ほう…思想が出ていますね!

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:14:06

    まあ、ワシにはわからないんやけどな ブヘヘヘ

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:14:46

    分かるやつがいるなら教えて欲しいんだよね 怖くない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:15:36

    思想というのは理屈が通っていて人に伝播しやすいものを言う…ん…?あれ…?あれこれ一応理屈は通ってるし伝播もしやすいのか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:17:08

    はいっ
    体制への反逆作品決定
    ぶっ規制します

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:17:19

    連載終了後の方がグラブルとコラボしたり呪術や鬼滅被りしてるコマがあったりで話題になってるんだよね
    恐らく死後強まる念と思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:18:13

    亀ラップが何なのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:18:17

    どうしてスポンサーいないのに私たちの金でアニメ作ってるの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:19:00

    >>5

    前置きでもう面白いのはルールで禁止スよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:19:14

    >>6

    亀ラップしか擦れない未読蛆虫決定ェ

    っていう人いるんだよね 怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:20:00

    >>7

    何って…マジでなんでや

    何がそこまでスタッフを駆り立てたんや

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:21:17

    >>9

    うーんタフでトダーの話しかしない奴みたいなもんだから仕方ない本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:21:23

    >>5

    未来の漫画からパクるから尊いんだ 天の助への憎しみが深まるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:21:47

    >>6

    今こそ語ろう!亀ラップは作者が高熱を出しても原稿を仕上げなくちゃならないから朦朧としつつ手がけたストーリーなんだ。マジで作者は病気の時にこの作品を作ったんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:23:33

    >>10

    恐らくあとは白狂とハイドレート戦だから切りのいいところまで放映したかったからだと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:23:54

    >>6

    とにかく亀ラップは作者が高熱にうなされながらも作り上げた感動の名回なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:24:56

    亀ラップ・PTA・アニメスポンサーは大袈裟に言えばタフで言えばトダー・バキバキ尊鷹・ゴリラくらい使い古された話題といえこと

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:24:58

    >>9

    まあ実際ワシはほぼ未読蛆虫なんやけどなブヘヘ

    亀ラップは読んだ記憶があるけど最後の結末がどうなったかまでは記憶がない それが僕です

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:25:41

    >>17

    ジェットコースターから落ちたっスね。忌憚のない意見ってやつっス

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:26:24

    じゃあ企画を変更してなんか今は小奇麗な絵になってることを

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:27:20

    ほいだらサービスガールでガチ愚弄スレにしたろかあーーーん?

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:27:23

    あかんやん毛(マオ)の一族の内輪もめなんて要素入れたら
    共産​党も悲しむで

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:27:26

    PTA「こんなアニメ子ども達に見せたら頭がおかしくなるだろうがよえーーーっ」
    視聴者「ククク…ひどい言われようだな…まあ事実だからしょうがないけど」

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:27:39

    ボーボボは話の本筋はしっかりしてるよね本筋はね
    しゃあけどバトルや登場人物の言動が意味不明やわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:27:50

    亀ラップは絵面は面白いよね
    絵面だけはね
    なんだかんだ澤先生が頭使って描いたギャグの方が面白いんだよね
    真説の話はするな

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:28:26

    Uくんが"6"…!?

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:28:41

    はーっなんだか演技に全然NG出されないなぁ
    ここはボーボボだからね

    ひょっとして俺たちは天才なんじゃないんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:28:59

    ボーボボには致命的な弱点がある
    キャラ同士の関係性は割と一貫性があるから別に滅茶苦茶じゃないことや

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:30:32

    触れたらそのまま飲み込まれて能力を自分の物にさせるみたいな敵がいた気がするんスけどどんな奴だったか誰か教えてもらっていいっスか

    幼少期に見てかなりトラウマになったんだよねボーボボのくせに

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:31:02

    ボーボボには致命的な弱点がある

    破天荒、ソフトン、ヘッポコ丸の扱いが微妙に悪いことや

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:31:42

    似たようなノリの映画がアカデミー賞を取ってて笑ったんだよね
    もしかしてボーボボを映画化すればアカデミー賞を取れるんじゃないんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:33:58

    >>29

    うーん即死技持ちだけど普通に強いソフトンは置いといて、ハジケに全く適正が無い上にオヤビンとのシナジーも実は薄い破天荒と成長途中な上に範囲攻撃は威力が弱く、単発火力は強いがピーキー性能、首輪を外すと制御不能のへっくんが使いづらいのは仕方ない…本当に仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:34:52

    >>29

    地味にへっくんはボーボボよりも人気なんだよね

    毎回人気投票で2位をキープしてた気がするのん

    この微妙な扱いの割にこの人気は…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:35:12

    ぎょ、魚雷ガーボの活躍シーンはどこにあるんです?
    お、おかしくなりそうだ……

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:37:26

    >>32

    なんでって…イケメン担当だからやん

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:41:48

    ボボボーボ・ボーボボという名称自体が猿先生の命名規則に合致していると考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:45:15

    >>28

    恐らくAブロックのカツだと思われるが…

    ちなみに最後は暴走へっくんの屁を吸収しきれなくて負けたらしいよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:04:13

    >>28

    しゃあっ 壁男!!

    軍艦の部下だから結構序盤のキャラなのにこんな能力なんだよね すごくない?

    画像は無理です 拾い画で済まそうと思ったらちょうど28のトラウマであろう吸収シーンしか見つかりませんでしたから

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:08:19

    ボーボボには致命的な弱点がある
    関東野菜連合に負けたことや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています