- 1二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:55:26
- 2二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:57:42
それは卓球のことを…
- 3二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:07:17
それはコリジョンルールが導入された野球のことを…
- 4二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:21:27
大抵のスポーツ漫画はルールなんて適当に流してても楽しめるんだなァ
- 5二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:30:13
スポーツはたまにとんでもないヤツが出てきて既存ルールを破壊してくるからね
- 6二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:30:33
おお……たに……
- 7二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:31:24
俺はバスケエアプだぜ
ほへーっていいながら勢いを楽しんでやるのよ - 8二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:32:57
- 9二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:37:37
うむ、アイシールド21を読み終わった今でもラグビーとの違いがわからないんだなあ
- 10二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:38:37
それはスキージャンプの事を…
- 11二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:39:54
- 12二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:44:43
しゃあけどバレーがサーブ権がある時にしか点の入らないサイドアウト制から現在のラリーポイント制に変わったのは英断なんや
試合時間が普通に5時間とか超えてたからな
まあ初期が猿ルールすぎるだけなんやけどなっブヘヘ - 13二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:48:50
- 14二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:50:05
許せなかった…大半のルール改定が「はあ?それおかしいだろ○○ップ」が原因で行われているなんて…
- 15二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:52:06
- 16二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:56:41
ルール決めれるなら自分たちに有利なルールに設定するよねパパ
- 17二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:58:59
すいませんバスケ経験者ですがそんなにルール理解してないんです
めちゃめちゃルール詳しいのはおそらく審判くらいだと思われるが… - 18二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:02:05
- 19二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:02:58
だめじゃないかアツシあにまんなんかやっちゃ
- 20二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:04:54
- 21二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:06:23
将棋はむしろ宇宙人の参加禁止法が必要だと考えられる
- 22二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:07:57
一番大きく変わったのはディフェンスファール取られやすくなって全体的に点の入りやすいようになった事じゃないっスか?
マイケル・ジョーダンの引退で客離れを止める為の策だったんスけど、そこからガードの比較的小さい選手でも活躍できる場が増えた印象っスね - 23二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:08:27
スラムダンクの続きを考えるでしれっとクウォーター制になってても気づかない程バスケのルールに無頓着
それが僕です - 24二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:18:16
それはF1のことを…
- 25二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:19:55
スモウ…
- 26二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:20:41
欠陥があるってことはこれから洗練されていくってことやん
- 27二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:21:33
100…m…
- 28二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:31:00
バスケも初めゴール板が無かったけど観客がゴール塞ぐとか妨害し始めたから付けられたんだよね、(民度が)猿くない?
- 29二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:33:36
保守
- 30二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:58:13
それはスキージャンプの事を…
それは競泳の事を… - 31二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:05:40
バスケットボールなんてもんウィングスパン5mあれば無双できるからルール云々の前に欠陥競技なんスよね
- 32二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:34:45
む、紫原がタフカテを練り歩いている