スパロボに水星の魔女が参戦したら新規増えるかな

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:28:03

    スパロボユーザーの

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:29:11

    最近は海外含めて売り上げ回復してきてるけど海外受けはどうなるんだろうな水星

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:30:16

    海外もガンダム人気強いからな
    ガンダム以外のロボットも人気あるし
    グレンダイザーとかボルテスとか日本以上に人気

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:33:32

    スパロボ30だと主な海外需要はジェイデッカーが補ってたらしいな

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:39:26

    水星は参戦しても次々回作だろうし微妙じゃないか
    次回作は作成中で完結してない作品の参戦は厳しくと思う
    あってもDLCで機体のみになりそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:42:10

    当時の最新作だからとはいえGレコを見るにメインになるとも限らないから難しいな

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:45:23

    それこそシナリオ的に現状の水星、メインで動かすのしんどいからなぁ……(主に主人公のスレッタたちが、世界を動かせる側にいないのが

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:53:19

    >>7

    今までのガンダムシリーズで見ると大分狭い範囲でストーリーが進んでるしな

    GUNDが広がった時の影響力だけはやたらとデカいんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:55:44

    スパロボはおっさん向けだからなあ
    水星を観るおっさんは増えるかもだけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 14:55:50

    最近のスパロボは宇宙世紀メインでしかやらないからな
    上からの指示には逆らえないらしいし

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:07:42

    水星だと地球との問題をどうするかだよなぁ
    ターンAとかだとムーンレイスはどういう扱いになってたの?

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:07:45

    鉄血もそうなんだけど、メインで動かすのには向かないからなぁ
    何て言うか、自軍部隊が付いた段階でかなり原作よりに動かすのしんどいって言うか

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:09:57

    >>11

    基本世界観がターンエー寄りになってるなメインに参戦するときは

    クロスオーバーでガンダムXとかザブングルがいつも絡むけど設定的にもターンエー寄りに改変されてる

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:10:57

    >>11

    基本原作まんまだね、∀がいる時はほぼほぼメインになるから

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:13:18

    まぁ出るならそのまんまよりもクロスオーバーが楽しみだよね
    グリッドマンのアカネちゃんがほぼジェイデッカーの敵キャラ化してたりとかああいうの

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:15:30

    グエルの俺だけの!のシーンで多分いっぱい乱入してくるの想像すると笑う
    12話のフォルドサイドにどんなのが一緒に参戦してくるのかカオスが楽しみすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:17:12

    >>10

    VXT…

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:17:15

    >>13

    >>14

    なるほど

    水星だとメインは難しそうだからなぁ

    地球で搾取されている地域があるという感じで分けられるか

    あまり好きじゃないからやって欲しくないけど並行世界がクロスする感じになりそうだなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:23:14

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:30:29

    とりあえずガンプラは売りたいからな

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:32:51

    >>20

    それで実際にここ最近はずっと売り上げ伸びてるからな

    ここですぐに転売がどうこう言うやつが出るがそれ抜きでも需要は増えてる事実は認めないといけない

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:40:46

    >>17

    Vは種死原作終了後と劇場版OO

    XはW原作終了後とGレコ

    TはG原作終了後

    宇宙世紀除いてもアナザー自体はいるわね

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:45:08

    スパロボってTRPGだよね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:45:37

    第1話のチュートリアル面の敵

    第10話あたりでシナリオ上行方不明扱いになりフェードアウト

    第20話あたりで合流する味方部隊に何故かボブ名義で混じって仲間になる

    みたいなことをやらされそうなグエル先輩

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:48:14

    >>23

    SRPGですね

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:53:38

    >>25

    完全に勘違いしてたすみません

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 16:11:22

    スレッタの周りにガンダムの先輩たちが来るの楽しみだなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 16:15:01

    俺がGUND-ARMだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 16:17:43

    ミオリネ社長に期待したい

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 16:36:16

    ハサウェイも一緒に参戦したら夜明けサイドになるのだろうか
    色々な反政府組織が一緒に出てきたら面白いな

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 16:41:09

    メガトン級ムサシと同時参戦しそうだな

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:45:05

    第二次Zで当時最新作だったギアスや00が参戦した時購買層が一気に引き下がったそうなんで新規が入るか否かは参戦作品次第なのは確か

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:01:56

    チュチュ以外の地球寮の面々やミオリネはサポーターかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:00:11

    グリッドマンとかいう箱庭物が参戦できたんだし頭こねくり回せばなんだって行ける…はず

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 03:44:04

    学園モノで閉鎖的な空間ていう共通項でスタドラも一緒に出してくれ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 07:44:08

    その前にどうかオルフェンズを本編参戦させてくれ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 07:46:52

    >>36

    まあ水星が来るのは早くて次の次だろうから次回作は鉄血の番だと思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています