ガンソードニコ生で一気見した

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:06:53

    めちゃくちゃ面白いんだけど……
    U-NEXTで今2周目みたら、伏線やばいんだけど……
    強いて言うならダンがタウバーンみたいににずっと強いのが……いやそれもある種の伏線なのか

    以下適当に語ってくれ、ここ注目しながら見ると面白いとかでもいいけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:10:57

    キャラが濃厚で、キャラ頼りな作品に見えて細かい伏線がチラホラあって
    ちゃんと回収できているキチンとした作品なギャップさが最高だ
    アミーゴのお婆ちゃんが若くして戦死じゃなくて
    それなりに長生きしていたの好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:19:55

    エロい売女好き

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:21:17

    samurai7みたいな生身でメカに挑む作品かと思いきや主人公もロボ召喚してロボットアニメだと判明した時の衝撃よ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:21:46

    鉤爪の男は俺の人生にでっかい爪痕残していったわ
    悪役として完成度がたけえ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:24:38

    「バカがヨロイでやってくる」とかいう題名ホント好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:27:00

    この人エレナの兄らしい
    裏設定か没設定かは分からないけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:28:34

    作品に関係あるのか?と言われるかもしれないが白鳥哲の声って目立つなぁ
    モブキャラ側なのに妙に印象に残る

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:30:10

    エルドラって結局なんなのよ…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:31:59

    ガドヴェド戦生放送で見返したけど面白かったな
    コクピットの変化が内面描写にもなってるのいいよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:33:29

    >>9

    前作主人公の勇者

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:39:48

    >>9

    俺たちの勇者

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:53:48

    前の同じスタッフで作ってたアニメに最後まで出ずっぱりの名声優を一話の使い捨て敵キャラにする采配よ
    そしてやられ方はバースデイ戦のフィニッシュムーヴと同じという

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 23:59:04

    カルト教団と津波は再放送むずいかな地上波

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:42:05

    最終話の再スタートを切った瞬間に終わる二人と
    分かれた瞬間再スタートの二人の対比が好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:02:38

    >>13

    自分を曲げたお前にはラッキーはやらない!


    一話の敵キャラだけどラスボスの異常な幸運補正とそれを打破するルールを提示する重要な存在だったよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:04:26

    綺麗事でなぁなぁで済ませずちゃんと復讐果たすのが素晴らしい

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:05:51

    低予算でもこんなすげぇアニメ作れるんだぜ!を目指したアニメ
    でも時間には勝てずに放送延期してたのも懐かしい

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:37:02

    >>9

    本編の50年くらい前に

    悪人相手に暴れ回ったレプリカヨロイが

    エルドラIVならびにV

    当時はびこってたザウルス帝国とかってやつらを

    滅ぼした紛れもない勇者ではあるんだけど

    エルドラが暴れ回ったので

    あの惑星のレプリカヨロイがろくなの残ってないんよ

    いいことっちゃいいことだけど

    ちなみにエルドラソウルに改修されるまでは

    あくまでキャタピラ走行で二足歩行はしてません

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:38:02

    >>18

    低予算なんか…

    今のアニメと比べてもけっこう動いてた気が

    したけどなぁ

    止め絵にしても出し方がよかったわね

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:44:59

    >>20

    多分今の下手な深夜アニメよりも予算無いと思われる

    OP見ても立ち絵とか演出で誤魔化しててうまいよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:48:03

    >>1

    ダンがずっと強いのも

    戦闘後に衛星ドックで修理するから

    たいてい万全の状態でたたかえるから

    なのもあるかな

    たまに苦戦したりもするから

    そこまで俺つえー感は無かったなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:48:58

    >>8

    監督のお気にかもなぁ?

    ギアスにもロイドで出てたし

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:54:41

    >>22

    マザコン全裸王子にボロ負けしてたよね最初

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:56:45

    ダンが強いのはまぁ設定的にロボの中じゃ作中トップクラスなのと
    ヴァンも苦戦や負けたりはするし、成長とかもあるからな

    後、元々素質ある奴が改造受けているのでそういう操縦適正力は元々作中トップという設定もある
    完全に開花したのは最後の最後でだけだが

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:57:06

    >>24

    カイジのときもちょっと危うかったしな

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:58:23

    >>25

    知らず知らずに能力者を改造してました!

    ってのが最後の最後にわかるのすごいよね

    言ってみればラッキーがヴァンにきた

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:00:48

    爽快活劇なのに負けまくるのもアレだしちょうどいい塩梅だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:37:32

    回想でヴァンがテストでダン動かしてたっていう素質が元々あった事の伏線もちゃんとあったからな

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 04:09:32

    むしろダンが作中最強格のロボの一つって考えると結構苦戦している方ではある
    相手側もきちんと同格のロボ(射撃武器後付してあったり一応素のままのダンより上)が複数居るしね

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 04:38:15

    >>30

    なので光学兵器メタの面がある+ジョシュアが隙を作ったとはいえヴォルケインでダリアを下したレイは相当に凄まじかったりする。復讐心は人を強くする…。

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:28:16

    バースデイが再起動してしまた、もうだめだー、おしまいだーからの
    バカがヨロイでやってきて、鉤爪の高説何一つ理解せず滅茶苦茶ぶぶっ壊していくのは
    まさに痛快娯楽復讐劇

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 07:04:18

    >>30

    元々、ダンが最初に造られたオリジナル7専用機だからなぁ。

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 07:09:29

    物語に必要な要素は全部作中で回収しきったのが地味に凄い
    鉤爪の過去も在りし日のエルドラ戦士達も殺された二人の花嫁の顔も物語には必要ねぇって恐ろしい決断力よ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:45:04

    >>34

    理解出来ない狂人の過去と暑苦しいオッサンの英雄譚を映像で見たいかと言われれば見たいんだが、メインストーリーを畳めない程の尺をそれに使われても困るしな

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:41:01

    >>34

    一応谷っぽいとこに出てきた

    中華風なねーちゃんがシノさんに

    似てるんだっけな

    レイの最終回で声は出てたけど

    声優は違ったから

    あの子の見た目が似てるんだろな

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 14:18:26

    >>34

    復讐者の姿で殺された2人がどんな存在だったかわかればヨシ!って感じだったな

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 14:20:04

    VSカイジ戦は人型ロボVS潜水艦を描ききったから好き
    海底投棄という最強戦術

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 19:02:16

    獲物は1つ、狙うは2人。さて、どうする?

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 19:17:29

    >>39

    多すぎるな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:00:44

    水着王国に下着はあるのか教えてくれよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:07:42

    >>41

    もうねんねや

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:07:59

    >>34

    大筋に絡む要素が出てこないのがバカップル強盗の話ぐらいなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:30:20

    >>42

    眠れません!

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:33:29

    >>44

    寝ろ…!

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:55:22

    >>45

    しかし…!

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:21:39

    男はオオカミなの〜よ〜♪気をつけなさ〜い〜♪

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:01:41

    朝日の中でエレナへの愛を絶叫するシーンほんと好き

    声優さんの演技もだがBGMがすごく良いんだ

    La Speranza


  • 49二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:14:14

    かぎ爪に殺されなくても
    エレナも結局は同志だからいずれ破綻したのか
    それともヴァンも同志になったのかはちょっと気になる

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:15:25

    >>19

    補足すると

    ・エルドラチームが戦ったのが地下資源採掘用のヨロイを改造したヨロイ中心だったので人々からは地下から来たザウルス帝国と呼ばれていた。

    ・エルドラファイブを作ったのは月から降りてきたサウダーデ開発チームの生き残りで彼らが正義感の強い人々をスカウトしてエルドラチームが結成された。

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:26:35

    恋人生き返らせてあげるよ?に対するエレナの死まで奪うつもりか!が最高なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:29:15

    「復讐とかシノさんが悲しむで」に対して
    「死んでるから悲しむことすらできない」みたいな返ししたのがすき

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:34:20

    幸せの時は鉤爪の思想は植え付けられないし、ただ星が滅んでおしまいってだけなんだっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:51:27

    >>53

    元々、惑星の地表ごと囚人皆殺しするだけのシステムだしねぇ……

    コレ弄ったらもしかして上手く行ってそうなるかも知れない可能性が無い事も無い……かなぁ?出来たら素敵だね!


    って感じ


    そんなモノに縋るレベルで世間に絶望してる奴らと、特に何も考えず良さげな雰囲気でホイホイ着いて来てる奴らの集まりだよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:49:22

    >>50

    ほえ〜そこまで設定あったのか

    地下資源採掘用なら

    兄さんのヴォルケインと似たような

    やつだったんかな

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:51:07

    思うんだけど
    実は本編の時点で一度カギ爪の計画が成功してるけど
    誰もそれに気づかずに一巡した世界で
    同じことしてる…
    とかないよね?

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:36:57

    面白いけどその場合どうしてもう一度鉤爪は計画を実行するんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 19:02:15

    >>57

    成功したところで

    カギ爪が望んだ結果になってないからじゃない?

    だから気づいてない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています