ドラクエの最高傑作って

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:06:28

    11sだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:07:46

    お前がそう思うならそうなんだろう、お前の中ではな(本心)

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:08:00

    人によるからなんとも

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:08:24

    何?こんな時間から戦争でもおっ始めるの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:08:49

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:09:55

    別に何を最高と言っても構わんがオレの好きなナンバリングを貶したらぶちころがすからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 14:11:57

    人によるおじさん「人による」

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 15:31:14

    DQ10を省くなおじさん「DQ10を省くな」

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:22:39

    自分はドラクエ9で友達と一緒に遊ぶのが一番楽しかったです(小声)

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:25:02

    お?好きなナンバリングのダイマして良いんか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:26:30

    >>10

    10行以上の長文なら良いよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:27:42

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:29:25

    >>8

    10はまだお話続いてるからな…

    個別の話は好きなのが多いけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:30:11

    4の章構成結構好きだったんだよね、以降やって無いけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:35:24

    個人的に印象的なDQ一覧
    今の時代でも通じる大御所DQ3
    様々な要素が高レベルに纏まった優等生DQ5
    良くも悪くも個性的なDQ界の問題児DQ7
    世界を大きく広げた革命児DQ8
    社会現象を起こした一発屋DQ9
    祝10周年DQ10
    DQの集大成DQ11

    ソシャゲはともかくとして派生作品含め安定して面白いのはDQの強みよね
    みんなもやろう!DQ10(ダイマ)

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:35:48

    >>13

    正直語ろうにもまだまだお話続いて行ってるからこういうスレの場合下手に語れぬ

    9の後日談なのもあるからな

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:36:48

    11Sは売り方がゴミクソすぎるだけだからな

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:37:07

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:38:07

    >>6

    唐突に殺意高いの好き

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:39:24

    9の人気が一番低いのは分かる

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:41:52

    >>19

    殺意は高いけどこの手のスレだと大事なことではあるよね、自分の好きをageるのは構わんが他をsageるのは止めろって

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:42:02

    9はゲーム自体はやってる人多そうだけどシナリオの後日配信部分をやってなさそうな人が多いのがねえ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:47:14

    9はまじで一時期の一発屋で
    リアルタイムで遊んだ人と、波が過ぎ去った後で遊んだ人とで
    まったく体験の質が違うからね…
    後の世界の話であるDQ10で触れられてきてるし
    ちょっと薄味だったところを補完しつつリメイクが欲しい所

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:48:16

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:49:08

    その話題はビアンカフローラ戦争に匹敵するからやめとけ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:50:29

    >>22

    後日配信部分はなぁ、後からやろうにも10年近く前に配信サービス自体が終わっちゃってるし、リアルタイムでプレイしてた人も配信された頃には他ゲーにいってるか魔王相手の終わらない戦いに夢中でスルーって人多そうだからなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:51:37

    1はコンパクトにまとまっていて良い
    2は1の正当な続編にして完璧なスケールアップを果たして素晴らしい
    3は今までの作品の前日譚でありサブタイ通り伝説の始まりを上手い具合に作り上げて感無量
    4は章を分けることで各キャラの息吹を今まで以上に感じられてすごい
    5は結婚、出産と心に残るイベントが盛り沢山であり人生の縮図を感じさせてくれる
    6〜9、11も遊び応え満点
    10はやってない

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:52:12

    10もやれよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:53:17

    >>28

    まあオンラインゲームな分だけ時間も金もかかるししゃーない

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:53:32

    Xもオフライン版出たみたいだし、ストーリー齧るために手に取ってみるにはいい頃合かもな……

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:53:36

    10が最高傑作に決まってるんだよなあ

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:54:01

    自分の中では友達とやった3DSのイルルカが最高傑作かなあ
    ナンバリング作品じゃなきゃドラクエとして認められないなら11になるけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:55:03

    9は俺の初めてのドラクエ
    ちょー面白かったが最高傑作は11
    ただし11はこれまでのナンバリングあっての最高傑作だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:55:36

    ゼシカが居る8だろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:56:44

    今から10の全てをやり込むのは時間という壁が高すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:58:12

    ナンバリングは9
    外伝ありのドラクエ全般なら自分はBLビクトリーなんだけどね
    どっちもリメイクして欲しい

  • 372723/03/15(水) 16:58:30

    >>28

    やったことないし悪く言うつもりはないが

    一回波に乗り遅れるとやる気起きないな

    オフラインやる機会とも言えるんだろうが最近は他のゲームもほとんどやってないからどうもやる気が起きない

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:59:18

    >>9

    小声になるな、大声で主張しろ、自分にとって一番楽しかった思い出を語ることは素晴らしいことだし、それを否定する権利なんて誰も持ってはいないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 16:59:21

    >>37

    なゆか年取るとやる気無くなるよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:05:32

    キャラやストーリー、世界観もひっくるめて9が1番好きです
    9はストーリーが薄いとか言われるの悲し…

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:06:59

    >>40

    ???「ストーリーが薄いとバカにするとは…やはり人間は失敗作だやり直すことにしよう」

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:07:08

    >>34

    DQ8みたいな作品はもう出せないんだろうなぁ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:11:26

    5かなぁ、仲間モンスターがいっぱいいて楽しかった
    ドラゴンマッドとかあんなアホっぽいビジュアルなのに、
    炎で中盤のザコ散らしに大活躍してイケメン…イケドラゴン?だったなあ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:12:46

    >>38ドラクエ9が一番好きです!(大声)

    思い出補正込みでストーリーとBGMが大好きです!

    相棒枠のサンディがまんまオタクに優しそうなギャルなところもラスボスが異類婚姻譚の悲哀の結晶なところも大好きでした!

    正直ドラクエ10だけやってなくて9の後日談要素が出てくるって聞いてやるか今滅茶苦茶迷ってるぐらい大大大好きです!

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:29:29

    >>44

    これと

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:29:55

    >>44

    あとこれで示唆してるね、どこで見れるかはお楽しみ

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:33:00

    DQ10はメインシナリオ追う分には
    緩和されきってるから他のナンバリングとそう変わらないと思うよ

    ぬるくなることに忌避感がなければ推してる人たちにフレンド申請して
    サポート仲間として雇えば無双してくれるだろうしな

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:34:00

    3と1知らないと厳しくないかこれ

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:34:03

    10と名は付くものの着手した順番は10→9だから世界観とか単語流用したりがかなり多いのよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:35:48

    他を貶めずに好きなもの語ってるとかこれ本当にあにまん…いやネットの民?

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:38:13

    >>44

    9好きなら10は間違いなくオススメ出来るよ

    季節イベだけどいつものテンチョーとサンディの成長した姿が見れるし

    10周年イベではちょっとした9オマージュもあるよ

    9主が10世界に来てからのちょっとした戦いにも触れられてる


    因みに最新の話は9の後日談ではあるけど

    同時に9の世界を救う為に戦いにもなってるから

    あの世界を救うのは俺だ!という天使様には是非プレイして欲しい


    ついでにver6,4で行ける「ある場所」には9世界のキャラに影響を受けたっぽいキャラがいるから

    9の登場人物の事に自信がある人は良ければ会いに行ってみて欲しい

    もちろん全体的なストーリーも面白いから、そこに行くまでも楽しめる

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:38:36

    個人的には11が一番好きだけど
    9やったときは9って言ってたし8やったときは8って言ってたから12が出たら12って言っちゃうと思う🥲

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:39:16

    仲間散り散りになって再会するのは11sよりキャラエピソードがない11の方が好き
    シルビアに安堵してカミュに驚いてベロニカに泣いた

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:40:14

    一番好きなのは7だが最高傑作とは言えないかなあ

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:42:17

    >>47

    おっID貼れば良いのか?

    良いぞ序盤で使えたらただのいじめにしかならないガーディアンで参戦してやるよ


    でも、別にスレ立てた方が良いのかね?

    そもそもそこまで必要としてる人がいるのかわからんけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:43:33

    >>54

    俺もDQ7が一番好きだわ

    上にも書いてある強烈な個性が刺さるのよね

    DQの中でもマニアックな魅力がある

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:05:47

    リメイク版のDQ5が好き

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:09:59

    >>45

    >>46

    今見ても歴代最強格の9主人公でも守りきれなかったのエグいな…いつか9の世界に行くことになるんやろか

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:25:04

    >>22

    電車の中で魔王みたいなのを倒した記憶があるんだがどのへんだったんだこれ

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:29:32

    3.5.8が大好き
    特に8はやり込んだなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:35:43

    片田舎にまで伝播してきたあの熱狂的すれちがいブームに
    友人と家族と一緒に乗れたこともあって思い出深いから9かな
    まさゆきに川崎ロッカーの地図、お前らが懐かしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:37:22

    D、DQMシリーズ…

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:37:39

    >>58

    そもそも超々高度からのガー不の確定石化攻撃ですし、初見じゃ100%対応できない

    もっと言うなら9主は多分戦ってない、コールドスリープみたいな状態で10世界に連れてこられてるっぽいので


    それと多分9世界と10世界は人間の寿命では絶対に到達できないほどに距離が離れているので

    10の作中では行く事は無いと思う、作中では

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:43:04

    >>59

    電車というか天の箱舟のフォロボシータの事ならクリア後の裏クエストのボスだけど

    詳しくは↓のリンクで確認してみてほしい


    【フォロボシータ】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*wikiwiki.jp
  • 65二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 23:59:24

    初めてやったゲームだからいつまでたってもDQ10が一番好きであり続けると思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 05:13:31

    >>63

    初見じゃなくても主神レベルの神気を纏ってないと種族神の力持ってても問答無用で防御不可の石化ビームしてくるの無法過ぎる


    あいつらから避難してくる時に住民達はコールドスリープみたいなことして生き延びてきたっぽいけど9主人公もコールドスリープしてたっけ?

    そこら辺の距離問題は瞬間移動魔法使えば何とかなりそうな気がするけどまぁ荒廃した9世界見せられるのもなんだしな

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 12:37:17

    >>66

    9世界を守護した実績を持つ人間や精霊をコールドスリープ的なので10世界に連れてきた、という情報と

    グレイナルは9世界から一緒に10世界に来た、という情報が出て来たので

    初代時の王者=9主人公説が補強された感じ、もちろん確定じゃ無いよ


    あと住民はコールドスリープ的なことはされてないよ、別の方法で10世界に来た

    そこまで重要な情報でも無いけど一応ネタバレではあるので、詳しい方法は伏せておく

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:16:34

    初めてプレイしたのが9だったから思い出補正的に一番印象深いのは9だな
    配信クエストの有無がでかすぎるしどっかで移植かリメイクしてくんねえかな……

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 00:59:25

    俺が一番好きなのはやっぱり9かな

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 01:07:42

    そのときやったその人の体験こそが最高傑作になるのがこのシリーズなので断言するもんでもないよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 04:34:06

    8でキラーマシーン隊率いるの大好きだった

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 04:46:02

    自分は3が一番好きだなぁ
    パーティメンバー全員に生い立ちとかの設定を考えて
    脳内で関係性とかイメージ膨らませて楽しんでた
    単に戦略性の面でもいろんな編成があって何周しても楽しかったなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 06:16:37

    11は面白かったけど過ぎ去りし時を求める展開がなあ…
    最後の砦のグレイグと和解&共闘の件とか大好きだったから魔王ウルノーガ倒してクリアの時点までなら自分の中では歴代上位
    でもやらんとベロニカ死んだままだしなあってのが辛い

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 06:52:18

    11はロミアとキナイの件と復興ユグノアが見られなかったのが残念だった

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 07:02:43

    やっぱ12よ

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:05:09

    FC版4かな
    章立てのシナリオやAI戦闘など仲間を1人のキャラクターとして扱おうとシナリオやシステムからそうしてるのが素晴らしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています