- 1二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:50:45
- 2二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:54:08
唐突すぎてわけわかんねぇというかついていけないとこもあったけどカッコいいから◎です
- 3二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:59:39
マジで単発のポッと出なのに極めて印象深い
- 4二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:01:12
美しい!スゲェ美しいッ!百万倍も美しい!
- 5二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:02:03
正直な話としてここからスティールボールランって話が加速した感じあるよね
- 6二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:06:23
別に敵の幹部みたいなポジションでもなく、単にいきなりボスでもないのに時間操作能力者が現れて、しかもめちゃくちゃ自分の美学に真っ直ぐで、心の成長の為以外の無益な殺しもしない奴という。
- 7二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:20:36
この人を機に、この物語のテーマは「成長」なのかな、って感じがしてくるよね。
最初はジョニィの師匠がジャイロに見えてたのが、ジョニィが持っててジャイロにないものが見えてくる。でもそれが単純にイコールジャイロの欠点にはならないで、ジャイロの譲れない美学とリンゴォの美学のぶつかり合いになる。そこが熱いし、荒木先生の人間讃歌を感じる。 - 8二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:26:50
時を6秒戻すという姑息な使い方しか思い付かない能力に相反してフェアで公正な漢