- 1二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:45:26
- 2二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:49:23
暫定ラスボスやん
- 3二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:50:54
ここを抜けると第二の刺客フーケがあらわれる
- 4二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:52:13
フーケまでいくと99%エタるからな
殺傷力高い - 5二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:52:25
懐かしなオイ
人気あったゼロ魔二次書いてた人ちょいちょい書籍化したのいるしマジで判定器染みてる - 6二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:52:47
ラスボスというかガスコインだなブラボの
- 7二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:54:38
ギーシュ!フーケ!ワルド!
エタ三大の壁よ! - 8二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:56:34
- 9二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:58:05
- 10二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:02:26
でてきてワルドまで終わらせたけどそのまま燃え尽きたやつは昔みたな
- 11二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:02:57
ギーシュ、フーケ終わる辺りから世界が広がるからじゃね
- 12二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:08:48
作者のやる気はギーシュ辺りでピーク迎えてフーケで燃え尽きてワルドでエタる印象
- 13二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:09:32
そこまでいくやつ全体の0.5%くらいだぞ
- 14二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:09:56
登場人物増えると作者のキャパオーバーになる感じはあるな
それぞれとの絡みをちゃんと書けるか力量が問われる - 15二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:20:26
まあ単純に文章かくのが大変ってのはある
- 16二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 09:25:59
ガンダールヴいればなんとかなるっていう「これ書いてる意味あるか?」感がエタるのに繋がってる気がする。ギーシュはガンダールヴ持ち(もちろんサイトでもいい)以外でも二股野郎なので盾突く理由はあるけど、それ以降は関われるか微妙なとこが多いし
- 17二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:07:55
書くやつが友達いないからギーシュとの友情描写を書けないんでしょ
- 18二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:10:37
ゼロ魔のギーシュとかなのはのユーノクロノ辺りもちゃんと大事にする2次創作は名作率が高い
- 19二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:16:38
みんなそこまでしか考えてないからやんけ
- 20二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:43:47
ギーシュ超えたあたりで飽きるんだろう
もしくは思ったより人気出なくて萎えたか - 21二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:46:14
〇〇が召喚されました!系列だとどうギーシュをボコるか、みたいなトコある
- 22二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:09:56
後ギーシュ戦後の戦闘は大体ルイズキュルケタバサのいずれかが付いてくる集団戦になるんで、
主人公一人に無双させたい作者だと他のメンバーの活躍書くのが面倒になるんじゃない? - 23二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:10:30
ギーシュでエタるとこまで含めてテンプレ化してる
それより先を書いてる作者のほうが異端 - 24二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:14:17
テンプレ化してて序盤は台詞とかをちょっといじるだけで書けるけど徐々に話をなぞるだけができなくなるからな
- 25二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:52:12
フーケ編でエタるのは単純にやる気がギーシュで尽きた感がある
アルビオン編は…ワルドやウェールズを生かすか殺すかその後どうするかで悩んで書けなくなっちゃう感がある - 26二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:03:46
原作ギーシュがめっちゃ友情に厚くて
才人の面倒を一生見るのもやぶさかではないレベルになってるのを
どれだけの二次創作者が知ってるだろうか…… - 27二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:04:46
ルイズとキスした時点で心が満たされる説
- 28二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:37:10
原作ギーシュはわりとサイトに脳焼かれてるからな
- 29二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 20:04:21
ルイズとケンカしたサイトのヤケ酒に付き合って、ウチに来ればいいと誘う
これなんてメインヒロイン? - 30二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 20:13:13
二次だと話の都合上、相手がギルガメッシュやダース・ベイダーみたいな見るからに戦ったらアカンやつとも決闘させられる哀れなキャラクター
- 31二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:30:51
- 32二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:48:40
- 33二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 07:05:30
ギーシュをただのかませとしか思ってないのはもにょる
いや決闘の時はまあかませだけどそれだけじゃないんやぞあいつ
良くも悪くも貴族らしく、かと思ったら貴族がやらないようなことやって魅力でぶん殴ってくる - 34二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 16:45:23
自立稼働する鉄のゴーレムとか強すぎるはずなんだけど…
- 35二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 16:47:13
そもそもあの世界人間の耐久度に対して攻撃魔法が強すぎる
- 36二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 16:49:38
- 37二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 17:05:13
ISのセシリア
- 38二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 17:06:11
- 39二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 17:08:28
転生して幼少期から始まる系だとそもそもこのイベントあんまり起こらないんだよな
- 40二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 17:10:23
- 41二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:01:53
- 42二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:03:28
でも死亡や追放、再起不能までいかないからいいよね
- 43二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:03:48
あれだいぶ後だぞ
- 44二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:04:58
- 45二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:41:37
Fate/SNだとランサー、もしくはバサクレス
- 46二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:57:07
単に三下悪役ボコボコにするの気持ちいいぜって動機だけで筆を取るからその後を最初から考えてないせいでエタるんじゃねーの
- 47二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:48:23
SAO二次創作ではアニメの影響か一層を描写してから中略したりするのが主流なんだ
- 48二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:59:18
矜持を大事にする貴族精神とバカな男子学生がいい感じに混ざり合った不思議な味わいのキャラよね
- 49二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:10:52
作品によってはギーシュは相手がやべえの察してるのに周囲が決闘やらせる形にしてくる可哀想なのもある
- 50二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:45:48
前に見たやつだとギーシュが説得されてたやつあったな
- 51二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 00:38:55
- 52二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 06:39:53
これはイーヴァルディの勇者
- 53二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:53:00
ぐうたらな道士に唆されたサイトとルイズが二人でギーシュを倒す話なら知ってるよ
今でも続きをずっとずっと待ってるよ - 54二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 15:31:13
酷い例だと殺されたり死ぬ破目になるギーシュも居るからな…まあ原作通り親友ポジになるか舎弟ポジで落ち着いてるのも多いんだけど
- 55二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 01:33:46
アーカードと闘う事になったギーシュもいるぞ
ロリカードのは穏便に収まった上に完結まで行った稀有な例