時代小説を書く時には致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:27:36

    台詞回しや時代考証が面倒臭いことや

    はーっ ハイファンタジーは楽やなあ
    通信手段や衛生問題は魔法で解決できるし、現代語喋らせても異国語を翻訳してるって体にできるからね

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:28:43

    適当ぶっこいで書いたのにおもしろすぎて後世の人間がそういう風だったのかあっと解釈してしまうことや

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:33:11

    江戸以前の庶民の暮らしの資料が少なすぎるーよ。わ…私は…室町期が舞台の伝奇モノを書こうとしたら、そもそも参考になりそうな物語が少なくて断念した過去があるんだッ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:33:57

    もしかしてなんちゃって時代劇にすれば解決するんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:34:10

    参照資料探すのが死ぬほど面倒くさいし読者の有識者()がその資料は信憑性ないだのあるだのでレスバし始めることや

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:36:15

    ムフフ… オッサン主人公書くのん

    「当時の庶民の平均寿命は15歳」

    なんでやーっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:39:06

    >>6

    待てよそれは乳幼児の死亡率がアホほど高かったからであってある程度歳とればそれなりに長生きしたんだぜ

    まぁそれでも50歳とかいけば御の字だったらしいんやけどなブヘヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています