書ファンを切り捨てたから
超電磁砲の方も一緒に荼毘に付すことになったと思われる。
外伝コンテンツの悲哀を感じますね - 26二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:20:13
ネタ抜きでとあるシリーズは超電磁砲しか見てない人多いのよ
- 27二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:31:01
- 28二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:39:12
マジでこの時に3期やるべきだったんだよなぁ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:11:05
関係者かな?
- 30二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:09:42
レールガンが人気なのはいいんだが、それで禁書3期をクソにしたのが許せないんだよね
なぜ露編まで完走しようとしたのか - 31二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:24:42
4期とか99.9%あり得ないだろうという覚悟は感じた
3期も本来やる筈なかったけど、某氏が独立した同タイミングでとあるプロジェクトが立ち上がった事踏まえるとそれまで何が起きてたか色々とお察し
元から死体同然みたいな企画だしロ シアまでやったのはアリかな
あと演出とか諸々の状況見る限り尺削った所で作画が良くなるとかクオリティが上がるとか幻想としか思えないんだよね - 32二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:40:03
やんないならやんないで最初から期待させるなは同意
15周年の外典書庫はTwitterで読者に言われてから企画し始めたし
他はいむら画集ぐらいでどんだけやる気ないんだよってかえって落胆した - 33二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:24:16
- 34二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:28:43
- 35二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:20:44
神角技工がポシャらなければ鎌池&はいむらタッグでそれなりに盛り上げる計算だったんだろうな
- 36二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:40:33
バイオハッカー編を盛り込んだ外伝書庫だせ
20周年なんて何も期待してねえ なんもねえから - 37二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:54:11
絶対無理だけど20周年で3期の範囲全部作り直してくれないかなぁ
原作全盛期をあんな雑に処理されたの悔しくて堪えられない - 38二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:33:10
- 39二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:05:01
- 40二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:47:18
いやぁ気持ちはわかるよ
漫画とラノベの違い差し引いても
ただ上にも書いたけど禁書は大人の事情で長らくアニメ化出来なかったのが実情(できたらすぐやってる)
多分某氏が独自に動かないと本来企画すらなかった3期(とあるP)企画時点で、3期以降のアニメ化機会はないと思われてたであろう事も色々察する
これが超電磁砲だったら極論言えば山場の大覇星祭やっとけばどうにかなるぐらい尺に余裕があるけど、結局ソレはスピンオフだからの問題で禁書はそうはいかない
ロ.シアまでやったのは無理矢理と分かっても、結局新約創約と『原作』が続いてるのを見越した苦肉の策だろう(再三言うが元からアニメ化とかは無理筋だろうという仮定ありきの話)
こんな事言いたくないけど今更暗部編まで、英国編までアニメ化とかやって、仮にクオリティが良くてもそれが人気に繋がるかと言ったら微妙だろう
どの道その先を見越せないならせめて旧約範囲は終わらせると判断されたのもまぁ…って感じ
継続的にアニメ化できてればそれが可能だっただろうけど無理だったのが現実な訳で
んでその後にロ.シア編をとあるIFで一部再現とかになって、
その方が満足はできても結局盛り上がるのは一部だろうし
それなら個人的には新約とか創約要素自由に盛り込む今の体制でも良いってなるな
- 41二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:42:29
KADOKAWA情勢は複雑怪奇なり
- 42二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:16:06
島国上陸作戦…爆破っ…うっ頭が…!
- 43二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 01:13:35
- 44二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 10:08:20
- 45二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:57:12
三木一馬は今は完全に名前だけでメインのかまちー担当は中島さんあたりに移ってそうな感じはする
知らんけど - 46二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 17:06:18
小説のメインは中島さんに移ってると思うけどアニメ化とかデカい企画動かすとなるとまだまだ三木主導って感じだと思う
- 47二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:44:17
- 48二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:10:43
禁書は続いてるっていうよりも終わってないっていう評価の方が正しい気がする…
- 49二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:16:55
66巻分は出さないとな……
- 50二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:32:20
- 51二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:36:43
アイテムスピンオフ(少女共棲)のPVが来てる
- 52二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 20:05:23
- 53二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 20:55:59
- 54二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 20:57:17
- 55二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:32:36
HOは原作ファンとしてはアニメ好きだったけどアレどんだけ上手くやってもバカ売れする題材じゃないのに売れる前提で出したのはおバカ!ってなる
つーかあれもCGは良かったけど序盤キャラの動きがカチカチだったり南極の背景省略にモブの一枚絵固定とかやらかしてるから
流石に売れなかった責任原作にぶん投げられるほどのクオリティじゃ無いというか…JCはさぁ…
- 56二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:33:15
- 57二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:34:39
- 58二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:36:43
電撃は10周年の辺りでSAOにリソース一極集中する方針だったから、鎌池作品だけじゃなくお兄様やAWも被害受けてたけどね
- 59二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:37:47
- 60二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:37:51
読んでねえじゃねえか
- 61二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:41:35
- 62二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:43:17
- 63二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:46:28
だから昔読んでた作品ならなおさらまだやってんのかってなるって事
- 64二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:51:41
その辺の感覚は人それぞれかな。前にまだ続いている作品としてブギーポップととあるを上げたらとあるはレジェンドだけどブギーポップは未完成品って言われたことあるし。