- 1二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:14:25
その結果主人公がめっちゃ優しいし破茶滅茶に強いのに曇らせられまくっててかわいそ………という事が分かった
律儀に敵の話を聞いてしまうなんて…育ちが良すぎて涙が出ちゃうよ
あとサブタイの出し方と戦闘シーンが格好良すぎるだろうがよえーっ
とりあえず7話まで見たのん…
6話はクソ強いジジイが好きな人間としてはとっても美味しかったのん………
まぁブラフ貼られて負けたんやけどな…ブヘヘ…
結構ショックを受けてるのは俺なんだよね…
色々疑問点はあるが整理すると
死神の世界(今回殲滅された)
滅却師の世界(過去に殲滅された)
現世(主人公と仲間の住んでる世界)
ホロウの世界(ホロウは現世に襲いに来る)
の4つがあって、この4つを魂が循環しているのを保つのが死神。流れを断ち切って消すのが滅却師の方向性の違いで戦争になってたんスよね?
すぐにやられたけどモブ男の「戦争に正義なんてない」発言にちょっと心揺れたのは俺なんだよね
で、主人公(一護)は死神で人間で滅却師の片鱗もある…ってコトなんスか…?
潜在記憶とか何とか言ってたっスけど… - 2二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:15:36
お前の母親は純血の滅却師!
- 3二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:16:25
行けーッ!
五代貴族出身隊長格の死神と純血クインシーの息子! - 4二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:16:43
よしっ
そこに至るまでのダイジェストを公式がまとめた動画をくれてやるっ
いけーっ
説明なんてあってないような物だけどニュアンスさえ摑めればどうとでもなるのん………
- 5二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:17:27
見事やな………
- 6二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:17:41
死神の血と滅却師の血と虚の力と完現術の才能と霊王要素が一護を支える……スペック上は最強だ
- 7二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:17:57
死神の力と虚の力と完現術の力と滅却師の力が一護を支える…ある意味"最強"だ
- 8二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:17:57
- 9二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:18:04
ウム、若干ネタバレになるからその疑問には答えづらいんだなぁ…
- 10二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:18:04
11〜13話で生まれと力の本質の全てが語られるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:18:58
あの血筋で妹二人は戦闘力皆無なんだよね
すごくない? - 12二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:19:22
尸魂界の成り立ちとかかなりネタバレっスよね...
- 13二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:19:46
待てよ黒髪の方は幽霊は見えるんだぜ
- 14二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:21:06
- 15二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:21:37
- 16二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:21:49
ネタバレをする奴には死のペナルティネ!
- 17二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:22:02
(最終章冒頭だけでその読解力)見事やな(ニコッ
主人公の出自は最新アニメの第一クール最後まで観ればもうちょっと詳しく分かる筈だから視聴を継続しろ…鬼龍のように - 18二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:22:24
新シリーズはかなりスタッフの愛とこだわりが感じられるんスよ
旧シリーズが悪いわけではなく、単純に師匠に時間ができたんだ - 19二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:22:39
- 20二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:23:33
恐らく1000年間の殆どは卍解を封じる手段に費やされているのだと思われるが………
- 21二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:24:13
そして漫画での千年決戦後半購読が始まる…
- 22二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:24:50
しゃあけど…正面切って戦うには危険な奴らが多すぎるわ!
- 23二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:27:45
主人公達が使ってる武器の名前は斬魄刀といって、意識・人格・名前があって、実態が刀を成している刀剣乱舞みたいなもんだ
- 24二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:28:39
もちろんめちゃくちゃ準備してきたから仕方ない本当に仕方ない
戦争がおとぎ話として風化して別の職務に勤しんできた死神と苦汁を飲んで長期間スタンバッてきたクインシーとは何もかもが違う
これは差別ではない差異だ
- 25二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:29:39
- 26二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:30:49
- 27二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:31:36
- 28二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:32:13
初見にしては読解力高すぎるやろがえーっ
- 29二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:32:41
よしっ今すぐアニメ最終話を見よう(提案)
- 30二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:34:05
へーっやっぱり初見は「卍解」のセンスに度肝抜かれるんだ…
- 31二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:35:31
- 32二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:36:50
とにかく一護は能力盛り盛り主人公の代表格と胸張って言えるくらい危険なてんこ盛り度合いなんだ
- 33二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:37:22
- 34二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:37:31
- 35二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:37:36
- 36二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:41:26
実は本誌に追いつかないよう本編話以外にもアニオリシリーズがしょっちゅうあるんだよね
もちろんそこそこ面白い - 37二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:41:38
- 38二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:42:24
とにかく死神は若くても何十年、歳食ってるのは千年も万年も生きて戦い続けてるような奴らなんだ
そんな連中にただの高校生が食らい付いていくにはとにかく才能と基礎ステータスを盛るしかないんだ
これは差別ではない差異だ
- 39二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:42:37
- 40二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:44:56
- 41二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:45:36
- 42二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:45:39
よしっ
とにかく流れとはいえ大体の歴史を掴んだので続き見るのん………
ムフフ…色々教えてくれてありがとねマネモブ… - 43二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:47:22
- 44二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:47:22
- 45二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:47:38
ただ鰤はOPだけでも見る価値あるよねパパ
- 46二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:50:17
- 47二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:53:22
とにかくBLEACHはオサレな技とキャラの魅力と画力で押し切っている猿展開も含む危険な漫画なんだ
しかし意外と面白い……… - 48二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:54:39
案外しっかりした設定とライブ感が支える...ある意味最強だ
♢この拳西は...? - 49二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:57:18
時間があれば劇場版第1作目のMEMORIES OF NOBODYだけは見ておけよ。原作にも設定の一部が出てくるし、絶対に忘れられない思い出になる筈や
- 50二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 00:59:13
とにかく黒崎一護は戦士としては優しすぎるのが問題なんだ、哀しみが深まるんだ
劇中人物からもチョコラテと呼ばれる優しすぎる性格…俺が敵なら頬を濡らすね
しかし………その甘さが本当に好きなんです - 51二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:13:00
BLEACH知らなかったとか旧アニメ見たことなかったとかいうの見るとジェネレーションのギャップを感じますねマジでね
- 52二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:21:24
- 53二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:25:20
- 54二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:55:53
待てよ大体toughも同時期に連載終了している筈や
- 55二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 01:58:06
チャン一はチョコラテなんて言われてるけどね
その実敵がパワーアップすると霊圧萎えしてそのまま負けるパターンが多いの - 56二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:08:44
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 07:09:20
おいおいGJJJ戦は一見の価値ありでしょうが
- 58二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:18:02
とにかく山爺対ユーハバッハは全てにおいてオサレとカッコいいが詰め込まれてるけど決着のオチが残念すぎる危険なバトルなんだ
- 59二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:30:25
- 60二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:38:23
ふうん
薄めたカルパスということか - 61二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:40:18
- 62二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:43:14



