長男は無理です

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:14:16

    長男じゃ幸せな人生を歩めないんです

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:15:17

    とにかく長男は日本における家族制度のデメリットしかない危険なポジションなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:16:02

    嫡男…

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:16:13

    尊鷹すればええやん…

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:17:42

    >>2

    親が何かあった時の介護

    家業

    厳しい教育

    これらが長男を支えるある意味最強だ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:24:41

    それは今音信不通になっとるワシの兄貴のことを…

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:31:35

    長男って凄いぜェ・・・お前長男だろで家族の面倒毎全部押し付けられるんだからな・・・

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:54:10

    昔は長男に生まれられない方が悲惨だったのになぁ…(農地

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:57:58

    >>8

    お前は成長しないのか 今は長男と言うポジションにメリットがないんだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:59:34

    家と金貰ってハッピーハッピーやんけ
    ♢嫁は!?

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 20:59:57

    うむ、家を継いでも大した財産が残ってないんだなあ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:00:32

    >>10

    お言葉ですが家と金を貰えるメリットより両親二人を介護するデメリットの方が大きいんです

    まぁワシの場合一人で済むねんけどなブヘヘへ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:00:52

    >>11

    あれクズお前知らないのか

    持ち家っていうのは余程ボロでもなければ将来的な支出を減らせるんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:01:40

    はあっ?何言ってんだ次男なら耐えられないようなことも長男だからこそ耐えられるんだろジャ〇プ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:01:51

    なんでやーっ!なんで弟の方ばかり愛情が向かうんやーっ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:02:12

    だが次男以降を恨むのは筋違いだぞ
    今の日本では男である時点で大差はない

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:02:13

    >>14

    ジャンプ・・・?

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:02:29

    >>14

    息子ッ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:03:39

    >>14

    黙れ大正のガキッ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:04:42

    俺は大学生だぜ
    就職でこんな田舎出てってやるのよ
    あっ長男だから家を継がなきゃならないっ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:05:54

    >>13

    しゃあけど家を貰ったところで会社まで遠すぎるのです

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:07:54

    昔の長男は責任が重い代わりに財産を独り占めできたのになぁ
    お前は成長しないのか、今は重い責任だけなんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:08:44

    >>22

    いやクソ姉貴がデカい顔することになっている

    うー殺らせろー

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:09:17

    >>14

    あ…あの自分…人の執念に感動したんスよ

    俺の思いを継いでもらっていいスか

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:18:57

    なあ春草 洋の東西を問わず近代以前は長男がステータスだったって本当か?

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:19:50

    >>24

    殺す...

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:54:28

    >>25

    ああ

    相続するもののない次男坊以下は自分で家を出て

    職業選択の幅も無いなか身の振り方を考えなきゃいけないし

    分割相続するならするでお家騒動のカーニバルだぜ


    現代で長男の責任に悩むということは

    大げさな言い方をすれば長男という立場に縋りついているということ

    早く家を出て自分の家庭を持って独立しなさい

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:12:29

    あれ長男お前知らないのか?
    現行民法に家制度も長男の義務も無いんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています