- 1二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:01:15
- 2二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:02:00
たて乙!
- 3二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:04:33
個人的に
革命軍戦線ランド大陸 は一部のイメージ
禁断駆動楽園 ランド大陸 最後の革命 の方が異聞帯感ある - 4二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:11:23
せやね
とりあえず今の所出てるのを纏めるぜ!
ギュウジンマルが槍をかわしてミラダンテが間に合わなかった異聞帯
序盤はラフルル・ラブのSOSでカルデアがミラダンテの救助
この辺のタイミングで土地の悲鳴で鯖ドギラゴン剣召喚、そしてレッドゾーンの戦闘で何かあって小型化
そしてデッドダムド完成とドギラゴンの力を取り戻すのが目的 - 5二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:13:43
ドルマゲ戦で現地モルトが触媒になってサバモルトNEXT召喚、そして一斉龍解でドギンダム軍団対処
そしてドルマゲ撃破後ミラダンテ達が超次元経由で避難、そしてギュウジンマルが本性をだし確保してた空想樹と融合(ビースト化?)、ピンチになるが土地の悲鳴で鯖ドギンダム召喚しギュウジンマルがカルデアの召喚を見て学習した鯖歴代ラスボスを封印
そしてドギラゴン達と戦いギュウジンマルにやりを突き刺して異聞切除 - 6二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:17:47
どう見てもドギンダムが主人公ですありがとうございます
- 7二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:18:59
各陣営の状況
革命軍
現在生存しているのはミラダンテ率いるドレミ団とドギラゴンが死んだハムカツ団、槍を回避したギュウジンマルが協力しデッドダムドを開発している
禁断側
イニシャルズが大量発生+レッドゾーンが暴れている - 8二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:21:41
あくまで味方で活躍するのは最後の最後だから!
- 9二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:24:42
同行サーヴァントは今の所
メリュジーヌ 伊吹童子 ジークフリート
ラムダリリス 等の竜属性サーヴァント - 10二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:26:38
そんでこれをクリアしたらドラコ大王異聞帯がある
・・・まぁこれはまだ内容何も決まってないけど!
大体こんなもんかな - 11二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:29:09
そんで中盤に何があったかを決めたい
今んとこ二回目のドギラゴンvsレッドゾーンでドギラゴン復活しか決まってないし - 12二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:33:57
- 13二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:38:16
あっそういや今暴れてるドギンダムもなんとかしなきゃいけないんだった・・・
大苦戦したドギンダムが数億体いるって判明した時の絶望感ヤバいな・・・ - 14二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:38:39
いいと思う!
- 15二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:40:04
先を見据えてるから終始ずっと協力的なギュウジンマルがやべぇ
ところで龍属性の味方を呼ぶ場合清姫がいたらちょっと危なくない? - 16二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:44:38
まぁヤバいね・・・いないかなんかそれっぽい対策するか嘘は言ってないスタイルで対処するんじゃないかな?
- 17二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:45:44
- 18二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:55:15
むしろ清姫センサー回避するって事は完全に信頼されるだろうから完全に手のひらじゃあ!
- 19二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:13:27
最後の方でドギラゴン剣がこの世界のグランドセイバー説出てたな、もしそうならナーフされてもおかしくないな
- 20二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:28:46
- 21二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:30:03
後暴れてるイニシャルズはサーヴァントでなんとかすればいっか!
ワルスラvsラムダの流体対決見てみたい・・・見たくない? - 22二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:33:47
- 23二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:34:11
- 24二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:44:22
まぁペンギンパーカー状態ならいいんじゃないかな?
- 25二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:47:00
- 26二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:49:09
イベントキャラ感が強いからなぁ
- 27二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:51:39
- 28二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:58:49
失礼します
ドキンダムフォーリナー概念、とてもいいですね
アニメーションPVの主題歌は
JIBUNかstrongerで是非…
しかし、デュエマにもFGOにも詳しい方が
こんなに沢山いらっしゃるとは驚きでした…
なんだか嬉しい気分です
(自分もFGOとデュエマを齧っております) - 29二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:03:24
そうですね、自分も両方やってるのでこういうのはとても楽しいです
- 30二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:08:04
楽しいよね
好きな作品×好きな作品
音楽指定できるなら
ミラダンテⅫはルシファー・バトル
モルトNEXTはこんちきしょうめで!!
熱くなるのはバカだとか~鼻で笑った時の感情と♪
「サーヴァント:セイバー 超戦龍覇 モルトNEXT 召喚!!」
あっダメだ脳が死ぬ - 31二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:09:35
あー少年の思い出が蘇るー!
- 32二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:12:15
ミラダンテは原作まんまだけどジェルウィス戦で活躍するんやろうなぁ・・・
- 33二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:29:36
- 34二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:51:09
- 35二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:58:55
超次元呪文でサーヴァント呼び出すのはナシですか?
- 36二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:08:37
- 37二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:29:49
レッドゾーンが乱入して味方側のキャラを退場させたりレッドゾーンとの決着時にドキンダムの存在が判明する展開もできそうだから何かとキーパーソンになるレッドゾーン
しかも近しい存在がそれなりにいると言うね - 38二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:57:29
しかも強さも十分というね
- 39二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:56:51
今更だけどサーヴァントのクラスに当てはまると結構な数セイバーになりそう
- 40二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:13:08
デュエマ剣士多いからね、少なくともドギラゴンとモルトはセイバーだし
- 41二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:36:49
背景ストーリーの主役格が当てはまりそうなクラス
・ボルメテウス武者ドラゴン→間違いなくセイバー、ボルフェウスになってもセイバー続投
・ボルバルザーク紫電ドラゴン→同じくセイバー、シデンギャラクシーでも続投
・(ボルシャック)NEX→サンバースト、ライジング、ボルシャッククロス、ボルシャックライシスはセイバー確定だけど元のボルシャックとロマノフガイザー、ファイナルストームが何になるか分からん、強いて言うならルーラー?
・(GENJI)XX→セイバー。進化系もほぼセイバーで断定してもいいがラストストームがバカデカい銃剣だからアーチャーとか5文明連合を束ねるからルーラーも行けそう
・ガイアールカイザー/リュウセイカイザー→前者はギンガに転生したりブランドに力貸すの含めてセイバー、後者は正直なんでもやりかねないから全クラス対応しかねない
・鬼丸→基本はセイバーなんだが滅多切りスクラッパーや皆大好き「覇」ぁ!でライダー適性は間違いなくある。兄貴と融合した鬼羅丸はルーラー。
・カツドン(カツキング)→こいつもリュウセイバリに全クラス対応しかねないので・・・強いて言うなら闘争による相互理解が他者に理解されないのでバーサーカー?
・モルト→上でもある通りセイバー。NEXTとSAGAは徒手空拳だから当てはまらない?サンタカルナを見て欲しい
・ドギラゴン→基本はセイバー、後一応コイツランド大陸の火の国の王でありハムカツ団団長なのでルーラーでも行ける
・ジョニー→アーチャー。シルバーやブランドのボード、ジョギラゴンに乗る事も加味するとライダー適性はある。
・ジョラゴン→こっちもアーチャー。MAXガンだとキャノンブッパしつつも肉弾戦やるからバーサーカー、そもそも能力で仲間の能力応用してるを仲間と詐称して行使とするならプリテンダーもアリか?
・モモキング→昔のスレでセイバーとして呼ばれたので間違いなくセイバー。
・ジャシン帝→どう足掻いてもルーラー。剣持ってるからセイバー、王がなりやすいライダー、手下を無から生み出したり自身の能力加味するとキャスター適性はありそう - 42二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:43:16
改めてセイバー多いな!
ところでモルトとの合流は結構序盤で済ませた方がいいかな? - 43二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 14:00:32
- 44二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 14:57:57
- 45二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 15:21:47
- 46二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 15:22:57
- 47二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 15:25:09
第5特異点のスカサハと李書文みたいな感じで互いに一撃がぶつかった所で場面が終わりそう、決着は二人しかわからない的な・・・
- 48二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 15:42:38
- 49二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 16:17:05
解釈違いだったらゴメンなさい
「先輩…?この異聞帯も間も無く閉じる頃なのですが…そろそろ帰還した方が…」
「ゴメンね、マシュ。でも、最後にあの2人を見届けたいんだ。」
カルデアのマスターが崖から見下ろす中、戦いの傷跡が深く刻まれた荒野に2人の超獣が向かい合い、立ち並んだ。
その肉体はボロボロに砕け、最早歩くことすらままならぬ程に消耗しているが、それすら意に介さず彼らは言葉を紡ぐ。
「思い返せばいつも、テメェは俺の敵だった。うすっとろくて、無様で、その癖に何度痛い目を見ても立ち上がってくる…つくづく、かったりぃ相手だ。」
「それが革命を起こす者としての責務だからだ。貴様らのような輩から仲間を護る、団長と呼ばれるならそれくらいできなくてはな…。」
「だが今のテメェにも、そして俺にも、後ろはねぇ!護るモンも、従う相手も居やしねぇ!
……だからこれは俺たちだけの私闘だ。テメェとの因縁、今日こそケジメをつけてやるぜぇ!」
「ああ、我らのこの運命に、今度こそ決着を付けよう!ブラックアウト…否、レッドゾーンッ!」
半壊した体躯を無理やりに動かし、両者は駆け出した。
決着は一瞬。
刃と拳の交わる刹那の瞬間、レッドゾーンは最後の独白を心の内に呟く。 - 50二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 16:17:21
──ずっと、何かの意思に突き動かされた生涯だった。
何者も追いつけない速度で駆け抜けながら、血湧き肉躍る死闘を演じながら、それすらも禁断の星の掌の上だったのだ。
そこに自分の思考はあったのかと、問いかける。それは自分の望んだ結果なのかと、思索にふける。
答えは出せないままだ。
──だが、そんなものはどうだっていい。
オイルの血潮が沸き立ち、エンジンの如き心臓がドキンと鼓動する。
今この時、命の燃え尽きるその一瞬がこんなにも高鳴りに満ち溢れているなら、それはこの人生に満足出来た証なのだろう。
──だからこそ、どうでもいいのだ。
精一杯この生命を走り続けられた、それだけは不変の事実であり、誇れることなのだから…。
………それは誰も知らない最後の結末。幕の閉じた異聞帯で行われた、ある英雄たちの最後の激突。
その勝者は…死闘を見届けたカルデアのマスターと、その最初の従魔たる少女、2人だけの秘密である…。 - 51二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:04:30
- 52二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:26:18
- 53二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:36:32
- 54二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:48:17
- 55二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:53:38
まぁアニメからして勝太とバサラが敵味方の主人公で最強のライバルがルシファーって感じだったし
- 56二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:58:12
だから問題ない!
ところでこのレッドゾーンってカルデアに来ると思う? - 57二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 18:37:52
レッドゾーンも運命に踊らされた存在だからね、
それが最後正真正銘の自分の意思で殴り合うのいい… - 58二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 19:49:26
- 59二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 19:49:53
ここまで来ると影薄いな...
- 60二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 19:54:45
まぁイニシャルズ戦の最後ら辺で戦いそうやな
- 61二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:01:07
- 62二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:12:56
- 63二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:41:53
禁断との死闘から少し経ったある日、藤丸立花は夢の中で眼を覚ました。そこは何も無い暗闇に一つ紅く禍々しい光を放つ星が浮かんでいた。恐る恐る近づくと急にその光が眩くなり…
『また会ったな、カルデアのマスターよ』
そこには全ての元凶であった存在…ドルマゲドンが目の前に顕れていた。
「お前はあの時倒した筈…」
『そうだ。確かにあの時我は汝らに倒され消滅した』
「まさかあの時の復讐を——」
『そう答を急ぐな。今更復讐などとは思わん』
「なら何故此処に呼んだ⁉︎」
『確かめたかったのだ。我を倒した存在がどの様なものを』
「⁉︎」
瞬時に想像していた答えとは異なり困惑する藤丸。そんな藤丸をよそにドルマゲドンは語る。
『長き超獣世界の歴史にはかつて強大な力や存在が数多く居た。世界を滅ぼせる魔導具、超新星と称された不死鳥、互いに結合しその威を振るった神々、超次元から生まれし覚醒者、天頂へ至りし者…だが我を倒したのはそのどれでもなく、革命を成さんとする者達だった…』
「それなら自分は関係な…」
『だが彼の者達は個の力が強くとも所詮は個、我の前では塵芥に過ぎぬ。——それを繋ぎ、奮い立たせ、我をも凌ぐ強大な力に纏め上げたのは汝が決して折れず彼の者達を信じ続けた故だ。だからこそ我は汝というたった一人の人間に負けたのだ』
あの時のドルマゲドンから信じられない言葉…謂わば降参したと言っているものであった。
『確かに汝は変哲の無い人間。今ここで我が動けば忽ち骸も残さず消えているだろう。だが汝は可能性というものに満ち溢れている。』
「それが今自分がこうして生きていることも?」
『そうだ。我が汝を始末せずに興味深いと思わせる事も、あの時文明種族を問わずに全ての者が禁断たる我に挑もうと一つになった事も、そして我を顕現させるための傀儡に過ぎなかった赤き者もその最期に自らの道を歩んだ事…それが汝が我に見せた可能性なのだ』
「……………」
藤丸の持つ可能性、それは今までの特異点や異聞帯で英霊達と縁を結び、困難を乗り越えてきた事そのものであった。それを可能性と称されそれに降参した…敵とはいえ自分を認められた事に内心驚きと若干の喜びを感じていた。 - 64二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:42:31
『我は倒されあの世界も閉ざされ全ては終わった…だが可能性と言うものは時には災いを齎すものだ』
「お前が今此処にいることなのか?」
『そうではない。我の言う可能性…それは別の超獣世界…汝らが特異点や異聞帯と言うものが再び現れると言う事だ』
「⁉︎」
『我が消滅する瞬間…時空すら捻じ曲げんとする力が消える間際の我に未来というべき可能性を見せたのだ』
ドルマゲドンが言った瞬間、藤丸の能に多くの光景が流れ込みどれも強大な存在が猛威を放っていた。
『汝にも見えたであろう。零より生まれ、無そのものの龍、魂と歴史を弄ばれた冒涜の異形の者共、その圧倒的な力で全てを奪わんとする鬼の首魁を…どれも我にも匹敵する存在と言えよう』
『その世界に住まう弱者は何時に救いを求めるだろう。汝が解決すればその世界は閉ざされ消えゆく定だとしても…』
「だからと言って!救いを求める手を払いのける理由になんてならない!たとえそれが傲慢でエゴだとしても!救ってみせる!」
『全く汝はとんだお人よしだ…故にあの科学者に騙され窮地に陥っただろうに…だがそんな汝だからこそ我を超える力を生む原動力になるのだな…』
『そんな汝の行く末が楽しみで仕方がない。故に我から餞別を贈ろう…ただし条件がある』 - 65二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:42:55
「条件?」
『我の餞別を受け取れば一蓮托生、その餞別と生死を共にする…つまり死と向かい合わせになる。そしてその力は周りをも巻き込むだろう…その覚悟があるか?』
「構わない、君を信じるから」
『ならば左手を出すが良い』
そう言って手を伸ばす藤丸。次の瞬間眩い光に包まれ眼を開くとそこには左手の甲にXの様な模様と目の前にあの猛威を振るったドキンダムが佇んでいた。
「ド…ドキンダム⁉︎」
『これは我の端末であるドキンダム。汝も見覚えがあるだろう。しかし今の我には端末一つが限界だ。その上汝の使役する英霊に近づけた故にあの時見せた猛威を常に振るう事もままならない。しかしそこらの超獣共など塵芥の如く扱う事は容易い事だ』
『そして手の甲のそれは禁断の星たる我との盟約の証…禁断の星の加護とでも言っておこう。そして我のこの端末すら敵わぬ者が現れたならばこの証を掲げ禁断の星の名を呼ぶが良い。ただしその後の保証はしかねるがな』
「大丈夫。決して使い方を誤らない…それだけは言える。そしてありがとうドルマゲドン。」
『ふっ、流石は我が興味を持った人間よ。どこまでも楽しませてくれる…では我は眠るとしよう…次にこの姿で汝に会えるのが楽しみだ…』
そう言ってドルマゲドンの身体が光り輝きその光に藤丸は包まれていった…
目を覚ますといつもの自室の光景が広がっていた。
辺りを見回しても何一つ異常は見当たらない。
…左手の甲に浮かび上がった模様以外は。
(とんでもないのに興味持たれちゃったな…)
まぁいつもの事かと溜息混じりに苦笑いする藤丸。
そんな時召集のアナウンスが部屋に響き渡った。
「さて!今日も頑張りますか!」
気を取り直して部屋を出る藤丸。
それは禁断の星の呪いか加護かそれとも縁か、しかし左手の甲の模様はそんな一抹の不安も感じさせないような虹色の光を放っていた。 - 66二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:44:36
- 67二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:05:21
いや凄いですよ!
神文ありがとうございます! - 68二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:13:03
禁断の星の加護受け取る藤丸君は流石やなぁ・・・
- 69二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:16:20
まぁ、ドルマゲドンは超獣王来列伝に記されてない枠だけど龍魂珠(王来編の黒幕)がディスペクターに出来なかった規格外の中でも一際イレギュラーだからねぇ。型月的に言うとORT枠?
- 70二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:20:57
せっかくだから鯖のスペック考えてるんだけどレッドゾーンの宝具がマジで思いつかない…
いっそのこと存在が宝具扱いでいいかな?漫画だともともとバイクだし - 71二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:23:24
ちょっと地味だけどブラックアウトに変身するとか?
- 72二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:28:03
- 73二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:32:10
背景ストーリーだとドルマゲドンの起爆役(ブラックアウトの時)だったからその辺も活かしたいよね。
「禁断の星、爆ぜろ赫き一閃(レッドゾーン・ビッグバン)」って名前を思いついた。レッドゾーン(通常)がデッドゾーン→レッドゾーンX→ブラックアウト→ブラックゾーン(現在売り切れ中のEXパックでの新規)→サイキック版レッドゾーンX→レッドゾーンBSRに形態変化しながら大気圏をぶっちぎって禁断の星をぶん殴って爆発させる(結果的にドルマゲドン降臨)fgoでいう全体B宝具ってイメージ - 74二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:33:15
おお!派手でめっちゃ好き!
- 75二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:34:48
カッケェ!!
レッドゾーンくんは宝具沢山持ってもらうか。バリエーションがアルトリア顔並みの責任ってことで - 76二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:51:50
レッドゾーンもだけどドギラゴンも大概派生多いんよな・・・まぁセイバーは団長と金ぐらいしか能力なさそうだけど
- 77二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:58:07
宝具
レッドゾーン・ビッグバン
禁断の星、爆ぜろ赫き一閃
ランク:EX
種別:対界宝具
レンジ:1~99
最大補足:半径20000km
レッドゾーンの本来作成された目的、彼の使命の具現化。
真名開放により、S級不死 デッドゾーン→禁断の轟速 レッドゾーンX→ZEROの侵略 ブラックアウト→禁断の轟速 ブラックゾーン→時空の禁断 レッドゾーンX→終焉の覚醒者 レッドゾーンBSRへと姿を変え、地球衛生軌道上にある
「世界最後の日」(フォービトゥン・スター)の最後の封印を解きドルマゲドン・ビッグバンを起こし「終焉の禁断 ドルマゲドンX」を降臨させる。
一度使用されれば手のつけられない最終装置ともいえるが、完全発動には、「世界最後の日」が地球衛生軌道上にあることが必須となる。
その為、カルデア召喚では疑似的に「世界最後の日」を展開し、ドルマゲドン・ビッグバンの爆発でダメージを与えるにとどまる。
こんな感じで合ってる? - 78二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:06:12
おー!カッコイイ!
- 79二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:08:42
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:10:44
俺の思いついた宝具名とこんな感じのイメージ描写だけで、ここまで詳細な宝具説明に昇華できるなんて感謝。特異点で敵として出た時はレッドゾーン宝具お披露目でドルマゲドン降臨、鯖召喚で自分が使用する場合ドルマゲドン降臨はないけど半ばイベ戦闘でのお披露目と違って顔カットインが追加されたり、形態変化するごとに加速して行って目から走る赤い閃光がどんどん真っ赤になっていったら敵と味方で演出面での差別化できそう
- 81二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:11:34
- 82二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:16:36
レッドゾーン・レボリューション
止まらぬ侵略、音速の矜持
ランク:B
種別:対人宝具
レンジ:1
最大補足:1体
レッドゾーンの有する第二宝具。決して終わらぬ侵略、その象徴。
自身の姿をS級不死 デッドゾーン、禁断の轟速 レッドゾーンX、ZEROの侵略 ブラックアウト、禁断の轟速 ブラックゾーン、時空の禁断 レッドゾーンX、終焉の覚醒者 レッドゾーンBSRのいずれかへと変化させる。ステータスは変身する度に割り振られる。一度撃破されるとその姿は使用不可となる。
彼は何度倒せれても甦り続けた、それは禁断の使命を果たすためか、それとも――本人が立ち止まりたくない、走り続けたいと願ったゆえか。
変身の方です - 83二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:17:59
となるとこっちがドギンダム倒したぐらいにレッドゾーンがドルマゲ封印解放→ブラックアウトになってドルマゲの前で待つって感じになるのかな
- 84二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:18:07
- 85二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:24:38
まぁね、スレタイになってるドキンダムXも只管にヤバい奴なんだけどこれでも378億体いる尖兵に対して、今話題になってるレッドゾーンはドルマゲドンXが自身の復活の為に拵えた一点物の最後の鍵だから、実はドルマゲドン的には後者の方が重要度デカい。(鯖にした場合降のドキンダムXの方が周回高難易度攻略どんとこい出来る位基本スペック高めだと思うが、宝具威力だけなら騎のレッドゾーンの方がシャレにならない位のパワーバランスでちょうどいいのかな?)
- 86二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:28:51
バイクに変形して他の異聞帯での主人公の足として使われそう。
基本主人公と一緒に居るのと使う時に呼ぶのとどっちがいいと思う? - 87二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:29:14
- 88二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:29:15
こいつドギラゴン、デス・ザ・ロスト、ミラダンテでようやく斃してるから…
- 89二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:31:56
- 90二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:32:47
最初にドギラゴン剣考えたせいか後半ドンドンインフレしてる・・・やはり一人で考えてると盛りすぎて歯止めがかからない・・・反省
- 91二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:35:35
いやいや、とても良かったですよ!
- 92二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:41:43
クラス:ライダー
真名:轟く侵略 レッドゾーン
属性:混沌、悪、星
ステータス
筋力C+ 耐久C
敏捷A+ 魔力C
幸運C 宝具EX
スキル
対魔力:C
騎乗:EX
音速の侵略者:A++
音速の侵略者:A++ レッドゾーンの走り続けた生涯を示すスキル。移動中常に加速し続け一定速度に到達するごとに、ステータスが上昇する。ただし停止、後退した場合、ステータスがリセットされ、さらにその状態が持続するとステータスにマイナス補正が加わる。
おかしい。弱体化させるつもりが強化になってる気がする - 93二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:41:52
- 94二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:43:30
スキルが侵略再現されてていい・・・
- 95二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:51:48
せっかく考えたのでドギラゴン剣とモルトも貼ります。
盛りすぎたとこには・・・目をつむってください。自覚はある - 96二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:52:32
大丈夫ですよ!
- 97二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:52:37
- 98二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:53:07
宝具
集え、最強の切札達よ
龍剣 星王紅鬼勝
ランク:E~A+
種別:対人宝具(自身)
レンジ:1~30
最大補足:3体(自身)
この世界で代々伝わる伝説の剣。真名開放と共にサーヴァントを最大三騎召喚する。ただし、総リソースは決まっているため、強力なサーヴァントを一騎呼ぶか、低級であっても数を重視するかの慎重な判断が必要である。
本来は対界宝具であり一度開放すれば世界を滅ぼしうる力を持つ。その為、使用は一度の戦闘に付き一度きりとなる。まさに切札中の切札といえる。 - 99二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:53:39
クラス:セイバー
真名:グレンモルト
属性:混沌、善、人
ステータス
筋力B 耐久D
敏捷C 魔力E
幸運D 宝具EX
スキル
対魔力E
騎乗(竜)A
爆流剣術A++ - 100二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:54:09
宝具
ドラグハート・サーガ
龍魂紅蓮譚、龍覇爆炎
ランク:EX
種別;対人宝具
レンジ:1
最大補足:1
常時発動型の宝具であり、グレンモルトの生涯。華々しい英雄道、その具現。
自身の状態に応じて様々なドラグハートを呼び出すことができる。ただし同時に使用できるのは原則一つのみであり、呼び出すドラグハートにも制約が存在する。
召喚直後は『二刀龍覇 グレンモルト「王」』までが限界だが、魔力、自身の立ち位置、精神等、の要因によりステータス及び霊基上限が上昇する。
『最終龍覇グレンモルト』まで至れば、時間経過と共に様々なドラグハートを自在に操ることができる。
通常の召喚においては『最終龍覇グレンモルト』までが到達できる最高点である。この「次」へと至るのは、信頼する友が隣におり、なおかつ、世界を守る戦いであるときのみである。 - 101二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:55:17
熱血星龍 ガイギンガ
勝利を謳え銀河大剣
最強熱血 オウギンガ
勝利を示せ王の宝剣
猛烈将龍 ガイバーン
亡き父に継ぐ将龍剣
勝利の覇闘 ガイオウバーン
亡き父に捧ぐ真還の将龍剣
爆熱王DX バトガイ銀河
竜よ来たれ、爆銀の熱血剣
星龍解 ガイギンガ・ソウル
転生せし、勝利の銀河剣
最強龍 オウギンガ・ゼロ
産声を挙げよ、始まりの王剣
熱血龍 リトルビッグホーン
優愛掲ぐ、熱血剣
熱血龍 ザンテツビッグ・ホーン
竜に染まれ、加速せし熱血剣 - 102二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:55:30
熱血龍 クサリビッグ・ホーン
比翼紡ぐ、熱血連理剣
以上のドラグハートを使用できる。ただし「勝利を示せ王の宝剣」のみ『二刀龍覇 グレンモルト「王」』でしか扱えない。 - 103二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:56:26
- 104二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:56:54
真名:爆炎龍覇 モルトSAGA
ステータス
筋力A 耐久B
敏捷A 魔力A++
幸運D 宝具EX
超戦龍覇 モルトNEXTの亜種形態。
あちらが突破力、攻撃力、を重視した「ただ一体の強大な敵」を討つことに特化しているのに対し、こちらは爆発力に全振りしており、「多数の軍勢」を相手にすることに優れる。
ドラグハートが原則一つどころか時間を置くことすらなく、一度に大量に呼び出すことが可能である。呼び出せるドラグハートの数は彼に力を貸す竜の数に応じて上昇する、――その数に制限はない。
本編ではこの姿で多数のドキンダムXを迎え討った。 - 105二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:58:09
- 106二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:58:34
以上です。
うんこれモルトで枷がぶっ壊てるわ
「こんちきしょうめ」をBGMにしたのがまずかった(責任転嫁) - 107二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:59:28
めっちゃイイ・・・
- 108二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:05:41
- 109二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:26:05
ハムカツと革命チェンジでハイタッチするメリュジーヌはありですか!
- 110二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:31:18
- 111二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:42:11
伊吹童子とかはノリノリでハイタッチしそう
- 112二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:04:42
- 113二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:09:08
ダンテの宝具詠唱は前スレ153からお借りしました。
「時の法皇の名のもとに、裁きの時間を開始する。受けるがいい!我が最終奥義『裁きをきけ、時を超える秩序の法(ファイナル・タイムストップデュエル)』!!」
「朽ちる躯よりいでよ、炎の息、鉄の翼!黄昏の空に──産声のように!『誰も知らぬ、無垢なる鼓動(ホロウハート・アルビオン)』!!」
共に竜の頂点に位置する猛き者、その渾身の一撃が迫る中、蘇った禁断、VV-8はその両の手で胸元の鍵を掴み、横に回す。
瞬間、世界の色が失われたような衝撃が辺りを駆け抜ける。
施設に備わる計器は不規則に回転し、宝具の攻撃は不自然な方向へと捻じ曲がりながら不発となった。
「まさか時間の概念に干渉出来る存在が私以外にも存在したとは…。」
忌々しげに相手を一瞥するミラダンテ、その視線の先のVV-8の腕は車輪から形を変え、沸るエネルギーの溢れ出す巨大な手へと進化していた。
デッドダムドを顕現させる為にも奪還が必須なギュウジン丸の元研究所、その海底都市での激戦は熾烈を極めていた。
他のD2フィールドを凌ぐ強さのイニシャルズの猛攻の中、ワイルドスピードをミラクルスター達が、ギガスピードをラフルル・ラブ達が食い止めながら、残された少数精鋭の一行は心臓部、VV-8の封印場所へ突入していた。
──それに人格、と呼べる程のものは無かった。プログラミングがそれらしき物を模倣しているに過ぎないそれは、ただあるがままにその力を振るい、禁断の星に歯向かう者どもを制圧せんと行動を開始しているだけなのだ。
──だが、何か引っ掛かるものがあった。己の身を形成する基盤となった使徒、『改速 4-w』のことである。
不満も拒否も無く、それは禁断機関形成の生贄となることを選んだ。
それが力を求めたが故にだと、VV-8の仮初の脳は解釈した。
強欲な龍覇が渇望し、天災の天才が魅せられたように、禁断の力はあらゆる者を惹きつけてやまない概念だ。 - 114二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:09:29
彼らと同じ様に、何者でもない自分であるよりも、何か意味がある別の自分で在りたい、そう願った矮小な機械の哀しい願望のなれ果てが自分なのだと、この禁断は解釈した。
──ならばそれに応えよう。
幾千、幾万と重ねられた膨大な試行の終極に自分はいる。それに報いることこそが、この躯体に与えられた最上の命題なのだ。
「力ヨ!コノ力コソガ我ガ誇リデアルナラバ!コノ身ニ与エラレタ禁断ノ破壊ト使命ヲ、我ハ遂行セン!」
「ええ、悔しいけれど認めるわ。今の君は確かに『最強』よ。『最強』の私が言うんだもの、本当よ。」
高速機動でぶつかり合う禁断機関とアルビオンの遺骸、その激しい火花に照らされるメリュジーヌの表情にはうっすらと冷や汗が浮かんでいた。
革命軍最強の一角の能力すら完封し、最も速い竜にすら差し迫る速度で縦横無尽に暴れるVV-8、その実力は確かに過去今までにない異色さを放っていた。
だがそれでも、カルデアから遣わされたこの騎士は大胆不敵に笑って見せる。
「何かに憧れて、それに成りたくて、でもその美しさ(つよさ)には決して届かない、それがあのブリテンでの私だった…。そう言う意味では、そちら側は完成できた例なのかもしれないね。
でも、だからって負けた気にはならない。
……私には、自分の為に戦える理由があるから。そこの法皇にも、その仲間達にも、それぞれの大なり小なりな個人の願いが紛れてるの。
だから私は、私たち…は負けない!
……誰かの為にしか戦えない、君にだけは負けたく無いからっ!」
VV-8はイラストレーターの方曰く、再録版のイラストが解放後の姿らしいのでそちらの形態に霊基再臨するイメージでお願いします。 - 115二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:14:40
- 116二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:16:22
- 117二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:18:27
カッコイイ!
- 118二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:20:00
- 119二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:21:16
ちと早かったかは最近のFGOの定番だしな!
- 120二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:21:43
- 121二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:22:39
- 122二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:25:30
- 123二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:26:00
- 124二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:27:57
おお確かに!彼が作ったチャンスにファイル革命と宝具を叩き込むんですね!
- 125二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:30:13
- 126二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:33:51
今更だがカルデアのドラゴンは
アルトリア シグルド ジークフリード
ラムダリリス 伊吹 エリザ
ヴリドラ ニキチッチ モードレッド
清姫 オベロン
って具合である
派生を抜きにしても結構な数だ - 127二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:53:43
- 128二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:59:16
- 129二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 02:06:35
英霊たちのディスペクターも出てくるかもな
- 130二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 02:10:41
- 131二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 02:12:44
- 132二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 02:26:02
殿堂王来空間にソロモンのディスペクター配置しよう
- 133二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 02:34:10
マシュがゲーディアのスター進化して倒しそう
- 134二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 04:41:14
- 135二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 05:58:41
- 136二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 07:06:09
異聞王来編で実際に戦うのは本来のVol-Val-8で鯖で実装されるのは金トレ版の擬人化Vol-Val-8(ケルヌンノスのコアにされたバーヴァン・シー理論)だろうな。特異点なり異聞帯なりで仲良くなった少女(擬人化のモデル)が黒幕に攫われ、助けようと目前に迫るも後一歩間に合わず最後の生贄としてササゲールされて・・・な感じで
・・・fgoに絡むなら間違いなく背景ストーリーで2度に渡って龍の世界蹂躙して最期は不本意な形で龍と鬼、2つの世界を隔てる壁でありながら世界を支える柱にされた方だよなぁ?漫画やアニメの方のジャオウガは自分の意志でアバクの為にあの槍ごと柱に封じられたから、こっちが来る場合間違いなく背景ストーリー版ジャオウガに対するカウンター枠。
- 137二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:19:20
- 138二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:23:05
やっぱりモモキング…と思ったけど現地人枠の可能性があるのか
それとも革命異聞帯みたいに現地モモキングが死亡して鯖モモキングが召喚されるのかな? - 139二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:55:25
異聞王来篇のボスで
・異聞帯の王+誰かのディスペクター
・ソロモン+誰かのディスペクター
・ビースト+誰かのディスペクター
は確実に出てくるな…… - 140二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:57:37
- 141二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:22:23
- 142二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:49:24
最終戦、ビースト化ギュウジン丸
「かつてワタシを放逐した者どもには如何に己が愚かであったかを学ばせよう。
ワタシに従属する者どもにはこの天才の手足となることの喜びを知らしめよう。
空想の樹はこの手の中に、理想への筋書きはこの志の内に。
──諸君、ワタシなりの恩返しを、是非受けてくれたまえ。」
──かつて1人の男がその大陸に暮らしていた。
何者にも負けない知性と狡猾さ、その禍々しい独善により彼は考える。
『天才が世界を支配する事は当たり前である』と。
何よりも優れた自分がこの大陸を救うのだ。誰よりも秀でた天才こそが世をより良く改造していくのだ。
そう信じて憚らなかった。
……そして自分の故郷、その一点に拘り続けた先に、彼は誰も望まぬ救世主と成り果てた。
──彼はその溢れんばかりの才気を持つが為に全てを平等に見下していた。そして同時に、全てを平等に導こうとした。
傲慢の終着点にて、彼は世界を支配せんと再び動き出す。
以上の本性をもって彼のクラスは決定された。俊英の天災王など偽りの名。
其は己が才に溺れ、傲慢たるが故に全てに手を差し向けた大災害。楽園を追われ、尚も救世に執着し続けた悪の正体。 それこそが冠位クラス七騎を以てしか対抗できない人理を喰らう抑止の獣、原罪の◾️・ビースト◾️。異聞世界における人類(超獣)悪の一つ、『郷愁』の理を持つ獣である。
↓は漫画版 - 143二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:01:35
- 144二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:13:21
神文じゃあ!
- 145二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:14:08
- 146二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:47:32
- 147二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:12:55
ドキンダンテはマジで衝撃デカイだろうなぁ・・・
- 148二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:14:15
タマシードでも使うか?
- 149二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:24:45
- 150二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:25:34
出たなレッドゾーンオルタ
- 151二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:26:29
うわーっ、わしの考えた人類悪・郷愁がめちゃめちゃカッコよく肉付けされてるっ
- 152二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:34:28
なるほど・・・確かに革命側だったけど運命で禁断の使徒になったレッドゾーン出すのは最後の戦いの厚みがさらに増すしいいな!
ただこっちの視点だと並行世界レッドゾーンってわかるけど作中の人物からしたらわからないようぼかした方がいいかも
- 153二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:24:24
話は変わるけど1人くらいぐだデレする娘が居てもいいかな、と魔が差し書いてしまった
「7万1000パターンの反応を予想していたが……君の反応は実に面白い。」
カルデアのマスターの眼前にて、その可憐な少女、出戸 環…ことデドダムはくすりと笑って見せる。
「そんなに悲しい顔をしないでくれ。確かにこれで私(デドダム)という人格は消えてしまうが、それが勝利に繋がるんだ。もっと喜んだっていいんじゃないかな?」
悪戯っぽく笑みを湛える彼女とは反対に、人類最後のマスターの表情は重苦しく強張ったままだ。
──VV-8を多くの力の結集の果てに倒したカルデアと革命軍は、奪還した海底都市にて対ドルマゲドンX用の最終兵器、デッドダムドの顕現の用意を進めていた。
ギュウジン丸がカルデアの召喚陣を解析し独自に再現した違法召喚、それによって呼び出されていたデドダムとはこの異聞帯に到着してからずっと共に旅をしてきた。
そんな彼女を素体に、この地で死した三人のS級侵略者のデータを注ぎ込み、強制霊基再臨を行う、それがギュウジン丸の提示した天災計画だった。
数々の異聞帯の中には、そうやって自分の宿命を全うした者たちが多々居たことも憶えている。
それでも別れは辛いもの、慣れない別離の直前に少年/少女はたった1人で彼女の元を訪れたのだ。
「そんなに気負うものでもないさ。
……心の対話、と言うのかな?昨日、私の先輩方三人の思念体とコンタクトを取る機会があってね、彼らは言っていたよ。
『S級…我らのその称号をどうか大切にして欲しい。この世界には何も為せぬ弱者があり、力に届かぬ敗者がいる。そんな中でお前には確かに世界を変革しうる能力が備えられているのだ。』ってね。
ま、要は他の誰かでは出来なかったことすら成せる存在なら、それに見合う責務を果たせってことだろうね。
そんな大層な激励を受ければ、私だって少しは自信を持つさ。」
大仰な仕草と共に言葉を紡ぎ、マスターの方向を振り向いて彼女は満面の笑顔ではにかんでいる。
それでも、彼女はやっぱり隠し事が下手だ。だって、だって──
「この宿命を、誇らしく思うよ…。」
──こんなにも涙を流しているのだから。 - 154二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:25:41
「ハハ…おかしいな?どうしてこんな液体が…どこからこんなものが…?ああ、マスター、どうかあと少し待って欲しい。す、すぐに…拭き直すから…。」
「そのままで、いいよ。」
無理矢理に自分の涙を誤魔化す彼女から顔を逸らすことなく、マスターは真っ直ぐにその瞳を見据えていた。
彼/彼女は分かっている。これがどんなに苦しい決断だとしても、それを辞めよう、なんて言えないことを。
結局はデドダム自身が最も、この計画の完成を望んでいるのだ。未練を引き摺りながら、それでも覚悟を決めた彼女にやってやれることは、ただ寄り添って、見守ることだけだなのだ。
だからそっと近寄って、嗚咽と共に蹲る彼女を抱き寄せる。背中をさすり、頭を撫でる。
止めどなく溢れる涙の中で、天災の少女は誰にも届かぬ独白を巡らせていた。
──私が『天災』を象徴とするのなら、君がもたらしたのはもっぱら『人災』の方だ。
私の心をこんなにも掻き乱して、最高に高鳴らせて……ああ、もう、苦しくていっぱいだ。
こんなもの、正に人によって与えられた災いそのものだろう。
この想いを伝える勇気が私にはないことが腹立たしい。
……仕方ないだろ?何千、何万、何億とシミュレートしてもこればかりは結果が読めないんだ。
だから、私は前に踏み出すことは出来ない。この心がある内は、きっと傷付くのが怖いから。
……だから私は、デッドダムドになる。
この思考も、心も、本来は仮初のもの。世界を救う為ならそんな代償安いものだ。 - 155二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:26:42
- 156二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:28:15
第一再臨でデドダム、第二再臨で出戸 環、第三再臨でデッドダムドを想定
真名:天災 デドダム/SSS級天災 デッドダムド
クラス:アルターエゴ
クラス別スキル
・対魔力 A
・騎乗EX
・領域外の生命 D
・ハイサーヴァント A
固有スキル
・パラレルマスターズ B
本来の世界線では存在しない、IFの歴史でのみ許された存在であることを表すスキル。
人理そのものの危機の様な特殊状況でしか霊基が成立出来ない反面、抑止力の修正やタイムパラドクスによる改変などを受け付けないという利点もある。
・対禁断機構 A
ギュウジン丸の構想した禁断すらも制御し得る力。領域外の生命をはじめとした『規格外』の存在に対して絶対的な特攻を獲得する大物食いの極地。
・天災計画 EX
デドダムから本領の力、デッドダムド形態への進化を行う。
この姿ではデッドゾーン由来の不死性、アダムスキー由来の重力操作、サンマッド由来の地形操作を行使することが可能となる。
(ゲーム的に言うならメリュジーヌの第三スキルみたいな感じ)
デドダム時
『始まりに宙在り、死するに才有り(アナカラー・エンジン)』
エネルギーの循環と三位一体の概念の具現化たる宝具。
任意の対象三人に魔力の装填などを中心とした能力強化の支援を行う。
↓
デッドダムド時
『廻り死せ、禍殃なる天変よ(デッド・ディザスター)』
後世において、11の破滅のシナリオを現実にしたドキンダンテですら認識していなかった超獣世界最大の『ダムド(忌まわしき者)』、過ぎ去ることを待つより他にない文字通りの『天災』としての力、その証明。
世の理に反する規格外の能力『S級侵略』、それを3つ束ねる存在であるデッドダムドはこの宝具発動中に限り世界の物理法則から離脱し、己だけの独自のテクスチャ上に自身の位相を置くことが出来る。
端的に言うならデッドダムドへの攻撃は全て無効化され、逆にあちらは一方的に攻撃を防御不可の状態でぶつけられるということである。 - 157二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:29:56
- 158二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 19:31:11
一見盛りすぎじゃねと思われるデッドダムド(及び前段階のデドダム)。しかしこいつ上でも出したドルマゲドンXにとって自身の降臨に必要な最後の鍵であるレッドゾーン(この時点ではデッドゾーン)を混ぜて生み出そうとしたので、実は言う程盛りすぎではない。実際ギュウジン丸はデッドダムドを利用して禁断勢力の制御、支配を目論んでいた。尚デッドゾーンが禁断側の力でレッドゾーンXに覚醒したことと、自身がドキンダムXの槍に貫かれて死んだことで全部オジャンになったのが革命編の背景ストーリー。
このスレの>>156でデッドダムドのクラスがアルターエゴなのも禁断勢力が大体フォーリナーなので、クラス優位に立って彼らの制御、支配をしようと言うフレーバーを再現してると思われる。
- 159二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 20:13:51
なるほど・・・
- 160二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:02:39
- 161二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:43:58
あー確かに普通にアルターエゴでもおかしくないのか
- 162二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:40:37
- 163二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:48:38
見たい!ドギラゴンやモルトの藤丸君達の絡みが見たい!
- 164二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:11:29
めっちゃいい…
- 165二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:59:43
となるとデドダムが襲われてるところを助ける→戦ってるところでモルトが助けるって感じじゃな
- 166二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 00:47:17
革命軍とかギュウジンとかモルトと一緒の旅路でデドダムちゃんと絆を深めていって、普段クールな彼女がたまに垣間見せる可愛いギャップとかで胸焼けしたい
その後ドルマゲドンを倒すために泣く泣くデッドダムドへの改造を見送って、その後にはもう人らしさのカケラも残ってないデッドダムドを見て完全な別物になったんだって打ちひしがれたい
でもって最後にその無機質な手を言葉もなく差し向けられて、本質には彼女らしさが残ってるんだって気付かされて脳を焼かれたい - 167二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 00:50:16
触発されて書いてみました。SS書くの初めてなので読みづらいとこもあるかもです。
「レッドゾーンが・・・ちっ、そうゆうことだったのかよ」
ドギラゴン剣が憎々しげにぼやく。
多くの犠牲、そして一人の少女の涙を経て、マスター・イニシャルズ、VV8、そしてドキンダムXを打倒したカルデア一行。だが、あと一歩のところでドキンダムXの禁断の力を吸収し、ブラックアウトと化したレッドゾーンの、本来の使命を果たさんと起動した「禁断の星、爆ぜろ赫き一閃」により、ついに「終焉の禁断 ドルマゲドン※」がドルマゲドン・ビックバンを起こし、降臨してしまう。
ドギラゴン剣とミラダンテⅫが力を合わせ起こした「完全防御革命」によって、爆発そのものは防ぐことができたものの、爆風が晴れ、その先に待っていたのは目を覆いたくなるほどの絶望だった。
「アレはドキンダムX!?」
「こちら観測できる範囲で先ほどと同ランクの個体が9体。それ以外にも幼体と思われる個体がうじゃうじゃと!いちいち数えるのも馬鹿らしい程に!」
「噓だろ・・・1体でもあれだけだったってのに・・・」
「追加の報告です。ドルマゲドン※の周囲にドキンダムXとは異なる6つの反応があります。恐らくは先ほどのマスター・イニシャルズかと」
「ええい。いくらなんでも無茶苦茶にもほどがあるだろう!ほら、せめて弱体化していたり・・・」
「観測データを見る限りないかとー。どこを見ても先ほどと比較して劣る部分はありませんので」 - 168二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 00:51:42
戦場では誰もが一時の間言葉を失っていた。
それも当然だろう。今まで斃してきた敵、その大半が同時に蘇ったのだ。最大最悪の敵と共に。
かつて世界の半分を消し飛ばした戦いに勝利した英雄は思考する。
(みんな呆然としちまってる。このままじゃあ) 勝てるものも勝てなくなる。
(あいつらがいれば・・・オレにあの時の力があれば・・・!)せめてドキンダムXの一体でも倒せれば状況は・・・こちらの士気は変わるだろう。
いつかを共に駆けた彼の相棒、勝利を望む熱血の銀河竜。だが、その魂はかつての戦いののちドラグハートから開放され去ってしまった。
(いや、まて。サーヴァントは全盛期で再現されると聞いた・・・なら、きっと、必ず)
「おい。カルデア。今からサーヴァントを呼べるか?!」
「リソースだけなら何とか一騎分ありますけど一体誰を?」
「オレだ。オレに召喚術式を使ってくれ。少しいじる必要があるかも知れないが、細かいコトはギュウジン丸がやるだろ」
「あてがあるのですね?」
「ああ。ドキンダムX一体。いやドキンダムXは全部オレが、オレ達がどうにかする」
「議論している時間はありませんね。分かりました。許可します。ギュウジン丸はこちらのサポートを。マスターは召喚の補助にまわってください」 - 169二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 00:52:27
・・・・・・・・・・
「抑止の環より来たれ、天秤の守り手よ!!」
それ(変化)は劇的だった。
モルトの肉体が一回り大きくなる。半身をそれぞれ、相棒たるギンガ、ラオウの力が包み込む、背から鳳凰とも龍ともとれる美しい翼が4枚、そして龍を思わせる尾が生え、変化は終了した。
「サーヴァント:セイバー『超戦龍覇 モルトNEXT』召喚に応じ参上した」
その凄まじいまでの力は先ほどと同じ人物とは思えないほど。
これこそが、彼の全盛期。相棒と、友と、愛と、共に「その次」へと至った、一つの歴史の転換点となった戦いに勝利した英雄の、真の姿である。
そして更に自ら姿を変化させる。今回は一騎による戦いではないのだから。
(いや。オレは一人で戦ったコトなんてなかったか。いつも隣にはアイラが、この手にはギンガがいた。――ああオマエ達と一緒なら、オレはなにとだって戦える!!)
『爆炎龍覇 モルトSAGA』より、ドラグハートを使いこなす事に特化した状態である。
「みんな。ドキンダムXはオレ達で倒す。全てだ。だから」
あとは任せた。最後は口にせずに、
「少し、力を貸してくれ。」
竜の力を受けるほどに、呼べるドラグハートの数は増える。今回は文句無しだ。かつてのように。あの時の友はいないが、新たに得た友が力を貸していた。 - 170二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 00:52:55
彼は熱く燃える心のままに相棒の名を叫ぶ。
「こい!!ガイギンガ!!オウギンガ!!バトガイ銀河!!ガイバーン!!ガイラオウ!!ガイNEXT!!ガイギンガ・ソウル!!オウギンガ・ゼロ!!リトルビッグホーン!!ザンテツビッグホーン!!クサリビッグホーン!!――そして・・・もう一度、歴史の果てから来てくれ!!バトライ武神!!」
無数のドラグハート達がモルトの背に並び立つ。
それは、かつて以上の光景。本来は同時に存在しえないはずの竜。
座から呼ばれた事により、彼に多くの者が力を貸した事により、彼も熱き叫びが届いたことにより起きた奇跡。
「いくぞ!!相棒!!!」
竜達は空をゆく。
禁断の世界にも希望があると示すために。 - 171二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 00:54:08
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
「ああ」
英雄は息を吐き空をみる。
その姿は酷いものだった。
翼は折れ、尾は千切れ、全身、どこを見ても傷がない所は見当たらない。
だが、その表情(かお)には満足気な笑みが浮かんでいた。
彼の視線の先ではドギラゴン達とカルデア一行がドルマゲドン※と戦っていた。恐れがないわけではなく、けれど、恐怖をかみ殺して、その先の勝利を信じている。
きっと彼らは負けはしないだろう。
本当の事を言うならば、自分もそこへ駆け付けたい気もあった。だが彼は自身の状態を理解している。今の自分が行ったところで足手まといがせいぜいだろう。
だから地で、彼らの勝利を信じている。最後まで立ち上がる人間は、強いのだと知っている。
「お前ももう休め。とっくに限界だろ?」
結局最後まで残ったのはコイツだった。彼が村で引き抜いた伝説の剣に宿った魂、異なる世界で勝利の名を冠した竜、一つの星そのもの。熱血星龍 ガイギンガ。
「まったく・・・相変わらずだったなお前は。だがその熱血、変わっていなくて安心したぞ。それと・・・これは奴から渡された、いや「これからお前が託されるもの」だ。」
「これはドギラゴンの?一体どういう? っ!?」
その剣は、この世界には代々伝わるモノ。そして「この剣をモルトが託された姿」も英霊の座には存在する。ならば。
「体が!?」
「ではオレもここまでだ。なかなかに楽しかったぞ。モルト。いや、『爆剣士 グレンモルト剣』オレの魂は・・・」
最後まで言い切る前にギンガは光の粒となって消えた。が、
「――ああ。オレも久しぶりにオマエ達と戦えて嬉しかった!わかってるさオマエ達の魂は、いつまでもオレと一緒だ!!!」
新たな、未来に受け取る剣を手に、英雄はもう一度、空を駆ける。 - 172二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 01:00:38
- 173二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 01:05:14
- 174二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 01:15:17
なるほど・・・
- 175二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 01:22:08
- 176二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 01:22:31
- 177二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 10:09:44
- 178二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 12:09:12
小型化したドギラゴンを肩に乗せる藤丸君
はアリ? - 179二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 12:49:15
- 180二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:13:29
- 181二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:01:24
話の順序は>>4、>>5で出てるけど改めて(個人的解釈多分につきご容赦を)
序 禁断絡みの研究中に、超獣世界でも天才と自認するギュウジン丸がよくわからない何か(聖杯)を手に入れてしまい後々解明できるとして保留。その後3大革命の前に敗れたレッドゾーンをデッドゾーンに変質させた際のデータと、他のS級侵略のデータで天災の設計図作ったら聖杯が反応して出戸環(デドダム)が誕生。現象の再現も出来ずに頭抱えながらもこれはこれで今後の研究に仕えるとして環を側近に、聖杯を自身のボディに保管。これが結果としてドキンダムXの槍を回避する原因になる。
起 ラフルルラブからのSOSと聖杯の反応をカルデアが観測。現状のカルデアフルメンバーと(ぐだマシュカドックゴルドルフロリンチシオンキャプテンムニエル)同行鯖(先発は伊吹メリュすまないさんラムダ)で現場に急行するとボルトロンの襲撃に遭遇し苦戦。途中モルトの救援によりその場を切り抜けた後現行革命軍(ハムカツ/ドレミメンバーとギュウジン丸)と合流
承 状況説明も済み今最優先にやるべきこととして、ミラダンテの救出へ乗り出すカルデア革命軍。イニシャルズの襲撃をある時は搔い潜り、ある時はぶちのめしながらドギラゴンと合流、無事ダンテ救出に成功するもレッドゾーンの強襲でドギラゴンがちびドラ状態に。ギュウジン丸の計算によると現状打破の鍵はドギラゴンの進化及び自身が完成させるはずだったSSS級侵略「天災」にあると導き出し一行は海底研究所へ
- 182二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:04:55
>>181続き
転 海底研究所まで後僅かの道中で最初のドキンダムX戦(ギュウジン丸に槍を躱された個体)を総攻撃でどうにか下すも、空にある禁断の星から無数のドキンダムXが降り注ぐのを見てことは急を要するとして進軍。本来存在しないはずのVV-8が座する研究所を死屍累々で奪還し、環が対禁断最終兵器「天災」デッドダムドへ。一行が目的の1つを成し遂げるも団長覚醒が間に合わないのでそのまま最終決戦へ。レッドゾーン2度目の襲撃でようやく団長覚醒で全目的達成しつつSAGAになったモルトと合わせて鯖&超次元超獣軍団VSイニシャルズ&ドキンダム軍団大決戦へ
結 地上のドキンダム軍団を一掃するもレッドゾーンによってドルマゲドンX降臨。激闘の中で平行世界のレッドゾーンバスターの大剣と自身の大剣を掛け合わせて団長がゴールデンに最終進化。マシュ及び先発組と共闘するも最後まで止められず窮地に。ハムカツの提案でぐだがカレーを作りゴッフのパンと合わせた宇宙一のカレーパンでゴールデンに喰わせることでこの難局を乗り切るが、ドルマゲドンの残留思念も相まって隠し持ってた聖杯汚染、空想樹と一体化したビーストギュウジン丸がラスボスに君臨。総力戦に次ぐ総力戦で疲弊するも「禁断王」ドキンダムX召喚によって本来あるべき結末を再現し異聞帯切除。
終 異聞帯は切除されたのだが、まだ1つだけついてない決着があった。剪定される寸前まで行われるドギラゴールデンとレッドゾーンBSRの死闘を見届けるぐだ達。決着がつくと同時に歪む視界、脱出までに間に合わなかったかと思われたが、どうやらドルマゲドンによって禁断の加護を付与されたことで間に合ったらしい。数日後目を覚ましたカルデア一行はあの異聞帯は本当に現実だったのか話し合われるも、鯖として食堂にモルト、団長、ドキンダム、環、レッドゾーンがいる以上事実と認めるほかないので切り替えて(2部7章後前提)奏章の為に出来ることをすべくまずは食堂で腹ごしらえ(実はぐだの左手の甲に禁断の加護が刻まれてるけど誰も気づかない)END
- 183二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:27:26
いいやん!ストーリーの全容が見えてきていいやん!
食堂に詰め寄せてるクリーチャーを想像するとちょっと笑ってしまう - 184二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:02:43
ドギラゴン「やっぱりカレーパンはうめぇな!おかわり!」
モルト「そうだなムシャムシャ・・・」
レッドゾーン(爆速で食べる)「モグモグモグモグ」
ドギンダム「ふむ・・・」
環「おいし〜」
ってこと!? - 185二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:17:13
やはりデュエマといえばカレーパンだな
- 186二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:27:29
マスター・イニシャルズ戦は
Vボルトロン→カルデア&モルト
Sワルスラ→ラムダ
Kジゴクシヴァク→伊吹(死霊特攻から)
Gゴッドファーザー→???
Jジェルヴィス→ミラダンテⅫ
W(VV8)→メリュジーヌ
Mマグラカヅラ→ジークフリート(イニシャルズ唯一の竜)
こんな感じかな? - 187二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:32:45
ゴッドファーザーは今んとこ消去法でギュウジンマルとデッドダムドかな・・・
後ボルトロン戦はハムカツ団(ハムカツボスカツカツえもん)も加えていいと思う - 188二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:34:42
- 189二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:37:28
- 190二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:38:53
- 191二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:39:22
あっそろそろ次スレ作った方がいいかも
- 192二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:40:16
- 193二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:41:27
禁断駆動楽園 ランド大陸
最後の革命×禁断の使徒
分岐基点時代???
異聞深度:A+
異聞深度はEXじゃないよね?一応クリーチャーってガイアじゃないだろうし - 194二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:41:38
- 195二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:58:54
- 196二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 17:27:34
凄く良く纏められてる・・・
- 197二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:26:17
つまり鯖デッドダムドは二重人格になるのか
- 198二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:40:31
なるほどレッドギラゾーンの剣と合わせてドギラゴールデンになるのか!
ただ復活のドギラゴン復活の理由はどうしようか・・・ - 199二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 20:31:25
そろそろ次スレを頼む!
- 200二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:00:12