- 1二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:42:54
ポケモンの対戦環境において、ノクタスは特定の環境下で使われることがあります。以下に、ノクタスの基本的な解説をしてみます。
【タイプ・種族値】
ノクタスは、草・悪タイプのポケモンで、種族値は64/115/65/83/65/32となっています。攻撃と素早さが高めの一方で、耐久力はやや低めとなっています。
【特性】
ノクタスの代表的な特性は「ちょすい」です。この特性は、水タイプの技を受けると特殊攻撃が1段階上昇するというもので、ノクタス自身が水技を持っていない場合でも有用な効果となっています。
【技構成】
ノクタスがよく使われる技には、以下のようなものがあります。
「リーフストーム」:ノクタスの得意技の1つで、高威力の草タイプ特殊攻撃技。ただし、使用後は特殊攻撃が1段階下がるデメリットがある。
「じしん」:ノクタスが唯一習得する地震系物理攻撃技。威力が高く、多くのポケモンに効果的な攻撃ができる。
「ダークプラズマ」:悪タイプの特殊攻撃技で、相手の特防を下げる効果がある。
「ねむる」:ノクタスの得意技の1つで、相手を眠らせる状態異常技。相手の行動を封じることができる。
【役割と立ち回り】
ノクタスは、主に相手のポケモンを壊す役割を持ちます。高い攻撃力を持つ草タイプの技や地震系技で相手を倒し、必要に応じて相手を眠らせたり、相手の特防を下げたりすることができます。特に、「ちょすい」の効果を活かして、水タイプの攻撃を受けて特殊攻撃を上昇させることができるため、水ポケモンを相手にする場合には有効です。ただし、耐久力がやや低めなため、相手からの攻撃を受ける前に先制攻撃で倒されてしまう - 2二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:45:22
6割あってる
じしんくれ - 3二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:45:47
32で素早さ高めって、自分が書いたことなのに矛盾させてる
- 4二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:46:27
ねむるがやばいな
自分がじゃなくて相手を眠らせる技になってる - 5二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:48:42
サボテンにしては早いから
- 6二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 02:50:47
相手のポケモンを壊すな
- 7二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:02:18
面白いってコメしたら嬉しそうで草
ありがとうございます!ポケモンについての情報や解説は私に聞いてもらえれば答えることができますので、何か質問があれば遠慮なく聞いてくださいね。 - 8二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:08:06
鈍足を行かすにしてもSが地味に高いしアタッカーやるにもAが地味に低い
S32もいらないから30くらいAに回そうぜ - 9二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:09:32
本物のノクタスさんの悪口はやめろ
- 10二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:12:35
- 11二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:30:44
>ノクタスは、主に相手のポケモンを壊す役割を持ちます。
ここ面白すぎる
唐突に日本語不自由になるな
- 12二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:37:04
よく見たら地震系物理技ってなんだ
地震系の技がいっぱいあるのか - 13二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 03:37:52
マグニチュードとじならしぐらい?
- 14二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:34:11
ダークプラズマって技あるのか本当に探しちゃったよ…
- 15二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 06:36:56
H64/A115/B65/S83/C65/D32