- 1二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:50:22
- 2二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:51:00
- 3二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:51:16
7割ぐらいは大卒か大卒見込み人だぞ
- 4二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:51:18
掲示板なんて学歴はいくらでも詐称できるぞ
- 5二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:51:38
大卒ってだけなら割といるんじゃないか?
- 6二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:52:09
- 7二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:53:34
その他カテは良くも悪くもエリート気質なまん民が多いように感じる
- 8二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:54:12
無事国公立大学を卒業の後院生ニートに就職しました
- 9二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:54:40
日本の義務教育は中学までだから
高校まで行ってたら高学歴やぞ - 10二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:54:53
ネットから仕入れたにしてはやけに広範かつ正確な知識を出すやつがいたりするので
まぁそういう層も利用してるんでしょう - 11二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:55:59
俺は中卒や
- 12二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:56:11
論文・研究ヲタクがたまたまいるだけじゃね
- 13二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:56:18
高学歴から中卒までいるのが匿名掲示板の良いところであり悪いところでもある
- 14二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:57:42
そこそこの大学行ったが鬱なって中退したわ
- 15二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:58:35
>>14 通信制大学行きな!
- 16二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:59:46
クソ文系やけど数学頑張った経験あるかどうかはやっぱり大事やと思うわ 色々と
- 17二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:01:06
- 18123/03/15(水) 00:01:37
だって明確な基準示すと荒れるじゃない君たち
- 19二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:05:31
君よりも十数年も長く生きてるから教えてやろう……
有名大学を卒業するってのはそんなにむずかしい事じゃあないんだ………もっとも『むずかしい事』は!
いいかい!もっとも『むずかしい事』は!
『就職すること』さ! - 20二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:08:17
単純に考えるなら偏差値50以上の大学に行ってれば平均以上と言えるので高学歴かもしれない
でも上で言ってる通り個人的には仕事の方が大事に感じる…専門高校とかに通ってた人の方が良い仕事に就いてる場合もあるしな - 21二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:09:28
- 22123/03/15(水) 00:10:35
よし河合塾偏差値60以上にしよう
- 23二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:10:44
東進の人気講師陣に聞いてくれば?
- 24二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:11:05
そら大抵の人は就職する為に大学卒業してるんだもんな
- 25二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:11:34
大学の偏差値とかもう覚えてないんだけど
- 26二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:12:04
- 27二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:13:01
俺が保育器中退だから平均さげまくってる
- 28二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:14:29
成仏して…
- 29二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:16:39
- 30二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:16:59
高学歴とかめんどいから
20代で5、600万円の年収いってるやつが知りたい、医者とか弁護士とかは抜きで - 31二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:18:23
偏差値64の学部に入ったはいいが社会にメンタルが適応できずに今じゃ立派な学生ニートだぜ!
- 32二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:20:06
大人しく東京一工や早慶に入って大手企業行けばいいんじゃねーの
- 33二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:20:34
- 34二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:21:35
- 35二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:22:52
学生証よこせ
- 36二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:23:14
院に入れる頭があるなら、普通の社会人と違ったことやればええんじゃね(適当)
- 37二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:24:22
- 38二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:24:48
みんな大学行ってるもんなんだな〜
専門卒からしたら尊敬するわ - 39二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:25:21
- 40二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:26:03
- 41二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:26:04
- 42二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:27:00
- 43二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:28:16
オッス!オラ中堅私大卒!
大卒ってだけで高学歴扱いされっとムズムズすっぞ! - 44二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:29:35
ここに底辺卒もいるぞ正直入るだけなら金があればいける
- 45二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:29:57
横浜国立ってここだとどの程度の扱いなんだ
ちな20年近く前に卒業 - 46二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:31:28
ここは学歴で扱いを変えるアホはおらんぞ、匿名だからな
- 47二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:31:57
- 48二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:32:48
自分が入学した時も卒業した時も2回生の先輩いたなぁ
- 49二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:33:13
- 50二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:33:34
2浪したアホもここに
- 51二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:35:12
立教から仮面して慶應入ったんだけど高学歴名乗っていいですか…
- 52二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:35:54
- 53二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:36:05
高専で赤点ギリギリで進級しながら終盤まで辿り着いたアホならここに…
- 54二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:38:13
- 55二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:38:47
今学生の子に言える事は単位は最優先で取ってストレートで卒業するのが親孝行だぞ
内定貰ってもダブったら無駄になりかねんから下手すりゃ詰むぞ - 56二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:38:56
はいっ!高校の偏差値では駄目ですか!
- 57二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:40:10
- 58二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:40:36
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
- 59二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:40:39
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:40:53
3回生前半からから研究室でバリバリ実験やってたから留年っていう発想自体なかった
- 61二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:41:15
- 62二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:42:14
高校の偏差値の方が高いな自分は
- 63二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:42:23
- 64二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:42:35
消えちゃったけど慶應受かったスレで合格者が集まってワイワイやってたのは楽しそうだったな
- 65二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:43:58
中学秀才高校落ちこぼれ大学落ちこぼれ
それがボクです - 66二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:44:23
- 67二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:46:30
オタクって高学歴多いのでは?
- 68二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:46:48
- 69二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:50:03
高学歴ってほどでもない大学だけど成績優秀で表彰されたことが唯一の誇り
- 70二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:54:23
東工大合併スレに医科歯科大生と東工大生いてびっくりした覚えある
- 71二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:55:03
ワイ偏差値40、高みの見物ちな二次方程式ギリ分からない
- 72二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:56:51
国立理系大……って書くだけで特定ほぼ余裕なんだよな
オタクが多くて楽しかったよ - 73二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 00:57:55
就職できてれば勝ちやで。ちな無職
- 74二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:00:07
母子家庭で金銭的な問題で高卒
親には大学出た方が良いとは言われたけど奨学金や親に負担かけたくないからそのまま働いてる
職場では学歴自慢する奴が一名いるけどまぁ、そこそこ元気にやってるが入社して五年経つのに学歴ずっと言ってるアイツはなんなんだ… - 75二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:03:24
工業高校卒の名古屋人
真面目に勉強した人は凄いなぁって思うわ - 76二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:11:29
学歴しか誇るものがないと社会の荒波に揉まれた時壊れてしまうんよ…おいたわしや
- 77二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:11:45
偏差値54の高校から偏差値62.5の大学へ
なお現在転職活動が上手くいかず無職 - 78二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:27:40
学生証でも貼られてないなら普通になりすましの可能性高いと思うがな
今なんてSNSとか調べれば簡単にできちゃうし - 79二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:30:57
- 80二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:34:32
- 81二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:42:48
高学歴というか掲示板の性質上文章理解が強い人が定着しやすいとは思う
だから学歴だけ多少あっても仕事はできない俺みたいな奴がネットでは多いんじゃないかな - 82二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:50:22
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:51:20
高学歴の人は学生証を晒すリスクも理解してるからそうそう晒さないんだよね
- 84二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:58:27
商業高校から指定校推薦で偏差値35の大学行ったから高学歴と言っていいか微妙
普通科の人より受験勉強や高校の科目全然足りてないから実質の偏差値20くらいな気さえする
大学卒業後に会社の社内教育のおかげで高度情報処理をいくつか取れたからそっちの方が誇りかな - 85二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 02:24:50
学歴多少あるけど英語に強い大学と言われがちなとこ出身なのに自分は英語カスだったからなんか情けなさある
- 86二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 02:42:11
- 87二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 02:53:29
マジで自分の学歴晒してるの?あにまんにいる時点で底辺だろ
- 88二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 02:55:03
- 89二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 03:00:32
- 90二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:15:59
あにまんってなんかやたら学歴に緩いよな
ニッコマとかをすごいすごいと崇めてるのはちょっとビビったわ
最低限MARCH関関同立からでしょ高学歴って言ったら - 91二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:19:49
今調べたら偏差値57.5(国立文系)だったわ
全体の中では高いんだろうけどコミュニティ内だと真ん中 - 92二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:22:07
- 93二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:24:53
まあ本当にそうかは確認出来ないからな
言ってる内容が真実味あるかどうかが判断基準よな
匿名掲示板でも惜しみ無く知識を提供してるならまあいいんじゃない?
その真偽までは誰も責任取らないけど - 94二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:26:20
能ある鷹は爪を隠す...
言わなければ俺が東大卒だなんて君らは気づかないのさ...
違うけど - 95二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:26:28
- 96二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:32:13
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:44:51
多いって基準もどこから多いになるの?
10%で多いのか30%で多いのか50%で多いのか80%で多いのか
大卒以上かつ25%なら日本全体の大卒の割合と同じだから年配多めだとその数値に近づくだろうし、55%なら昨今の大学進学率と同じだから若い子寄りの数値になるし - 98二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:55:37
学歴でイキったところでこんな場末の掲示板に入り浸ってる以上デカい顔出来なくない?
俺は高専中退だから中卒 - 99二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:57:29
地方国立大の学生だけど、レベルが高いわけじゃないので学歴とかなんも言えないなぁ 大学がいっぱいある県とかちょっと憧れる気持ちがある
- 100二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:59:16
- 101二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:00:13
- 102二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:01:44
ああ……それは辛かったね……
- 103二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:02:58
- 104二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:07:36
それはやりたいことを優先して選択してたら、大学留年しちゃっただけで、大学にずるずる在籍とは違うからええんやないか?
- 105二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:12:02
- 106二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:44:43
嘘くさ
- 107二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:23:48
- 108二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:30:04
就活今苦戦してるけど、いざとなったら正社員だけど派遣系の誰でも受かる仕事ついて3年我慢したら転職しようと思ってる
あそこらへんで働くかは置いておいて内定が一応あると言うだけで何か安心する - 109二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:33:27
知らなかったけど俺が行ってた大学fランだったわ
好きな内容学べると思って選んで特に偏差値見てなかったけど(日本だとなかなか取り扱ってない分野の教授先生がいた)、ちょっとショック - 110二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:38:55
河合塾の偏差値初めて見たけどよく分からんなこれ
高校が自称進だったからベネッセの方が親しみあるわ - 111二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:46:49
ワイ偏差値見るときは旺文社のやつ見る
- 112二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:51:13
駿台生だから河合の偏差値見ると「いやこの序列なわけないやん」ってなる
- 113二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:53:29
こういう所って落ちこぼれエリート多そう
- 114二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:10:09
西日本の進学校出身だけど国立なら神戸大、私立なら同志社が高学歴って感じる
自分は神大諦めて他国立に進学したけど
真面目に勉強した人の下限が神戸大って認識だったから何となくその辺が高学歴って感じがする
それ以下の偏差値の大学や専門は高学歴では無いけど各々の将来を見据えた進路として後悔が無ければいいねって感じ
学歴なんて括りは話の取っ掛りとして触れるか触れないか位のもんだし、社会人歴が長くなる程に学歴よりも資格→経験へと評価の基準は変わってくるからね - 115二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:14:28
- 116二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:36:08
難関国立か慶応の医学部レベルやん
- 117二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:38:33
俺からみたら怪物なんだな
- 118二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:14:15
医療系に進むとか士業に進む為とか研究職目指してる層でもなければ就職に必要な大卒っていう免許を取りに行ってる感じだよね、日本は特に
偏差値=大卒免許の色分けみたいな感じでFランなら原付~普通免許くらいで東大慶応とかみたいなとこは大型ニ種とかそんなん - 119二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:19:06
- 120二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 15:02:53
今の事情は正直判らんけど自分らの頃って塾っつーとよっぽどアホで親がどうにかしたいってやつか中学から受験・高校なら難関校狙う人が行くとこだったし格差はむしろどんどん見せていくのが自然だとは思う
- 121二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 15:25:45
- 122二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:30:21
一応今はAO、推薦枠見抜く為に高校名も見る場所もあるみたい
- 123二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:34:23
- 124二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 02:48:42
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 10:47:58
狭義の定義だと大卒ならどの大学でも高学歴
実際はコミュニティとか文化によってどこまでが高学歴かは変わる
あとは細かい偏差値よりも大学名で決まる傾向があるな
例えばガチの進学校なら早慶でも微妙扱いされるし
世間的にはGMARCH関関同立、地方国公立大からが高学歴ってイメージかな - 126二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 10:52:26
- 127二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 11:18:44
- 128二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 11:22:01
まあ高学歴というか 高卒より大卒、大卒より院卒の方が給料高いし専門的な事やってるから上等なのはわかる
わかるけど、専門学校で資格とか技術身に付けてる人の方が社会では役立つと思うわ
大卒だけど特に就活以外仕事に活かせないのちゅらい……規定の資格取ったら給料上昇とかあったら良いのに - 129二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 12:20:22
- 130二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:27:58
私文やfランも?
- 131二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:31:32
学生の内はともかく社会人で学歴の話なんてしてるのは正直恥ずかしいからやめといた方がいいぞ
GAFAで働いている人が学歴なんて誇らんだろ?
自分のピークは学生の頃なんですっていってるようなもんだ - 132二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:33:02
- 133二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:34:43
- 134二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:37:28
- 135二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:39:00
- 136二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:42:59
- 137二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:44:50
- 138二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:45:40
学歴で大学じゃなく高専が出てきた時のお、おう……(どこだよ……)感は異常
ちな高専卒 - 139二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:46:04
- 140二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:47:36
- 141二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:52:32
- 142二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:56:06
なんか意味不明な難しい言葉を使う人いるけどそうじゃなくて心理学とか詳しい博識な人のわかりやすい考察とかみてみたいんだよね
- 143二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:56:26
上位15%だと官僚とか一流企業に入るボーダーくらいな気がする
確かにエリートと言える境目かも - 144二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:09:00
- 145二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:14:25
- 146二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:17:41
- 147二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:19:38
- 148二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:20:46
- 149二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:23:14
- 150二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:30:56
- 151二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:33:34
有象無象は言い過ぎと思ったけど確かに主張しないなら有象無象だわ
- 152二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:34:55
証拠を見せなきゃ俺でも理科3類名乗れはするぞ
- 153二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:36:41
まず入った大学就職有利とか言ってる奴は入ってから就職に有利になりそうな資格とることを考えろ
- 154二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:37:10
英検一級でもとっとけ
- 155二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:38:49
塾いかねぇはすげぇと思ったけど国立は意外といるのか……?
- 156二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:40:18
おっすオラ中卒ニート!!!このスレを荒らしに来たんぞ!!!お前ら(学歴)すっげぇな!!!!!!!!
- 157二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:03:10
学歴コンプの孫悟空かな
- 158二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:07:26
ここまで一回も学生証晒してるアホがいないあたりまだかつてのJやら VIPよりマシなんだなここは
- 159二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:18:46
- 160二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:33:37
- 161二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:43:42
- 162二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:47:25
- 163二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:50:22
- 164二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 20:04:24
案の定荒れる荒れる
なんか高校生も混ざってそうだなぁ - 165二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 07:27:12
はえー
- 166二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:52:50
そうだよねーやっぱ努力は裏切らないよねー