令和ライダー主人公4人!!

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:43:12

    元お笑い芸人な大企業の社長!
    夢に向かって飛ぶ男、飛電或人!

    売れっ子小説家な炎の剣士!
    絶対に約束を守る英雄、神山飛羽真!

    銭湯で働く長男坊な地球外生命体の末裔!
    日本一のお節介、五十嵐一輝!

    世界スターな不敗のデザ神!
    母親と真実を探し求める転生者、浮世英寿!

    ……この中に明らかに一人だけおかしい奴がいるよな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:46:46

    ほんとに一人か?

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:47:22

    こう羅列されると一人だけ肩書き弱いなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:48:06

    冷静に考えたら全員おかしい定期

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:51:03

    それ言われてもこいつら全員頭にハテナマーク浮かべてそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:53:35

    全員自分がおかしいとは微塵も思ってなさそう
    いや英寿ぐらいは自覚してそうか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:54:26

    相対的に小説家だな…
    アイツ巻き込まれじゃなく最初から世界に関わること決まってるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:55:20

    >>3

    確かにぱっと見ると或人だけパワー足りてない感あるね

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:57:00

    場違い的な意味なら社長か?
    いやまぁ戦闘能力とか頑丈さとか他3人と比べても見劣りしないんだけどさ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:59:04

    初見の人がこの肩書きだけ見たら多分ほぼ全員が社長が普通って思いそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 08:59:29

    肩書きだけ見ると社長は割りと普通やんな

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:00:22

    社会的地位なら一輝兄が一番弱いんだけど地球外生命体(ギフ)の末裔っていう出生が強過ぎる…

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:01:43

    或人社長だけ他と比べて情報量が少ないっていうか、主人公とは思えない現実的?な肩書きしてんな……

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:03:51

    >>12

    >社会的地位なら一輝兄が一番弱いんだけど

    他が大手IT企業社長、売れっ子小説家、国民的タレントと並んでる中で一人だけ風呂屋のせがれだからなあ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:04:50

    自分は或人社長普通に好きだけど、或人は何というか良くも悪くも説明不足感があるような気がする

    初のゼロワンドライバー装着時(1話)にラーニングしたとはいえ初期からやたら高い戦闘能力とか、ロボットより高い頑丈さとか

    まぁ仮面ライダーで主人公だからって言われたらそれまでなんだけどさ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:06:13

    特別な出自は無い
    何かの別種族でも無い
    特殊能力もない
    特訓してたわけでもない
    強いて言うなら爺さんがボンボンだった

    それが社長

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:07:57

    >>13

    社長のおかしいところ(普通じゃない)部分を捻り出そうとしたら「ヒューマギアが父親代わりでヒューマギアに助けられた」とかぐらいしかないしな……あとやっぱ戦闘センス

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:11:13

    1人こんなリアルな肩書きなのに普通に他三人と肩並べて戦えそうな社長なんなん……?

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:11:55

    >>15

    説明不足な部分が多過ぎるだけに、「こいつ絶対永夢先生みたいな洒落にならない歪んだ過去持ちだろ?父親代わりのヒューマギアを目の前で喪った以外の闇抱えてるよ!(同脚本家繋がりで)」と思ったし

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:19:25

    >>1

    小説家→全知全能の書で定められてるから初期から戦えて勝てるのもわかる(純粋に小説家が強いのもある)


    一輝兄→地球外生命体の末裔とかいうやべー出生だし、サッカーもやってたし初期から戦えて強いのもわかる


    スターオブスターetc→転生による経験値が溜まりまくってるから戦い慣れてて本編開始からやたら強いのもわかる


    社長→……なんで??

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:31:36

    まだ英寿は本編終わってないから底知れないけど、この4人の中で爆発力なら社長が一番なんじゃないかと勝手に思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:33:30

    或人社長はわりとタダのお調子者のラッキーマンみたいなプロフィールなのに
    クソすぎる世界観と必然的に跳ね上がっていく本人の戦闘力が異常すぎると思うんよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:34:42

    >>20

    或人社長本人も言ってるけど「伸び代だけはちょっとしたもん」だからな

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:36:36

    社長が狂っているのって戦闘センスと食生活だからね・・・

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:45:15

    伸び代にも限度があるだろ!

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:49:12

    英寿自体はもうとっくにカンストしていてそこにアイテムバフがかかってるって感じだと思うので確かに伸び代の部分では勝てないな伸びきってるから

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:06:56

    >>23

    私の身体ナノマシンだから物理攻撃効かないもんねー!!!!!!!!!

    あれ...?

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:10:49

    暴走フォームを暴走させるより社長が制御してた方が強くなるとか言うバグ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:11:52

    >>27

    ほーん

    エビバディジャンプ!!

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:12:36

    戦闘能力だけなら英雄が一番貧弱ではある(弱くはない)

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:12:41

    >>28

    殺意高い攻撃も無作為に撒き散らさずに一点集中になったしな!あれ?

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:13:53

    >>30

    本編後の敵を他が強化フォームで倒す中、通常フォームで倒す父の姿

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:18:55

    >>27

    相手が人間じゃないの分かった途端片腕ぶった斬ってくるの酷くて好き

    GIF(Animated) / 1.13MB / 2820ms

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:20:32

    >>32

    いうてアメイジングセイレーンって弱体化フォームだけどな

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:21:44

    小説家は一応名指しで発想力と本の力引き出す以外の剣術はちょっと微妙って言われてはいるしな

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:25:50

    >>35

    剣士としてはセイバー世界では一番ぺーぺーではあるからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:26:40

    >>33

    一旦ここでメタルクラスタでもダメージは通るって確認してからバッタ仕込んでるの念入りすぎて笑う

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:33:48

    >>34

    (スペックフェニックス以下)

    (再生能力ナーフ)

    (属性無効化ナーフ)

    (そもそも使い手が素人)

    意外とそんなに強くないんだよな見た目かっこいいのに

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:34:53

    アメイジングセイレーンはなんか幻覚見せられるから...(なお開き直られたらそれで終わり)

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:51:40

    >>38

    >>34

    なんか黒いし強化されてると勝手に思ってた...

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:54:43

    なんなら育てがヒューマギアなだけで特別な出自とかじゃないからな社長

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:00:53

    >>38

    まあ千年使い手やってるバハトとメギドバフあるデザストじゃそもそもスペック上澄みすぎるのよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:03:27

    社長は小説でとんでもない設定お出しされるかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:05:31

    社長はなんか他三人と比べると生々しいっていうかされたら嫌な攻撃テクニカルにしてくるイメージある

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:48:56

    よく話題になる「やめてください!」とか見ても分かるように社長本人の気質は善良なのに敵と判断した相手との戦いになると途端に容赦無くなるのが怖い……

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:52:12

    ヒューマギアの方が脆いから社長は人間とかいう訳がわからないが納得してしまう理論

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:54:37

    >>30

    戦闘能力でドベでもワンダーオールマイティ(新たな全知全能の書)がなんでもありすぎる……

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:58:04

    >>21

    わかる

    「俺がゼロワンだあー!」って変身した時も最初ライジングホッパーでサウザー翻弄してたし(必殺技でメタルクラスタ使ったけど)

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:00:53

    そもそも小説家がそんなケンカ馴れとかしてるわけねえだろと言われればそれはそうである

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:01:59

    >>45

    不破さんころころしかけたスティングディストピアを不発にさせてからカウンターしてくるの怖すぎて笑う

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:02:59

    まあ社長は芸人になる前は不良だったとかでもあんまり驚かない

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:43:02

    >>10

    尚半年も経たずに超高度な学習AIの立てた予測を置き去りにする戦闘センス及び1時間で数度死にかけても戦闘を続行する耐久力

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:44:24

    >>12

    多分宇宙の中での地位は大分上の方いってる

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:43:02

    全身サウザンドジャッカーなザイアですら怖近していない間に陰謀企てるくらいだから本編後の社長と戦いになるのはほぼいないと見ていい

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:56:25

    >>54

    そう考えるとエデンというかSってめっちゃ頑張ってたんやな……

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 14:39:11

    >>55

    初見殺しと禁断のベルト外しで何とか勝ったからな…

    あれ失敗したらもう二度と通じんから、一発で成功させる必要があるから、マジで頑張った。

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:41:27

    >>1

    こう見るとゼロワン〜リバイスは主人公みんな良い意味でヒーローっぽい性格、キャラしてるけどギーツでガラッと変えてきたなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:44:33

    >>57

    そう言われたら平成1期もクウガ〜龍騎の最初の主人公3人は割と正統派なヒーローだな

    んでファイズで急に主人公のタイプ変わってんな(根はちゃんとヒーローだけど)

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:49:29

    >>47

    刃王剣の時点で大概あたおかだぞあの小説家


    技の射程距離が世界各国&世界修復&聖剣複製味方に付与はヤバい

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:51:13

    >>50

    滅が伸ばしてきた針?掴んで引っ張り寄せてから殴る蹴るで滅多打ちにするの怖いよね……しかもこの戦闘の前とかで滅がランペイジバルカンと互角に渡り合えてるの見てるから余計「社長やばぁ…」ってなる

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:52:46

    社長は戦闘センスもだけど物理耐久力もかなり高いよね
    よくボロボロになってるけど復帰するのも早い

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:58:02

    >>57

    ちょっと最初の3作良くも悪くもキャラが平凡というかありきたり?なイメージあったからギーツみたいにこの調子で曲者?というか一風変わった主人公が見たいかなぁ


    あくまで個人の感想だけども

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:17:31

    >>47

    まぁ小説家は戦闘面よりもメンタル面が本領って感じがする

    メンタルならこの4人の中で小説家が1番なんじゃないか?

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:51:48

    >>61

    おかげで脆いからお前ヒューマギアだな理論が生まれるっていうね

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:31:29

    >>64

    メタ的には人間は規制もあってそうそう殺せないけどヒューマギアなら機械だから死亡退場させてもいいよねって事情があるから人間よりヒューマギアの方が脆いという事になってしまってるという

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:13:00

    この5人の能力を扱うことになるだろう令和ライダー10周年記念ライダーに今から期待がかかる

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:20:38

    >>66

    あるかは知らないが20年目の本人呼び出す能力が怖過ぎる

    令和勢は平成よりもグランドジオウみたいなことされたら怖い印象既にある

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 15:15:59

    そういや令和シリーズの周年モノでリバイスの力を使った場合、結果的に平成シリーズの力も使えることになっちゃうよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:02:06

    >>1

    今ぱっと4人それぞれ何が特に凄いのか考えてみたんだけど


    或人→戦闘センスor耐久力最強?

    飛羽真→メンタルorレスバ最強?

    一輝→生身の戦闘能力orお人好し度最強?

    英寿→戦闘経験値or推理力最強?


    別にリバイス嫌いとかじゃないんだけどなんか一輝兄が他3人より優れてる部分が思い当たらねぇ……親しみやすさか?それかバイスとのコンビネーションとか?


    みんなは一輝兄が他3人に勝てる部分あるとしたらどこだと思う?

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:27:05

    >>69

    コミュ力? 実際一輝兄のコミュ力は頭一つ抜けてるはず

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:33:53

    一輝兄は特別戦闘能力でどこが凄い!ってよりかは大体のステータスが満遍なく高ランクってイメージ

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:45:53

    >>69

    映画でのアヅマとの鬼ごっこやら生身での戦い見るにやっぱ素の戦闘能力じゃない?


    勝手なイメージだけどこの四人で変身なしで生身で戦ったらなんだかんだ一輝兄が殴り勝ちそうな気がする


    あの一輝兄の身体能力の高さってサッカーやってたからなんかな?それともギフの末裔だから?

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:49:30

    >>70

    たしかに……

    あと自分だけかもだけどこの中で「誰か1人と友達になるとしたら?」って聞かれたら一輝兄って言うわ。他の面々と比べてかなり身近な存在だからかも

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:54:52

    一輝と飛羽真は先輩と後輩の戦闘力がおかしくてあんま○○が!みたいなイメージない

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:55:38

    >>71

    リミックスとかもちょくちょく使ってたし応用力はあると思う

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 19:35:44

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 19:50:50

    皆いい人だから打ち解けるの早そう
    特に或人と一輝は一般的な感覚を持っていそうだから感性が似ていてすぐに仲良くなる気がする

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 19:52:26

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 20:26:48

    >>77

    或人と一輝、某月9が脳裏に浮かぶがそれは置いといて…

    そういえば一輝にも芸人時代があったよな

    バイスとのコンビ、本当に何か芸をするのならどんなネタをしようとしてたんだろう

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 20:31:19

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 20:33:49

    >>61

    そもそも社長、滅亡迅雷用のフォースライザーでも変身するし…

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 20:53:30

    (ギーツ除く)3作品のラスボスについて簡単にまとめてみた

    AI搭載型ロボットで息子を失ったテロリスト集団のリーダー!
    宿った心に従い人類滅亡を掲げた父、滅!

    終末論者で新たな世界のため(建前)策謀する魔人!
    全てが記された書の既に定められた未来に絶望した詩人、ストリウス!

    昔は人間に友好的だった人間の生み出す悪魔(悪性エネルギー)を食料とする地球外生命体!
    破滅に向かう人類を絶滅しないよう調整したい宇宙人、ギフ!

    まぁラスボスの定義って割と曖昧だから人によっては「ラスボス違くね?」って思うかも…

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 20:58:48

    まあ狩ちゃんは追加エピソード的な感じだから基本大ボスはギフ様なのかな

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:07:50

    こう見ると令和は今んところまだ根っからの「悪」って感じのラスボスはいない感じか?

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:11:56

    >>82

    超簡略化すると


    息子失くして悪意宿した人型ロボット

    絶望した終末論者な詩人

    人類絶滅を防ぎたい宇宙人


    って感じだな

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:21:07

    この3人のラスボスの中から好きなラスボス1人選ぶとしたらみんなは誰選ぶ?簡単な理由込みで聞きたいな

    ちな自分はストリウス
    ライダーのデザインが顔面に本っていう独特なとことか、割と理解できなくもない闇堕ち理由とか、最後の小説家との関係性好き

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:22:42

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:22:59

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:23:14

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:19:19

    一輝と英寿はバトロワで意気投合していたようだから >>77 を踏まえて、一輝を介して出逢った或人と英寿も気が合ったらいいな

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 01:08:28

    >>86

    俺はギフかな


    古臭い考えかもだけどラスボスはできれば怪人(宇宙人だけど)であって欲しいから久しぶり?に怪人がラスボスで嬉しかった


    まぁギフの前に出た宇宙人ラスボス(エボルト)の暴れっぷりみた後だと被害の規模とかだけ見て「何かギフしょぼくね?」って思いもしたけど

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 01:26:53

    >>35

    一回基本形態同士で戦うと尾上さんにあっさり負けてたりもするしな

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 09:17:02

    >>77

    或人は他の令和ライダーと特に関わりがないけど、一輝と同い年なんだよねーそれでいてひとりっ子の或人に対して一輝は弟妹がいる兄ちゃん気質だから、或人は気兼ねなく一輝に頼るといいよ

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 09:58:35

    >>92

    まぁ尾上さん後半のインフレで忘れられガチだけど剣士としてはベテランで普通に強いからな

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 10:22:13

    >>91

    エボルトと違ってギフは破滅そのものは望んでなくてあくまで完全な管理下においておきたいから目的が違う

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 11:11:55

    和解エンドも好きだから滅も結構好き
    後日談の映画でメッチャ頼りになる元ラスボスもええなって

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 11:32:06

    一輝は割と大体強かったイメージある

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 11:55:00

    >>97

    或人も飛羽真も英寿も強いだろ!主人公だからッ!

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 11:58:00

    >>96

    尚、Vシネ…

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 12:19:55

    >>73

    個人的には或人と友達になれたらいいなぁ


    一輝はコミュ力は高いと思うけれど若干デリカシーに欠けている感じなのがちょっと… イイ人だと思うし好きなのだけど自分は拗らせ系の面倒な人間だから些細なことで勝手に傷ついてしまいそう

    本編終盤で他人の気持ちを考えられるようになっている気はするけどね


    だから、或人と友達になれたら…と思う(友達になりたいけれどなれるか不安だからなれたらいいな…という願望に留める)

    或人は皆の笑顔を守る為なら自分がどうなろうと構わない覚悟ガン決まり自己犠牲の塊だから、力になりたい…でも大して力になれないだろうから辛いことがあるなら話だけでも聴くよスタンスで

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 12:43:44

    >>97

    まぁぶっちゃけ今んとこ令和主人公は戦闘でこれといって「弱い」って感じるキャラいないよね

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:21:42

    >>86

    いいよね最後の

    「やはり、あなたは私の英雄だ」って言う時の曇りない心からの笑顔

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:31:21

    >>64

    ヒューマギアならビルから落下の時点で故障してそうだし、エデンのジャッキングブレイクで爆発してるだろうし、ヘルライジングに変身しようもんなら耐え切れずに自壊しそう


    いや普通の人としてはビルから落下で気絶してたった数十分?で目覚めちゃダメだし、ジャッキングブレイク防いで五体満足なのもダメだし、ヘルライズで心身ボロボロなったあと普通に変身して勝っちゃうのもダメなんだけども

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:56:58

    >>103

    (なんかやたら真っ赤っかな右手)

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 17:27:15

    >>100

    社長は社長で他人の悪意に鈍感と言うか人間の本質は皆善良である事を前提に考えてる節があったからなあ…

    そういう意味では他人の気持ちを考えられてない側だと思う

    自分にも復讐心といった醜悪な悪意があった事を実感した後はどうか分からないけど、イズ2号を1号と同じ目に遭わせたくないが為に自分だけで突っ走る辺りは、少なくとも劇場版時点では良くも悪くも相手の心に寄り添えてないって事なんだろうな

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:10:30

    >>104

    (変身ポーズとってる時にも目に入ってやたら気になる血まみれの手)

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:40:35

    >>104

    >>106

    ほらあれはその…名誉の負傷ということで…

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 09:02:57

    >>107

    治ってるからセーフ!

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 09:11:29

    >>1

    主人公、ラスボス、と上げてきたし次はそれぞれの映画ボスとかについて語るか

    みんなは誰好き?俺はダントツでエデン

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 21:00:02

    >>109

    自分もエデン(というかエス)好き

    いいよね…女性の骸骨みたいなのがエスを後ろから抱き締める変身シークエンス…

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 07:17:00

    >>105

    >社長は社長で他人の悪意に鈍感と言うか人間の本質は皆善良である事を前提に考えてる

    だからこそ、自分は味方だよって伝えたくて、思いも寄らぬ他人の悪意に傷つく或人の力にほんの少しでもなれたらって辛いことがあるならいつでも話を聴くよスタンスの友達でいたいなぁと

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 18:25:56

    >>109

    俺もエデン好きだなぁ

    特に戦闘アクションがめちゃくちゃ好き

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:00:00

    気が早いけど来年は令和5作目だから、令和ライダー集合スピンオフみたいな作品やってほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています