閲覧注意 誰が生き残ると思ってた?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:22:13

    最終決戦で死傷者多数だったわけだけど当時連載追ってて誰が生き残ると思ってた?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:24:50

    げんやは死なないだろう、主人公ズ入りしたし多分実弥が庇って実弥死ぬんだろうなとは思っていた
    思っていたよ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:25:10

    同期組は欠けないと思ってたよ......

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:25:50

    禰󠄀豆子入れた同期組
    冨岡さんは正直死ぬと思ってた

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:26:13

    恋はギャグキャラっぽい扱われ方だったし安心してたんだけどなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:30:17

    風は玄弥を庇って死ぬんだろうと思ってた
    塵も残らなかったのは酷い

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:34:47

    しのぶさんは初期からなんか死亡フラグたってんなって印象だった

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:38:02

    >>2

    (玄弥の一部的に鬼になる能力は生き残るためのフラグだろうな…)

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:46:25

     炭次郎は死なないよな… (信頼)
    →炭次郎は死なないよね…?(疑念)
    →炭次郎死んでないよね…?(楽観)
    →炭次郎死んでなかった!(希望)
    →炭次郎死なないよね…?(二度目)
    →炭次郎死んでないかこれ…?(絶望)
    →人の心とかないんか?(絶望)

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:46:30

    まさか柱が冨岡さんとスケベしか生き残らないとはね
    霞と蛇恋は生き残りそうかなと思ってたんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 13:49:13

    遊郭編で痣も出さずに引退できて良かったね宇髄さん…

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:21:17

    珠代さんと愈史郎は生き残らないと思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:55:34

    炭治郎は傷が深かったしダメなんだと思ってた
    あんな形で生き残るとは思わなかった

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:11:00

    >>11

    派手に火葬された甲斐があろうてなもんよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:13:24

    恋柱はいつもギャグ寄りの人だったから死なないと思ってた
    霞柱は子供だし、玄弥は同期だから死なないと思ってたのに~~

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:32:55

    >>14

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 20:49:30

    蛇も恋も無惨戦まではそこまで傷負ってなかったんだけどなあ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:50:27

    無一郎が切られるたびに希望が消えてったの思い出す

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 23:06:07

    恋が死ぬのは予想外だった
    蛇は活躍し出したら顔やられたしこれは恋が看取るやつかなとか思ってた

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 23:06:31

    無幻城〜無惨戦は「才能とか異能持ちとか関係ねぇ!戦場でモノを言うのは経験値と運だ!!」というワニ理論が発揮されてて好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 00:20:43

    >>8

    現実→鬼化してるので骨も残りません

    人の心とかないんか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 01:29:01

    禰豆子以外全滅

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 02:17:31

    >>22

    そういう予想もあったねぇ、懐かしい

    ラストはお婆ちゃんになった禰豆子が、鬼との戦いを孫たちに語るって説も割と見た

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 02:30:14

    龍と虎のシーンで炭治郎を差し置いて冨岡さんと不死川がセンターだったから、この2人は生き残るんだろうなって思った

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 05:59:52

    世代交代して炭治郎と同期組が柱になった時に
    前世代生き残りの無一郎がリーダーとして引っ張っていってくれると思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:15:07

    >>25

    そもそも無限城の戦いで終わらないで同期組が柱になってからも続くと思われてたのはあるよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:55:49

    >>7

    童磨殺す毒がね⋯もうあれは食われる前提だなと

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:55:20

    玄弥は鬼化の力あるし再生できるから大丈夫だと高を括ってた風は内臓転び出そうになってたし力尽きると思ってたな

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 17:01:17

    ハッピーエンドの最低基準点である禰豆子は死なないと予想してた、そこは外さないだろうと
    他は誰が死んでもおかしくないと思ってた

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 17:05:01

    正式な隊士は義勇さんだけが生き延びてシグルイの藤木みたいになるんじゃないかと戦々恐々としてたなあ
    三重様にとっての三重様(禰豆子)は生きてるからまだマシみたいな

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 17:24:10

    ギャグ担当の善逸はポジション的にもこれ絶対死なないやつだなと思ってた
    戦場から離れてた禰󠄀豆子も死なないと思ってた
    他は正直全くわからなかった
    特に炭治郎

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:31:07

    この表紙今見ると全員生き残ってたんだなぁってなる
    当時にも生存フラグ?とかちょっとだけ言われてたけど
    主に「なんで玄弥だけ同期なのにハブられてんの」「なんで子供組に冨岡いるんやwww」とかネタ的に解釈されてた記憶ある

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:35:18

    >>18

    兄上戦の無一朗くんがバラバラにされていく回の感想スレは阿鼻叫喚だったな

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:55:50

    >>32

    これ刃が届いてる人だけ生き残るって言われてたりしたよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:32:15

    >>34

    有った有った

    炭治郎と善逸しか生き残らないんじゃ?とか言われてたね

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:33:59

    義勇は死ぬと思ってた
    守られてばかりだった

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:36:51

    無一郎とげんやは原画展のセット展示をみるかぎり最初からリンクされてた感はあるな
    展示の説明文にも不死川玄弥、時透無一郎がそれぞれが兄とすれ違った日々
    と書かれてるからリンクされた存在だったんだなって
    よくおもう。よく思えば単行本も隣同士だったし刀鍛冶で活躍して黒死牟戦で退場なのも似てるよね。
    だから最初から無一郎と玄弥は黒死牟戦で退場の予定だたたんだと思うな

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:43:07

    >>37

    ファンブック2で、片山編集が担当外れる前に最後までの予定を立てておこうってなったけど、登場人物の生死ももう決まっていたのかなぁ…?

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:51:18

    >>38

    無駄がなさすぎるキャラ配置見てるとまず確実に考えていたと思われる

    少なくとも無惨戦前に死ぬメンバーは決めてたんじゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:55:40

    >>21

    キャラの苦痛に心を痛めるワニの鑑やぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:58:30

    >>40

    ワニの涙=嘘泣き定期

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:59:59

    鰐は食べるときに涙腺が刺激されて涙が出るんだよねー

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:11:36

    全員相討ちだと思ってた
    鬼も鬼殺隊も全滅して、最後は生まれ変わりっぽい人や全く関係のない一般人が平和に過ごしてる未来が描かれて終了かなって予想してたなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:19:20

    >>36

    裏主人公だったのかな

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:08:51

    村田さんだけ生き残る説も見た

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 02:25:04

    煉獄さんは死にそう死ななそう以前に登場から退場までが早すぎて読んだ当初はえっもう退場?ってなったな

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 08:09:32

    >>45

    最終回は生き残った村田さんの昔語りなんじゃないか説みたいのがあった

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 10:54:42

    正直無限城からの展開は誰が何時逝くか分からなかったから本誌読み進めるの怖かったわ
    いや面白い!は勿論あったけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:00:31

    あの頃のジャンプは不用意に推しを作ったが最期の地獄絵図だったからな…

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 11:09:46

    >>39

    痣設定は最初から考えられてたことから悲鳴嶼さんは登場時点で寿命死確定してたんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 15:03:56

    むいは玉壺戦で痣出して単独で勝っちゃったし危惧はしてた

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 15:19:25

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 00:16:31

    スケベは死ぬと思ってたからなぁ
    親譲りの頑丈さのおかげだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています