- 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:40:10
- 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:40:37
時代先取りしすぎでは?
- 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:41:38
贅沢言わないからナースデッセイやガッツファルコンレベルでいい
- 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:13:52
- 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:40:44
マジで違和感なくぬるぬる動いてて恐ろしい
- 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:43:56
- 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:44:50
- 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:50:31
ニチアサってCGに関してはずっと前から戦隊>ライダーだよね。
- 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:51:29
トミカヒーローのレスキューシリーズは使いまわしばかりかと思いきや毎週えげつない合成お出ししてくるの怖いわ
- 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:52:30
- 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:53:15
- 12二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:00:44
トミカヒーローはCGにかけられる時間が戦隊やライダーとは桁違いだからな
予算やノウハウ云々よりも時間大事 - 13二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:25:57
戦隊でゼンリョクゼンカイオーレベルのCGバトルが2週続けて、1ヶ月の休憩無しに観れるって結構パラダイムシフトしてるよね。
- 14二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:26:46
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 03:29:34
- 16二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 03:31:41
ガッツファルコンは人形もプロップもないフルCGって聞いてビックリした トリガーの手で受け止められたり着陸したりドアップで映るシーンとか多いのに全然わからん…
- 17二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 03:33:03
アクセルVSテラードラゴンだったりリボルキャリーオプションの戦闘はほぼエグいCGしてる
- 18二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 03:49:05
- 19二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 03:56:53
でも特撮の華は爆発だぜぇ?
- 20二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 04:08:45
ネクサスの空中戦すこだった
- 21二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:37:01
後々の為の技術を得る為らしいよね
- 22二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:39:01
レスキューシリーズのクオリティの高さ今見てもおかしい
- 23二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 16:37:38
- 24二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:54:34
age
- 25二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:03:58
ウィザードも比較的良かった気がするけど、厳密にはウィザードラゴンのモデリングが良かった感じかな?
- 26二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:14:05
- 27二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:23:13
グルーブはこの時スーツ作られてないって知ってても実はスーツあったんじゃね?ってなる場面あってすげえなって
- 28二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 06:39:46
東映のノウハウでフルCGアニメ作ったらどうなるんだろう
- 29二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 14:32:37
楽園追放っていう尻映画が生まれる
- 30二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 15:42:34
フルCGで空中格闘戦を表現しきった初の成功例だからな
- 31二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 16:34:49
上にも上がってるけど今考えてみると相当高クオリティCGのトミカヒーローシリーズ…
リアタイしてたのに全然覚えてないから見返してぇ… - 32二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 16:39:58
- 33二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 00:05:27
WはCG節約出来るときは徹底的に節約して重要な回に予算を一気に使ってCGのクオリティを上げていたらしい。