- 1二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:53:42
- 2二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:55:09
いうて爆撃による環境への影響力は通常モンスとしてはトップレベルだぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:55:54
カプコンがゲーム設計上手くなって「現実的に倒せる」域を守るようになったから仕方ない
ジョジョやOPみたいな事例がバゼルにはない - 4二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:56:05
そもそも公式で何も言われてないない以上荷が重いとか役者不足とかないだろ
- 5二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:58:04
破壊規模は間違いなく上澄み
紅蓮の方の火の海で雄叫び上げるムービー好き まさしく災害って感じで - 6二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:00:20
- 7二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:14:41
生物としては最も完成度高いぞ
特殊個体も栄養豊富な土地でご飯いっぱい食べるだけでデメリットないし - 8二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:18:03
バゼルやレウスの強みを最大限に魅せるには高高度からの引き撃ちという塩戦法になるからなぁ
- 9二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:20:17
デビューが上手かったからしゃーなし
ジョーを彷彿とさせる危険乱入モンスっぷりを見せつけたところで満を持してジョー本人と引き分けて見せたんだから - 10二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:34:45
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:35:57
イカれ具合が他のに比べて足りない
- 12二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:36:56
昔は古龍と同じようにフィールドから大体の小型モンスターが消えていたんだ
まともに見たものがいないという設定も相まって、目に映る動くものすべてをコロコロしてる疑惑で、尋常じゃない存在とよくわかる相手だった
4くらいからはハンターと大型以外に喧嘩売らずのんきにお散歩してるので本当に昔の話だけど
- 13二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:38:24
忘れられがちだがラージャンはうっかり出くわした人間は全員殺されてきたから目撃例が集まらなかったという弩級のやべー奴なのだ
- 14二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:57:45
- 15二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:12:59
- 16二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:15:37
環境への影響が弱いだけで対他生物なら強いって話じゃないの
- 17二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:24:53
- 18二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:28:45
そりゃハンターさんの前ではプロレスしてるだけだからな
- 19二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:38:57
ラージャンは強いけどハンターが近づいても仰向けで寝てたりと自分を害さない限り攻撃的になることはあんまりない
バゼルは戦闘を聞きつけて襲撃かけるぐらいには攻撃的だし戦闘スタイルとしては対抗策なければ一方的に攻めるタイプだけど真正面からの力比べは他と比べて弱い
むしろイビルが強いし手当たり次第に食うし腹減ってたら凶暴になるしでゲーム内の強さ的にも世界観のフレーバー的にもちょっと浮いてるよな - 20二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:39:50
でもバゼルって格的にはメインモンスターたちやディアティガよりも上な感じがするから古龍級レベルでいいんじゃないかな…
あと古龍級がずっとジョーラー2匹だけだと新鮮味が無いし - 21二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 15:47:04
ムービーのバゼルみたくアウトレンジから爆鱗ボトボト落としてくるだけで飛行能力持ってない奴にとってはだいぶキツい
あと紅蓮バゼルの生態が欠陥生物な他二体と比べて勝ち組すぎる、いっぱい食べて寝て運動して元気に育つのが強さの秘訣なんやな - 22二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:06:16
被害でいえばどこにでも飛んできて辺り一面焼け野原にするバゼルが一番ひどい気がする
- 23二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:43:11
- 24二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:45:32
イビルバゼルラーの三体だと周りへの被害だけで考えたらラーが一番マシではあるよ
ただそれが=危険じゃないし強くないって訳では無いんだ - 25二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:10:36
そもそもライズに多い「○○カマセにしたから強い!」じゃなくて演出力とBGMで「あ、コイツラージョー並にヤバイモンスターだ…」って当時のユーザー達に直感的に理解させたモンスターだし
後からライズ基準の要素だけ並べて納得できないとか言われてもな - 26二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:13:01
ワールドのバゼルギウスは自分が見てないところで部位破壊ボトボトしてくれるのが好き
空上から一方的に広範囲爆撃できるから傍迷惑度なら古龍級で一番じゃないか - 27二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:19:30
イビルジョー
攻撃力:A
災害度:A
ラージャン
攻撃力:S
災害度:B
バゼルギウス
攻撃力:B
災害度:S
こんな感じだと思ってる - 28二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:21:25
たまたまその地方のヤツがクソ雑魚なだけかもしれないのにな
- 29二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:12:26
まずサンブレイクからしてクエストでの扱い古龍並みだし
- 30二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:16:03
- 31二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:21:22
縄張り意識が相当に強いらしい。要は巡回。
- 32二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:26:39
一つ訂正するとバゼルギウスは武器が爆破属性なだけで本人は純然たる火属性枠である
- 33二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:30:36
- 34二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 21:34:17
ぶっちぎりで危険なのはやっぱりイビルジョーだな。あの戦闘力と凶暴性で食い物求めてあっちこっち彷徨い歩くし。縄張りに入らなければ多少は安全な他二体は相対的にマシ。
- 35二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:31:44
バゼルギウスは戦闘力というより制圧力の印象だな
単なる強さじゃなくて影響範囲って意味で他2匹よりも古龍に近いものがあると思う - 36二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:41:28
ジョーとバゼルはライバル関係にあるってのが公式で言われてる以上ユーザーがどんだけバゼル下げしようが無駄や
- 37二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:52:33
Wで次々とエリアの主達がねじ伏せられていく中防戦とはいえ唯一ジョー相手に渡り合ったりSBでラー相手にしっかり攻め込めてたりしてるんだから今となっては充分同格に見えるよ
悉ネギに不意打ちされても粘る程度にはタフかったりするしそこらの雑魚じゃない事だけは確かだと思う - 38二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:57:58
- 39二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 09:49:33
- 40二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 09:54:20
なかったことにしたとは名言されてないぞ
- 41二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 09:54:45
あの世界ではどちらかといえば強さよりも環境への影響の大きさの方が重要な気がする
この三体はどこにでも現れる理不尽な暴力災害なんだし同格でしょ - 42二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 09:55:25
都合の悪い描写・記述はなかったことにする、考さ…妄想なんてそれでいいんや
- 43二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 09:57:13
設定上の格とかわかんないけど狩りはバゼルが一番苦手だぜ!