- 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:10:24
- 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:11:04
ものしりだねきみ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:11:36
そんな日本一の君ですら今の子は知らない辺りね
- 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:12:24
なんと傲慢なのだろう
彼女は神にでもなったつもりなのであろうか - 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:12:58
最も有名かどうかは分からんやろ…
- 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:13:05
ウララの方が有名では?
- 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:13:34
ウマ娘始めるまで知らなかった俺って相当異端?
- 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:14:27
- 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:14:59
- 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:15:41
知ってるやつの中ではって話だから……
- 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:22:27
当時、一般人が競馬の話をするなんてことになった原因の一つがオグリなんだ…
- 12二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:23:16
よく言えば古い偉大なる存在、悪く言えば旧時代の遺物よ
- 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:24:17
- 14二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:25:15
まあ最も、に関しては各個人思う馬がいるだろうけどその各個人があげる馬としては文句なんてないよオグリキャップは…
- 15二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:25:18
ミンナノヒーロー…
- 16二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:25:37
- 17二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:26:21
- 18二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:43:40
- 19二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:48:28
かつてアイドルホースで有名だったハイセイコーですらもはや過去の馬ではあるがそう思われる時点で凄いんだぞ
一時代を築いた馬なんて数えるほどしかいないからな! - 20二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:50:40
オグリが存在しなかったら競馬はただのギャンブルっていう認識がずっと残ったままでウマ娘なんてコンテンツが産まれなかったかもしれないと思うとね
- 21二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:52:14
- 22二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:53:39
オグリが競馬にもたらした影響はすごいよ!その影響はずっと残っていくだろう!でもオグリの名前を知ってる人はもうそんなに多くないんだ。シングレの影響なんて競馬人口全体から見れば微々たるものだし。
- 23二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:53:45
最も有名かは時代による差もあるがその中の一頭なことに間違いない
速くて少し天然で愛されたぷりちーなウマ娘については
最もがかかってないなら天然が少しかどうかくらいしか異論挟む余地ないな - 24二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:15:23
- 25二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:22:07
競馬するヒトの中では今でも知名度がありそう
競馬興味なかった自分は「どんな馬かは知らんがなぜか名前だけ知ってる」って感じだった(隙自語 - 26二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:31:15
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:31:25
ハイセイコーオグリディープウララ全頭連れてきたら20代以上ならまあどれかはほぼ必ず知ってる感じにはなるよね多分
10代以下で知られてそうな馬ってなんかいるかな - 28二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:53:45
- 29二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:17:51
- 30二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 05:33:12
一昔前の流行品枠だし、一般枠でニュースに連日取り上げられてるから同時代を経験したならほぼ皆知ってる枠だからなオグリキャップは。
鬼滅の刃とかが30年したら同じポジションにいそう。 - 31二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 05:39:12
- 32二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 05:44:02
- 33二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 05:50:33
- 34二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 05:54:41
全盛期は夢の国のネズミよりグッズ売れたらしいからなオグリ
あれから数十年経ち今や昔話だが競馬界は第2のオグリを求め続けているんだ - 35二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 05:57:26
- 36二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 05:59:25
正直競馬好きって聞いてまず浮かぶのがギャンブル好きだぞ
- 37二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:00:07
当時はは欠片も興味無くてもお茶の間でニュース見てたら「ではスポーツのコーナーです。オグリキャップが――」って耳に入る時代だったからね
というかそういう時代にしたのがオグリキャップだったというか
今はそもそもTV自体見ない?はい - 38二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:00:22
- 39二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:01:15
- 40二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:01:31
- 41二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:05:37
- 42二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:10:00
・いまいちパッとしない血統
・個人馬主
・地方出身
・当時は走らないと言われていた芦毛
・強力なライバルたちとの激闘、名勝負
・終わったと言われていたラストランで復活勝利
等々と受ける要素全部乗せだからな…これを越える馬はさすがに出ないと思う… - 43二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:10:58
まず地方出身って段階でもうムズい
- 44二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:12:23
- 45二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:14:03
競馬で賭けに負けた奴の顔
- 46二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:15:25
競馬は元をたどればギャンブル要素はついでだし……
- 47二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:29:14
オグリは目立った子孫がいないから本人の現役時代知らない人は知らないまま
ディープはリーディングサイヤーとして子孫がいっぱいいるから今でも競馬関係では名前がよく出る
ここら辺が違いか - 48二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:33:00
オグリの凄さは当時の空気知らないとちょっとわかりにくいのもある
- 49二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:38:02
流石にそれはちょっと…
- 50二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:41:18
当時の空気感知る人があにまんにいるの嫌だよ
年齢的に - 51二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:42:00
- 52二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:48:24
じゃあなんすか
ここでオグリは当時云々言ってる人達は40代以上のおっさんおばさんのあにまん民か、しったかぶってるあにまん民かのどっちかだって言うんですか!? - 53二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:52:02
「日常」でオグリキャップのぬいぐるみを食べたことで「オグリキャップ」と名付けられた犬を知るまで馬も知らなかったよ
- 54二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:55:34
- 55二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:55:48
- 56二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:02:02
ディープに関しては20代でもそこそこ知ってそうなのは宣伝やらニュースやらで名前は聞いてたから、ってはありそうだが
オグリに関しては活躍時期に10代だった現在40前後も、家族がテレビで見てたり、学校で流行って自らテレビで見てたりで割と実際のレース知ってそうなのがすごいと思う
そこらへんの巻き込み方がオグリ以降達成できてない - 57二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:03:47
定期的に出てくるよなオグリキャップの知名度に絶対の自信持ってるニキ
- 58二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:08:56
- 59二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:10:50
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:11:21
オグリ知ってる人はディープも知ってるからなあ
- 61二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:12:27
まーそういうディープとかそこら辺も
どうせ十年も経てば知らんおっさん乙言われるようになるだけなんだよなあ - 62二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:15:35
ハルウララ
- 63二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:15:56
現役馬でウマ娘から実際の競馬に興味出て知ってる人多そうなのはソダシか?
- 64二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:20:28
オグリ知名度論争は
俺の時代で人気あったから有名だおじさん
VS
俺の年代では無名だからそんなに知名度は無いキッズ
の戦いになるだけだからするだけ無駄なんだ
どうせみんな自分の主観でしか語れないんだ - 65二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:24:28
- 66二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:31:08
オグリキャップの事を言う人が多いのは実体験有るからで
ハイセイコーの事を言う人が少ないのは実体験が無いからで
年齢的な理由なんだろうな - 67二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:34:21
怒らないで聞いてくださいね
ウマのアニメ観る前までは競馬はギャンブルの一つという認識しかなかったし、知ってる馬はアーモンドアイかハルウララ…?レベルの人もいたんですよ
オグリキャップですらなんかそんな感じのぬいぐるみ、祖父の家にあった気がする!だったんですよ - 68二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:34:41
そりゃハイセイコーブームの時点で成人してた人間と考えると
もうじいちゃんばあちゃんだし…
人口は多いけどネット人口は少ないしさらにこんな場末の掲示板で騒ぐわけもなく - 69二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:00:08
オグリの現役時代を体験した人間にとって、オグリの名が薄れるなんて本当に考えられないレベルなのかね?人間とかで例えられる?
- 70二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:02:53
人前でどうどうと趣味は競馬です!っていえるやつだけがこの発言をしなさい。スポーツ観戦は立派な趣味としてみとめられてるんだから。
- 71二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:06:18
- 72二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:26:19
競馬ファンの中で知らない人が居ないというレベルと
競馬ファン以外の人を巻き込むというレベルの違いがある
前者がディープインパクトで
後者がオグリキャップとかハルウララとか
個々の能力とはあまり関係がないし後者の実態は競馬界以外の報道による流行なので
ブームが終われば忘れる人もいるしそのままファンとして定着する人も居る
食べ物で言えば当時のティラミスとか今のマリトッツォみたいなもん