でもねオレ、オタクキライになってきたんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:01:49

    たかが○○が好きな人なだけのくせになんか偉そうでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:02:19

    タフ好きな人集合だーっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:02:38

    それは説明したがりなオタクを引いたせいですよ
    本来のオタクはですねぇ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:03:09

    お言葉ですが「特定の趣味を持つ人間の相性」という存在を実態を持った団体層と捉えていることに全ての原因がありますよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:03:09

    >>3

    宮沢 静かに

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:03:25

    オタクやなくて専門家になりゃええんや

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:03:27

    ククク酷い言われようだな
    まあ事実だからしょうがないけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:04:33

    こんな場末の掲示板に書き込む時点でオタク確定ェ!だからスレ主はブーメランをぶん投げてると思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:05:32

    >>8

    もちろん自分もメチャメチャキライ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:06:10
  • 11二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:06:19

    ふん、えらそうに…

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:06:31

    うぁぁぁ
    オ…''オタク趣味がないから陰キャグループにも入れてないボッチ''が廊下を練り歩いてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:06:52

    ウム…宮崎駿とかがオタク嫌い発症するのも分かるようになってしまったんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:07:48

    オタクなのはいいよ
    オタク知識でマウント取るやつは絶対入れるな

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:09:02

    俺も特定のオタクは嫌いなんだよね
    構ってほしいガキッみたいなやつが多いでしょう

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:10:50

    Twitterとかで公式に変なノリのリプを送るようなオタクや分かったような口で平然と作品を愚弄しまくるようなやつを見ると「もう殺すしかない...」ってなるんだァ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:10:53

    ミーハーとか言って見下してる奴嫌いなんだよね
    気楽に楽しんでる人は別に悪くないでしょう

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:11:50

    お言葉ですが鏡を見た方がいいですよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:12:17

    >>13

    描写の細かいところを突いてそこから時に罵詈雑言浴びせるようなのがザラにいるの考えたらそりゃそうだわなと思うっスね

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:13:52

    やはりオタクを愚弄すると、めちゃくちゃマネモブに効いてる!

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:16:49

    まともな一般人のアニメ好きが増えただけでオタクは依然として気持ち悪いのが多いっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:18:06

    ウム…こういう話題は何言っても「はあっ何言ってんだそれブーメランだろ」で返されて誰も触れなくなるんだなァ
    そしてほとぼりが冷めたころにまた触れる

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:18:29

    >>21

    こいつはウケるぜぇ

    アニメが一般人にも受け入れたてたとかいうキモ・オタの戯言を信じてる奴がいるんだよ


    オタクはすぐ自分の視聴する作品に社会的な承認と権威を求める

    あなたも並みの男だったのね

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:18:57

    おめでとう!
    オタクに詳しいオタクオタクになった…

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:18:58

    >>17

    作品を楽しんでるミーハーならいいよ

    アピールのダシに使ってるにわかは絶対許すな

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:19:54

    >>21

    もしかして自分はオタクじゃないと思ってるタイプ?

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:20:05

    >>23

    なんじゃあこの典型的なめんどくさいオタクは

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:20:56

    よしここは企画変更してカシバトルスレにしよう

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:21:21

    アニメと一言で言ってもワンピースドラゴンボール鬼滅呪術と一般人でも知ってるようなのはあるんスけどね

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:21:37

    >>27

    おっ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:21:39

    >>23

    もしかして積極的に自己紹介するタイプ?

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:23:12

    沸点が低いガキッみたいなのがオタクの特徴なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:23:22

    >>31

    俺がいつ「アニメは今や大衆娯楽なんだ!」みたいなコンテンツと自我の区別をつけない帰属意識的なレスをしたのか教えて欲しいですね…生でね

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:23:47

    >>23

    一般人からしたらアニメにそんな拘りないのに

    急に長文の感想が出る辺りこのスレで最もアニメオタクと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:23:59

    >>29

    知ってるのと詳しいのを一緒くたにするのは好感が持てない

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:25:04

    俺アニメは社会に受け入れられた!とか力説するオタク反吐が出るくらい嫌いなんだよね
    アニメが一般層に受け入れられるよう努力してきたのはクリエイターや配給会社等の方々なのに、ただの受け手でしかない奴が鼻息荒くして力説するなんてクソバカ野郎のやることだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:25:32

    >>30

    あかんやん

    反論できんからってオットセイになったら

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:26:04

    >>25

    アピールのダシに使うにわかも結局通ぶりたいオタクなんスよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:28:32

    >>34

    気を悪くしたら謝ります…でも

    一般人はこだわりない以前に見てませんよね(ニッ


    ほいだらコンテンツへの帰属意識というナショナリティに関する一般論を語ったらなぜアニメオタクにされる説明してもらおうかあーん?

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:29:04

    >>23

    すみません 別にアニメが一般化されたとか言って無いんです

    鬼滅の流行りとかあったよねって言いたいだけだったんだァ勘違いさせちゃったらごめんなあっ

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:30:04

    一般人?脳内の一般人と言うてくれや

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:30:52

    >>35

    お言葉ですが一般人でも知ってると言っただけで詳しいかなんて一言も触れてないですよ

    もしかして詳しくないやつは駄目だと思ってるタイプ?

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:31:29

    >>13

    しかし… 宮崎駿は重度のミリオタで高校時代に防衛庁の研究者の投稿論文に対しておかしいと議論をふっかけるようなオタクを超えたオタク人間なのです

    押井守とヨーロッパへ行ってWW2の戦車や戦闘機を見て喜んでたり ミリオタでも戦車や船飛行機オタクはレベルが高いが銃オタクはレベルが低いとバカにしていたのです

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:31:58
  • 45二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:32:50

    オタクとマニアの違いを教えてくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:32:52

    一般人にウケたかどうかというより面倒くさいオタクがニワカ嫌悪してるだけっスよね
    忌無意

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:33:23

    最初から人類が嫌いだからオタクだけを嫌いになったとも思っていない

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:33:33

    戦闘機オタはカタログスペックに親を殺された奴が多いからその方の数値バトルミリオタを見下すのは仕方ないを超えた仕方ない

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:34:19

    >>36

    教えてくれ

    長文レスしてまでキレ散らかすのは同類じゃないのか

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:35:28

    >>46

    わざわざ面倒くさいなんてマイナス言葉つけな自信がないあたりそう持っていきたい思想が見え見えやん

    ははこれは痛いわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:35:54

    >>47

    おおっ上位存在があにまんに訪れている!

    下界の民へ警告を与えに来たんやっ

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:36:03

    このスレだけで1がオタクが嫌いな理由が良く分かるのん

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:36:33

    うわぁぁぁ オ...オタクが嫌いな種類のオタクを愚弄する為にスレを練り歩いてる

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:36:38

    でもねオレヨxistみたいな「品行方正なわきまえたオタクくん」も嫌いなんだよね
    俺はあいつらとは違うみたいな高慢さが鼻につくでしょう?

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:38:00

    >>50

    思想が出てるのはそっちだと思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:38:09

    >>49

    ただの感想だから何でもいいですよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:38:26

    長々と考察する=オタク臭いことに気付いてない鼻詰まりスレでやんす

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:42:18

    お言葉ですがこんなところでレスバしてる時点でオタク関係なく嫌われるタイプですよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:45:54

    何がオタクだっ コミュ症はTwitterで延々と独り言でも呟いていろっ

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:48:36

    >>39

    お言葉ですがオタクのように細かい掘り下げをしないだけで一般人でも普通にアニメを観ることはありますよ

    もしかして鬼滅やナルトがブームなったの知らないタイプ?

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:49:47

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:49:52

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:53:58

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:57:41

    >>60

    こいつおもろいでぇ

    鬼滅ブームをありがたがって「アニメが認められた」とか舞い上がってるんだよ


    怒らないでくださいね

    そうやってブームに自己投影してさも自分のアニメ趣味が一般化したかのようにセンズリこいてる以上結局オタクに帰属意識を抱いているわけじゃないですか

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:58:02

    もしかして死んだように生きているマネモブどもが受け入れられて無いのをアニメやオタクへの偏見のせいにしてるタイプ?

    そういうやつはアニメが受け入れられてる事になると責任転嫁出来なくなるから必死に受け入れられてない事にする傾向にあるんだぜ

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:00:04

    >>65

    オタクへの偏見というかオタクが反社会的存在で根本的に悪、糺されてしかるべき存在という意見はレスバ愛者両陣営とも一致する意見だと考えられるが…

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:01:39

    とにかくすぐ選民思想始めるのが見ててキツイっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:01:58

    >>66

    すみません

    反社会的存在で根本的に悪、糺されてしかるべき存在なのは"我々”なんです

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:03:13

    >>68

    マネモブな時点でオタクだから=やんけ

    何ムキになっとんねん

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:03:45

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:06:25

    >>67

    どっちかと言うと選民思想の発端はオタクという概念を押しつけた一般人だと思ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:08:22

    >>70

    ほいだらなんで一過性かつ幼児層向けの鬼滅ブームがアニメ全体が一般的な趣味とかいう話に繋がるのか教えてもらおうかあーん?


    その例外的な事象を無理やり全体に適用させようとするのはなぜかという動機を探ると帰属意識の話になるのは当然だと考えられるが…

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:08:38

    >>66

    気にさわったなら「死んだように生きているマネモブ・オタクどもが受け入れられて無いのをアニメへの偏見のせいにしてる」に訂正しますどうもすみませんでした

    でも"責任滑り”には変わりないですよね?

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:08:54

    そもそもアニメと一言で言っても一般ウケしやすいやつとオタクしか見ないようなのがあるから一概に言い切れないんだよね
    ここで認識のズレが出てると思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:09:27

    >>73

    いいやアニメを見ている人間は例外なく社会不適合者だから偏見ではなく正しい待遇ということになっている

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:10:41

    >>72

    もしかして常にアニメ観続けないといけないと思ってるタイプ?

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:11:50

    >>75

    ふざけんなっアニメ見てる人間がみんなワシらマネモブみたいな蛆虫なわけないやんけっ


    俺達マネモブはアニメ関係無しに底辺なんだ

    これは差別ではない 差異だ

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:12:10

    >>76

    オタクの定義とかそういうのを抜きにしても見てる層と見なくなる時期を考えると少なくともそれは「幼児向けの趣味」になりますよね

    忌無意

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:12:58

    とりあえずあらゆる人間に最低限の敬意を払え...鬼龍のように

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:13:03

    >>77

    マネモブだから底辺なんやない

    アニメ見とるような底辺だからマネモブになるんや

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:13:20

    ククク…それおかしいだろオタクップとレスバに参加しようと思ったけど面倒だし意味ないからやめた
    おそらく一般人とやらはこの惨状を見て自分から絡みにこないと思われるが…

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:14:33

    >>72

    なんか難しい言葉並べるけどむしろ一時的な流行りものだろうと興味を持ったら観ようとなる程度には受け入れられてるってことじゃないんスか?

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:15:24

    レスした時点で自分もそっち側へ行ってしまうからね 
    そこでお気持ちすらせずブラバする者だけが一般人なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:16:08

    ハードお…俺はもう疲れた
    も…もう俺達底辺の分際で一般人や業界を道連れにしようとするのは終りにしねェか…

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:16:31

    >>78

    そもそも幼児しか見ないって前提がもう論外っスね

    お前が偏見で考えてるの見え見えだから話にならないしアニメがどうこう以前の話っス

    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:18:58

    レスすればするほど一般人でない底辺扱いで不利になるの致命的で笑えるっスね
    ガン不利だと思われる

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:20:11

    ここまでのレスバそのものがオタクが嫌われる理由っスね

    上でも言われてるけど>>1がオタク嫌い発症するのも納得っスね

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:21:59

    >>85

    結局趣味を否定されると自分が否定されたかのようにヒステリーを起こす

    あなたも結局趣味と自我の区別がつかない一種のナショナリストだったのね

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:22:30

    オタクはいつも都合のいい架空の一般人ライト層海外を持ち出す…
    あなたも並のオタクだったのね

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:23:13
  • 91二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:23:39

    >>88

    何も根拠に幼児しか観ないと思ったのか理由も出さずに純粋な罵倒に走る様には好感が持てない

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:24:55

    もしかしてオタクの分際でアニメが誰の物か語るのは烏滸がましいんじゃないスか?

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:25:31

    満足か?

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:26:11

    もしかしてアニメへの偏見はオタクが生み出してるんじゃないスか?

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:26:51

    まあまあ気にしないでオタクアンチの蛆虫もオタクの蛆虫も変わりませんから

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:27:41

    >>91

    ふうん

    ラカン的な構造主義で精神分析をすると罵倒になるのか

    マネモブって奴は案外反知性主義なんだな

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:28:12

    >>88

    もしかして趣味と自我の区別がついてないタイプ?

    趣味と自我の区別がついていればアニメが受け入れられていても自分は受け入れられていないことを認識出来るんだ

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:28:31

    もうただのレッテルの張り合いなんだ
    何のためにレスしてるのか当人達ももうわかってないと思われるが

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:28:54

    どわーっレ…レス場が起きてるやん‼︎
    は…はようスレを荼毘に伏せや‼︎

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:28:58

    >>92

    いくらなんでもそれはオタクに限らないと思われるが…

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:29:52

    レスバしてる片方がさっきからくっさい言葉遣いなのが気になって仕方がない
    それが僕です

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:30:19

    >>97

    君たちが少なくともそうやってアニメを神聖視しようとするのはそこに執着しているからっすよね

    アニメに執着していないことを理由にアニメ好き呼ばわりされるのは正直意味がわからないんだ

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:30:45

    どちらの味方に付けば有利なのか教えてくれよ

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:31:13

    >>103

    付いたら負けだと思われるが…

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:31:29

    >>103

    もちろんワシ

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:31:37

    >>103

    どっちもオタクだから同じだと考えられる

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:32:11

    >>96

    反論になってないんだよね

    幼児しか観ないと断言した理由を教えてくれよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:32:17

    >>101

    ワシのことならどこに行っても「お前〇〇だろ」ってそのスレ特有のよくわからん半コテと同一視されるので、多分異常レスバ愛者に特有の言葉遣いとかは多分あるんだよね

    おそらく文章からマンスプレイニングが滲み出るのだと考えられるが…

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:32:28

    >>103

    第三の陣営 とりあえず外からマウントを取る達人パクになればいいやん

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:32:46

    もう面倒くさいからオレの勝ちでいいと思われるが...

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:33:03

    >>102

    執着していない?未練たらたらと言うてくれや

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:33:23

    >>107

    怒ったら謝ります…でも

    少なくともグッズとかのメディア展開は子供に向けたものだし、映画におけるファミリー層の動員も裏を返せば「子供と見る映画」ってことですよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:33:50

    あーっ もう誰が何言ってんのかわかんねーよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:34:03

    一般人にウケてないのはアニメでなくオタクだと思われるが…
    教えてくれ
    このレスバに意味はあるのか

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:34:44

    >>114

    はい!もうとっくにそういう結論が出ていますよ!!

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:35:05

    タフ語録って基本的に攻撃力強めだからどうあがいてもただのレスバにしかならないと思われるが
    お互いにイラついてるから理論も破綻するし最早引けないから意味わからないことも言い出すんだ
    経験したからわかるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:35:45

    >>110

    こんなものに勝者など必要あるか?

    おそらく全員が敗者だと思われるが……

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:36:10

    もうこいつらが何言いたいのかわかんねーよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:36:29

    >>115

    おっ

    勝利宣言をしたってことは負けを認めたってことやな

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:36:48

    以下タフスレ

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:37:10

    デゴイチもういらねーよ

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:37:34

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:37:36

    >>111…俺を笑い殺すって作戦か?

    壊れたラジオみたいに相手にオウム返しし続けるのはその時点で論理の欠如を意味するんだよ(稼業語録

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:37:58

    >>112

    謝るのは断言したことだと思われるが…

    見てみい自分のそのレスを、早速断定からそれも含むに滑っとるわ

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:38:29

    >>122

    少なくともグッズの内訳と視聴者の内訳が一切比例関係にないというのは無理筋だと考えられるが…

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:38:39

    もうコテハンつけて個人を区別した方がいいと思われるが

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:38:49

    なにっ

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:39:06

    片方は意識高い言葉を使ってるようでただの論点滑りで反論にすらなってないのに悲哀を感じますね

    まぁもう片方も張り付き続けてる異常者だけどなブヘヘヘ

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:39:33

    >>126

    ふうん

    本家タフスレから逃げ出して以来捨てていた「噛みつき爆弾モブ」の蔑称を再び冠する時が来たわけか

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:41:05

    >>124

    >>128

    論点滑り?おいおいそもそもオタクの反社会性の話なのに鬼滅云々の話題を出したのはそっちでしょうがっ

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:41:32

    とにかくあにまんはレスバもまともに出来ない危険な掲示板なんだ

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:41:37

    >>123

    お前ここをどこやと思うてんねん

    あにまんやぞ

    何で自分をキモヲタと受け入れずこんなところで「アニメに執着してない」なんて言い逃れをしてるの?

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:41:41

    >>125

    観る人間がいるかどうかという話をしてるんだよね

    興行収入1位取ってるレベルなのに子供とその身内しかいない!は無理があるんだ

    くやしか

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:42:37

    >>130

    あ…あの自分…両方糞だって言ってるんスよ…

    こっちにヘイト向けるのやめてもらっていいスか?

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:43:01

    >>133

    あかんやん都合の悪い数字を突き付けたら

    マウント認定されるで

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:44:29

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:44:54

    明日結果だけ教えてくれよ

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:45:22

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:45:28

    >>134

    >>130みたいなもん自分はキモくないと思いたい弱き者やんケ

    なに愚弄しとんねん

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:46:11

    >>132

    いいやアニメを見る成人男性が全員キモ・オタであることを認めようとしないのはそちらということになっている


    >>133

    怒らないでくださいね

    コロナ禍で出た特殊な需要をさも全て実力であるかのように語るとか馬鹿みたいじゃないですか

    そもそもピクサーとかの子供向け映画は100億くらい普通に出すから非現実的でもないんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:47:39

    >>139

    おい待てよアニヲタであることを否定してもオタクであることを否定した覚えはないんだぜ

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:47:44

    >>140

    どうしてコロナ下の数字だと特殊な需要で論外なのか具体的に教えてくれよ

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:48:16

    >>137

    管理人「ムフフ…消すのん♥️」

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:49:42

    >>142

    あの…鬼滅映画に肯定的なネットの人間でも「コロナ禍じゃなかったらここまでは伸びなかった」って言ってたの散々見ましたよね

    なんだあっこの並行世界の住人は

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:49:43

    >>140

    むしろコロナだから興味持ってアニメに触れる機会になったと自分から言ってるようなもんなんスけど…

    いいんスかそれで

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:50:22

    >>145

    いいや子供をアニメ映画を見ようと連れて行ってもそれしか選択肢が無かっただけということになっている

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:50:54

    >>141

    へっ何が否定した覚えはないや

    キモいことは否定したいくせに

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:50:56

    コロナ過で興行収入一位=幼児趣味となる理由はなんなんスかね

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:51:33

    怒らないでくださいね○○が好きな人ってそれオタクじゃなくてファンなんじゃないですか

  • 150二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:51:59

    オタクは誰だよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:52:04

    >>148

    主観客がファミリー層だからやん…


    >>147

    ふんっ「お前らも俺と同じくキモい」が動機だから掠ってもいない

  • 152二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:52:52

    これ以上は危険や
    スレが荒れるで

  • 153二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:52:59

    おやすみボボパン

  • 154二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:53:16

    ハードお…俺はもう疲れた
    も…もう他人様を底辺に巻き込むのは終りにしねェか…

    ワシもお前も仲良く底辺のキモヲタでええやん…

  • 155二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:53:51

    >>151

    少なくとも自分が観に行った時は普通に学生やカップルとかも見かけたんスよね

    主観客がファミリー層なのをちゃんと解説してくれよ

  • 156二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:55:17

    >>155

    「〇〇もいた」は「××ではなく〇〇が主観客である」とイコールにはならないんだ

    悔しいだろうが仕方がないんだ」

  • 157二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:55:57

    >>156

    答えになってないんだよね

    主観客をファミリー層と断言できる根拠を提示しろと言ってるんですよ

  • 158二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:56:47

    クリエイターがオタクの偏見を無くして
    オタクがオタクの偏見を助長させる
    見事なコンビネーションや…

  • 159二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:57:11

    あ…あの…自分プロセカスレでもここの"アニメ”を"ボカロ”に置き換えた愚弄蛆虫見掛けたんスよ
    いい加減他所を巻き込むの辞めてもらっていいスかね
    あにまん民キモヲタ認定はホンマのことだから通して良いよ

  • 160二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:57:49
  • 161二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:58:03

    >>157

    「学生やカップルとかも見かけたからファミリー層向けではない」が通るなら「ファミリー層を主に見かけたからファミリー層向け」も通るんじゃないすか?

  • 162二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:58:06

    たふ

  • 163二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:58:27

    論点滑りを超えた論点滑り
    誰が何を主張したいのかわかんねぇよ

  • 164二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:58:45

    >>159

    すみませんアニメは一般人が見るとしてもボカロはどう見てもサブカルの中でも濃い部類なんです

  • 165二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:58:54

    不思議やな
    アニメを一般人が見るなんてどうでもいいはずなのにレスバが起きるのはなんでや

  • 166二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:59:45

    >>165

    はい!どうでもいいものをさも自分が好きなコンテンツの手柄かのように過大に主張する蛆虫がいるからですよ!(ニコニコ

  • 167二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:00:00

    オタク以外の人を一般人と呼ぶのは絶対にやめろッ
    健常者呼びなら良いよ

  • 168二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:00:51

    >>167

    オタクと並べたときの一般人みたいなもん健常者と同義やんケ

    なにムキになっとんねん

  • 169二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:02:01

    絶対に負けられない戦いがこんなところにあるなんてオタオタしくって涙が出ちゃうよ

  • 170二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:03:24

    明日も仕事やろがい もうねんねや
    学生ならいいよ

  • 171二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:03:37

    >>167

    もしかしてオタクは障害持ちとか言っちゃうタイプ?

    そうだとしたら障害で苦しんでる人に失礼ですよ

    そもそも人に迷惑かける蛆虫ってだけで手厚く保護は受けられないんスよ

    無知の悲哀を感じますね

  • 172二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:04:55

    >>161

    だから答えになってないんだよね

    俺はそっちが鬼滅は幼児趣味でファミリー層がメインと言い切ったのに鬼滅映画を観るカップルを見たからおかしくね?って疑問に思ってるんだ

    ファミリー層もいたからファミリー層がメインかもしれないは根拠にならんだ

    ちゃんと答えてくれよ

  • 173二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:05:02

    このタイプの異常アニメレッテル貼りオタク蛆虫前も似たような話題で見た気がするの俺だけっスかね

  • 174二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:05:34

    >>171

    少なくとも発達障碍の児童が鉄道に極めて高い親和性を持つことは統計的事実としてあるんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:05:46

    >>173

    はい!>>159が報告例ですよ!!

  • 176二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:06:25

    アニメやオタク以前に障害とか出すのは駄目だろガッ

  • 177二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:06:44

    逆の意味で選民思想が強い隠キャオタクの悪いところでまくってて笑っちゃったのは俺なんだ!
    ウム…自分と自分の属する場所が最底辺でならなければならないみたいな謎の卑屈な精神中学生くらいの隠キャに多いんだなァ…後数年もしたら吹っ切れると思われるが…

  • 178二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:06:58

    >>172

    >ファミリー層もいたからファミリー層がメインかもしれないは根拠にならない

    それはつまりカップルを見かけたからファミリー層がメインではないも根拠にならないってことやん…

  • 179二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:07:25

    >>171

    な、なんだあっ このアクロバティックなレスバの仕掛け方は

    おそらくガチを超えたガチな人だと思われるが…

  • 180二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:07:25

    もしかしてオタクは異常者というレッテルを貼って自分が蛆虫なのを正当化しようとしてるだけじゃないスか?

  • 181二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:08:09

    >>170

    えっ もう学生は春休み始まってるんですか

  • 182二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:08:19

    >>180

    いいや自分たちは蛆虫でも趣味は別という現実逃避から目を覚まさせたいことになっている

  • 183二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:08:29

    まぁ気にしないでくださいある程度社会に出たら会社の休憩所で漫画やアニメ・映画の話題話したりソシャゲやってる人普通にいるの見かけてある程度矯正されますから
    仕事をしなかった場合…?ククク…

  • 184二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:08:52

    >>171

    あーっ 2行目から3行目へのつながりと3行目から4行目の結論へのつながりがわかんねーよ

  • 185二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:09:21

    >>178

    俺は飽くまでカップルや高校生も見かけたと言っただけでどっちがメイン層か断言してないのにお前は何度も幼児趣味だのファミリー向けだの断言したんだよね

    しっかりその根拠を提示してもらおうかァ

  • 186二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:10:00

    >>183

    でも俺こういうこと言ってる奴嫌いなんだよね

    やってる人間がいるのは事実としてもその内訳はだいたいデジタル土方とか精神が幼くて地位が低くて代わりがいる人間でしょう

  • 187二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:10:06

    >>181

    さあね…ただ、学生ならこんなことしてても生暖かい目で見られるからね

  • 188二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:10:17

    リキちゃんの対義語みたいな蛆虫っスね

  • 189二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:10:44

    >>186

    すごいストレートに差別しまくってて怖いのは…俺なんだ!

  • 190二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:11:19

    >>187

    怒らないでくださいね

    匿名掲示板なんて場所にたどり着けるようなクソガキって大体もう矯正不可能な年齢じゃないですか

  • 191二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:11:52

    >>186

    すいません普通に副店長とかなんです

  • 192二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:12:09

    >>185

    少なくともグッズ展開のメインターゲットと映画、アニメの視聴者層内訳が比例関係にないとする根拠がない、というのが自分のこれまでの主張っスね

  • 193二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:12:10

    異常者オタク

  • 194二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:12:24

    >>186

    うむ 結局自分は違うとマウント取りたいだけの少しでもマシだと思いたいメンタル蛆虫が同じ貧民街でレッテル貼して争ってるだけなんだなあ

  • 195二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:13:00

    >>191

    すみません

    それって要するに「ホワイトカラー的なブルーカラー」で層としては同じですよね

  • 196二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:13:02

    寝んねや

  • 197二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:13:20

    178の負けっスかね

  • 198二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:13:23

    >>182

    へっ何が目を覚まさせるや

    底辺のくせに


    愚弄したところで同じ底辺に落ちてはくれないんだ

    くやしか

  • 199二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:13:41

    >>197

    勝利宣言する弱き者…

  • 200二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:13:41

    残念だけど今書いてる長文レスは書き込めないよ
    俺がうめるからね 悔しいか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています