- 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:11:14
- 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:12:48
何でなんだろうなアレ
オーズとかはラストまであるのに - 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:13:12
序盤ばっかりだと思ったら急に終盤の映像使い始めた!
- 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:13:26
植物園くらいまでだよな確か
- 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:14:25
ブレイドは確かOP2つあるから前半後半くらいのバランスだったかな
- 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:14:32
最終回の映像まで使ってガッツリ盛り上げてくる電王の優遇具合がすごい
- 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:14:44
でもDAMは割とMADとして通用する出来のが多い
JOYSOUNDは1分ちょいのをループさせたりでやっつけが多い - 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:15:06
- 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:15:16
(同じ映像が2ループするガイアOP)
- 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:15:24
シンケンジャーとオーズは確実にファンのやつが作ってる
- 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:15:24
カラオケのやつか…
- 12二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:15:53
ガッツリラストバトルを映すオーズ有能
- 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:17:30
まあシルエットでトランスフォーマーみたいなのが変形してるやつとか家ロボにくらべればマシかな?
- 14二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:18:18
555はカラオケだとだいたいスクィッドオルフェノクのとこまでなイメージある
- 15二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:19:14
ゼロワンは雷登場辺りからの映像だけど最後の「You're the only one…You're the only one…」で迅との決着が尺合わせて入っててクッソかっこよかった
- 16二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:19:54
セイバーはカリバーが敵で賢人くんがやられるところまでだから絶妙に乗れない
終盤使ったやつに更新してくれないかなぁ - 17二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:20:42
剣のELEMENTSはかなり映像構成が良くて曲の良さも相まってスゲーテンション上がる
というかあれで当時ぶりに剣見直してみるかってきっかけをもらった - 18二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:21:46
ゼロワンはサウザーとメタクラ出るけど途中でいきなり出てきて少ししか映らないし、シャイニングアサルトと迅の戦いが映像の最後の方に来るからなんであいつらいたんだ感がすごい…
- 19二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:22:53
あのすいません、これ青空になるなんで、最終決戦の映像流すの勘弁してもらえませんか?
- 20二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:22:57
- 21二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:23:08
キラメイジャー歌ったときはマシュマロ回がやたら使われてた印象
- 22二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:32:42
せめてその...もうちょっと戦闘シーンの選別をだね...
- 23二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:33:20
ネタバレがやばいので人に進める時に歌えねえ!
- 24二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:35:45
ゲキレンジャーも最終決戦の映像まで使ってかなり出来良かった
- 25二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:36:07
ダブルも相当 二番で最後のエクストリームやるし
- 26二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:36:51
カイザ一瞬も出てこないよな
- 27二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 12:31:09
クウガ特有のバイクアクションが見られるバダー回を選んだのは有能