『注意深く観察して行動しろ』……だぜ 康一くん

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:18:04

    マントファスマを知ってるか?康一くん
    節足動物門 昆虫綱マントファスマ目に属する昆虫の総称だ
    カマキリのようでもナナフシのようでもある昆虫で、実際この二匹のラテン語名から付けれた名前を冠している。

    一見するとなんら珍しい所もないただの虫だが……このマントファスマは88年ぶりに発見された最も新しい昆虫目だ
    新しい目が見つかるというのは、よーするに「近接パワー」だとか「遠距離型」だとかのスタンドの分類に
    もう一つ「マントファスマ型スタンド」というのが見つかったのと同じ快挙だ。

    さて、最も新しい昆虫目という言い方で気が付いてくれたと思うが、マントファスマ以降新しい目と言える昆虫目は発見されていない、マントファスマの時点で88年かかった時点で当然と言えば当然だが……
    ただ、マントファスマは正式に発見される50年も前から標本にされていたし、もっと言えば100年前にアルコール漬けにされた標本も見つかっていた、まったく初めて人類と接触したわけでもないという事さ。

    1年に見つかる昆虫の新種の数は少なくとも2000を下らない、ひょっとすると今も全く新しい区分ともいえる昆虫種が
    どこかの博物館や大学の標本として眠っているかもな……そう考えるとロマンがないか康一くん

    観察しろというのは……
    見るんじゃあなくて観ることだ……
    聞くんじゃあなくて聴くことだ
    でないと……これから死ぬことになるぜ……康一くん

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:22:57

    あれ…真面目だ…

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:17:15

    カカトアルキの事ね

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:18:34

    これは逃げなくていい承太郎

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:35:50

    というか普通に為になるしロマンがあるラインをなぞってくるのやめろ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:38:43
  • 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:39:40

    >>6

    おせーぞ露伴

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:42:31

    >>4

    承太郎も分類されてる…

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:17:20

    前々から思ってたけど上のウンチクからこれから死ぬ事になるぜ…まで脈絡なくね?珍しい生き物のセ○クスについて知ってても生存率変わらんだろ(啓蒙が下がって正気になった)

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:18:30
  • 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:23:33

    新種って一日あたり5種類くらい発見されてるのか虫の繁殖力すごいな

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:24:41
  • 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:49:37

    >>10

    カカトアルキ


    ぶっちゃけこれ見て「これまでの虫とは一切違う…異なる系統の虫だぁ!」って導けるのはどんな観察力だよと思う

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:31:10

    生物 (二次元)
    ドメイン (漫画)
    界 (ジャンプ)
    門 (ジョジョ)
    網 (スタンド)
    目 (近距離パワー型)
    科 (三部)
    属 (味方スタンド)
    種 (スタープラチナ)

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:38:08

    >>9

    そりゃおま関係あるだろ

    下がると繁殖するカビをジョルノが知ってたからグリーンデイに速攻で対応出来たんだぜ

    そのうち性転換でエグい攻撃してくる敵とかと会うかもしれないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:43:38

    >>9

    うんちく自体が生死に関わるんじゃなくて、うんちくを通して「観察の重要性」を説いてるんだ

    そしてスタンドバトルではその観察能力がなきゃ死ぬことになるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:45:12

    >>13

    い、意外とキモいな……

    バッタとかと違ってなんか柔らかそうじゃない……?

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:47:51

    >>17

    そもそもバッタとは全然違うしね

    どれとも違うからこそ快挙だったともいう

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:09:22

    確かに注意深く観察した産物だけど…

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 10:04:21

    承太郎最近ちょこちょこ見るようになったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています