- 1二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:00:40
- 2二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:02:04
※このスレは獄寺隼人に監視されています※
- 3二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:05:58
かわいいとカッコイイが両立できてて強くて優しいなんて流石10代目ですね!!
- 4二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:07:18
クフフ
彼の体を乗っ取ればマフィアを壊滅させるのも容易い - 5二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:08:03
- 6二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:09:01
ダメダメだけど良いお兄ちゃんだよな
- 7二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:11:22
- 8二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:12:55
京子ちゃんとのやり取りが微笑ましい
ところでいつ告白するんです? - 9二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:13:59
ヘタレに見えて気になる女の子の兄をお兄さん呼びしてるのなかなか攻めてると思う
- 10二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:14:48
最後にみんなに協力してもらってるの見るとやっぱりこいつ一世を継ぐ男だわ
- 11二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:17:11
実は作中でしっかり人殺してるという事実
- 12二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:17:47
- 13二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:18:54
未来編だと綱吉の策に完全に乗っかってるしな骸とか
- 14二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:18:54
白蘭と死茎隊の四人だっけ?
- 15二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:19:15
十年後ザンザスとかなんだかんだでツナに一目置いてる感じなのいいよね
- 16二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:22:19
この人のせいで指抜きグローブがカッコよく見えた中学時代。
メインウェポンがグローブの主人公って珍しいよね - 17二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:25:37
- 18二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:35:01
ツナってさハイパー死ぬ気モードじゃなくても普通にフィジカル化け物のはずだよな?
ヴァリアー戦とかでハイパー死ぬ気モードなっても筋肉痛にならないくらい鍛えてたし
あと普通はノーマルの死ぬ気モードでも筋肉痛になる気がする - 19二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 19:41:56
- 20二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 20:18:20
あそこのアーデル本誌だと「今ので死なないのか!?」って言ってたな確か…
- 21二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 20:38:18
初期と比べてだいぶ頑丈になったよね
- 22二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 20:44:06
- 23二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 20:44:58
二次創作だと身体能力上がっても球技は苦手な設定が多い
- 24二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:11:40
- 25二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:12:27
個人的にはクロス小説書きやすい主人公だと思う
性格や強さ的にも - 26二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:24:06
- 27二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:27:43
結構珍しいタイプの主人公な気がする
- 28二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:29:21
- 29二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:45:04
初期の頃に獄寺がイタリアに修行に行くってなった時に厄介払い的な意味で大喜びして見送った後で「でも友達としては行ってほしくない」ってリボーンに話してたのはすごく良いシーンだった
- 30二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:46:39
- 31二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:56:06
火力と戦闘センスの化け物。ちょっと前まで普通の中学生だったのが骸倒してXANXUS倒して白蘭倒してってちょっと成長速度おかしくない?
- 32二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 22:58:13
- 33二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 23:02:28
大事な決断はいつも通常時なの好きだよ
- 34二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 23:12:05
ダメダメ主人公って仲間増えて才能を現し始めるとなんか違うな…ってなる事多いんだけど最後までそう感じる事なかったな
バランスの良いキャラだよね - 35二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 23:18:10
作中のキャラがツナを好きになる理由と俺たちがツナを好きになる理由が一致しやすいのがよかったわ
メタ的に言うとキャラブレしてないから作中のツナの選択には疑義を申し立てる余地がなくて読みやすい - 36二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 23:46:20
リボーンの作品自体が10年バズーカと白蘭のおかげで異世界行かせやすい上に学園でも裏社会でも絡ませやすいからね
その上ツナの性格が善人にも悪人にもボケにもツッコミにも対応できるし超直感と調和の炎が便利すぎて大抵のこと解決できるからね
- 37二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 23:50:00
ボスの素質はすごいと思う
- 38二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 23:54:41
ちびっ子達のお兄ちゃんしてるとこがすごく好き
少なくともフゥ太は沢田家で過ごした時間は宝物になってると思う - 39二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 00:02:44
キャラデザほんとかっこいいしかわいい
普段の大人しそうな顔も、冷静な目と額の炎のギャップも - 40二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 01:18:34
獄寺じゃないけど、通常時がダメダメなの知ってる上でそれ含めて慕われるボスの器って読者も納得できるのいいよね
- 41二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 06:18:29
- 42二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 06:20:41
身内に被害を出すor出した相手だと割と殺意高いよね10代目
- 43二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 07:25:55
昔の敵を集めて一緒に戦って下さいって頼めるのは器がでかすぎる。目的のためなら敵にも頭を下げられるのは強すぎる。
- 44二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 07:29:54
リボーンに"一緒にいる時にそんな悲しいこと考えてたのかよ!"ってガチギレするところが大好きだしカッコ良い。
- 45二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 10:11:32
よく二次創作だと都合で京子ちゃん諦めたり、思いが憧れに昇華したりと京子ちゃんの一途ではなくなっていたりする
個人的には、時間があまり進んでいないとはいえ京子ちゃん一途であって欲しいんだよね - 46二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:09:37
- 47二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:36:40
- 48二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:46:40
ボンゴレ圧迫面接であの啖呵は理想のⅩ世過ぎる
- 49二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:47:33
- 50二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:51:14
10年後にXUNXUSがツナを10代目として生かしてる時点で結構凄いんじゃないか?
- 51二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:52:07
思い当たる理由は3つ
・(少なくても原作では)一途でモテたいという願望はなく、性欲も年相応
・原作では結構な苦労人している
・普通に性格がいい良い奴で謙虚
少なくても女にモテる位はいい思いさせてあげたいくらいは苦労しているからね
- 52二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 12:58:34
この人は親父の血もあるんだろうけど初代の先祖返りなんじゃないかな…
- 53二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 13:06:15
- 54二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 13:12:19
フゥ太は沢田家に居着くまではずっとマフィアから逃げ続ける生活だったろうしな…
- 55二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 14:25:19
最終決戦前に沢田家に集まった面々がヤバすぎ!ってなったわ
- 56二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 15:04:40
- 57二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 15:11:12
- 58二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 15:14:16
相棒の動物が小型とはいえライオンなのが驚きだった
作者も動物園回覚えていたのかな? - 59二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 15:18:34
絶妙に掴みどころがないと言うか、掴みどころが多すぎて逆にどこ掴んだらいいか分からないと言うか、どこ掴んでも美味しいキャラに育ったのすごいのにまだ伸びしろがあるの怖い
- 60二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:04:15
- 61二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:13:56
何というかネガティブな感じで俺じゃダメだ〜ってうじうじしたりっていう展開というかそういう期間がかなり少ないから読んでて不快感少なかったイメージ
割と仲間が危ない目に合えば即覚悟決めるし、心折れてネガティブになりそうな時はリボーンが即座に鉄拳制裁して切り替える感じで - 62二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:28:20
言動が露悪的な骸の情の部分を超直感で汲み取れるのもあって、マフィアのしがらみなければ割と仲良くやれそう
- 63二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:33:54
いつも眉間に皺を寄せ……祈るように拳をふるう、って評が好き
- 64二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:48:16
右腕の獄寺が惚れ込むのも納得の器だよね
- 65二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:57:34
ボンゴレのボスだから仲間が集まったんじゃなくて沢田綱吉だから集まったって感じなの良い
- 66二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:59:34
ツナのツッコミ好きな人いる?
俺は分かりやすくって好き - 67二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:01:44
そういう展開の時は大体真面目にやっててダメな時だからな。リングに炎が灯せなかった時とか
- 68二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:39:53
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 21:29:02
- 70二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 21:52:17
- 71二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:00:38
割と奈々さん似だよねツナ
- 72二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:33:38
- 73二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:34:41
- 74二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:36:38
死ぬ気弾こうきたかー!カッケェ!!って超盛り上がった記憶
- 75二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:36:48
- 76二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:53:15
家光は大空属性じゃなかったんじゃない?
- 77二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:54:00
- 78二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:02:09
- 79二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:29:39
日常編と緊急時(戦闘中)で性格変わらないのが好き
ジャンプだと似たキャラが思いつかない独特なバランスだと思う - 80二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:30:44
リボーンが付いているから将来はディーノみたいにスペックも高くなるのかな?
- 81二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:42:12
骸がごちゃごちゃ言いそうなの分かる
- 82二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:46:59
ツナ覚醒のBGMクッッッッソ好き
- 83二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:51:02
未来ではどういう経緯で京子ちゃんからツッ君呼びになったのか未だに気になる
- 84二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 00:10:55
- 85二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 00:40:27
単純に家光と9代目の2人が次代後継者を決める立場だから家光は10代目候補にはならないのでは…?
- 86二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 00:49:17
- 87二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 00:52:47
- 88二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 01:07:29
- 89二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 01:19:29
- 90二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 01:32:19
ツナの場合超直感が体育の邪魔してそうだと思うんだよな
相手の感情や思惑・相手の筋肉の動き・空気の流れを超直感で感じ取って判断して対応してるって作中で何度か言われてるじゃん?
戦闘のプロの場合感知したモノと実際に起こす内容が一致するから直感した通りに動けば正確に対応できる
一般中学生の場合、出来ないことをやれると思ってやろうとするし、体の使い方も変だし、技術もないしで感知したモノと実際の現象がバラバラになる
あとリボーンがアルコバレーノの秘密話そうとした時に、今の関係性が壊れてしまう気がしたって超直感で逃げてて、人間関係を今から変えたくないってツナの思想が〇〇しちゃダメって超直感の判断にも繋がってる
- 91二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 06:36:58
なんか超直感って思ったり面倒くさい能力なんだな
- 92二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 08:12:14
- 93二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 09:50:42
今適当に考えただけだけど、年齢じゃない?
初代もツナと同じ年代でボスになったこと考えると、家光だと10代目が(年齢的に)すぐ終わってしまう
いや、「普通は」それじゃなくてもマフィアのボスなんていつ死んでもおかしくないんだけど
- 94二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 10:58:19
10年後ツナの「一番可能性を持ってた頃の俺が来る」ってセリフが妙に印象に残ってる
物語的にしょうがないんだけどちょっと寂しくなった思い出 - 95二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 12:49:16
10代目世代のボス候補はツナもザンザスも組織じゃなくて個人に忠誠誓ってる奴多いよね
- 96二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:09:23
一人っ子なのに兄力高いな…って毎回思う
- 97二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 13:30:39
覚悟は決まってるんだけど独善的じゃなくて割と合理的で周りにも助け求めるから安心感がすごいあるんだよな
- 98二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 14:38:50
付き合い出したタイミングで呼び始めたのかそれとも他のきっかけがあったのか…
- 99二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 17:30:45
大人になってからだから分かるけど中学生とか全然子供なのに色々責任背負っててすげぇよな
- 100二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 18:57:40
おじいちゃん(9代目)も高校卒業まで待ってあげて欲しい
- 101二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:22:07
- 102二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:22:42
高校は卒業させてあげてほしいね…
ディーノは中学生でボスになったから多分中卒だろうしボスになるのに学歴はあんま関係ないのかもしれないけど - 103二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:46:11
戦うことを楽しんだことが一度もないのが好き
将来的にはマフィア廃業成し遂げて一般人として生きて欲しい - 104二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:26:21
ツナの周りのみんなはツナがそこに行くからって理由で高校選びそう
- 105二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:43:27
キングオブ自由人の雲雀さんに指輪持たせてただけでも凄いのに10年後あんな面倒くさそうなお願い通したの凄い。10年間の間に何があったんだ
- 106二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 22:06:41
10年後の世界だと京子やハルとの関係はどうなってたんだろうな。京子がツナ君からツッ君呼びだったり、ハルのあんまり変わってない感じだったりで仲がいいのは察せるが…
- 107二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 22:21:43
わざわざ呼び方変えてる辺り京子ちゃんとは流石に付き合ってるんじゃないかな
- 108二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:06:00
仲間(ファミリー)を死ぬ気で守ろうとする精神性はわりと初期からリボーンも認めていて
終盤、それまで導き手だったリボーン自身にもその覚悟が向けられる流れが非常に良い - 109二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:18:53
僕をいつもワクワクさせてくれるって言ってるし、未来の雲雀はボックスを奇跡が重なりまくった謎の多いモノとして研究対象にしてるし、自分の知識や経験で予測出来ない人物や物事が好きなんだろう
現代でもツナが落ち込んでる継承式編で僕の戦い見ててって励ましたし
- 110二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:25:51
本来組員的な意味のfamilyを作中では家族という意味に近い感じで扱ってるのすごい好き
- 111二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 01:00:07
- 112二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 06:28:10
本編終了後にも地底人やら西洋ファミリー(狼男やら魔女などが所属する)やら吸血鬼やらサイボーグなどと戦いそう(適当)
- 113二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 06:30:25
- 114二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 08:00:26
- 115二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 09:02:17
終盤のバトルの最中にリボーンに酷い点数のテスト晒されて戸惑う死ぬ気モードツナはかなりレアだった
- 116二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 09:36:36
- 117二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 13:32:47
獄寺の命に変えてもやリボーンのろくな死に方は期待してねぇにふざけるな!!って怒ったのも素の状態だぜ?
- 118二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 14:22:49
- 119二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 20:14:29
頭悪そうに見えて悪くないよね
- 120二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 21:02:45
戦闘センスは伸びても成績はさほど伸びてなさそうだがリボーンが家庭教師してるハズだしどうなんだろうか
- 121二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 21:30:02
あれだけ戦いが連続すると勉強してもなかなか定着しなさそうだ
- 122二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 23:19:21
一か八かに見せかけて地味にサブプランも立ててるのはちゃっかりしてると思う。勉強に向かないだけで頭自体は悪くなさそう
- 123二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 06:27:22
当時はいつクラスメイトにマフィアバレするか楽しみだったけど、今思うとバレズにすんでよかった
日常は日常でないと - 124二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 08:50:17
トップ経営者の中にも高卒とか昔ヤンチャしてたとかいるから、勉強と組織をまとめる力やカリスマ性は全く別だよな
- 125二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 09:20:24
- 126二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 10:07:33
1年かそこらで世界最強の称号を得たようなもんだしな。成長率の化け物…
- 127二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 13:03:15
キャラソンの歌詞で「宿題 強敵 次々に襲ってくる」って宿題と強敵を同列に並べてたのは笑った
ツナにとってそれくらい宿題が手強いってことなのかもしれないけど - 128二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 15:33:19
真面目に捉えると中学生に何やらせてんだよとも思う…
- 129二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 15:45:01
宿題とザンザス白蘭バミューダあたりを同列に語ってるとしたら豪胆過ぎる
- 130二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 16:29:34
そのキャラソンの正確な発売時期は忘れたけど収録されてるアルバムには骸の歌も入ってるから少なくとも骸は宿題と同列にされてるってことになるのか…
- 131二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 16:31:05
ツナって最終的にディーノみたいに部下がいないと力を発揮出来ないボス体質になってそう
- 132二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:19:19
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:28:37
いざマフィアになったら京子ちゃんから身を引くツナって想像は着くんだよな。マフィアに限らず危険なことに巻き込むのがとにかく嫌いだし
- 134二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:36:39
公式でパラレルワールドが存在するからそういう二次創作は「そういう世界線もあるんだなー」で終わらせとけばいいんじゃないかな
- 135二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:38:40
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:44:12
じゃあもう二次創作読まない方が良いっすよ。ハルに揺れるツナも原作な訳だし
ツナの何気に凄いと思うところなんだけど、母親と二人暮しでお金に困ってる訳でもない一人っ子が突然弟や妹が生えてすぐお兄ちゃん出来る順応力凄いよね
弟サイドに『良い兄ちゃんだと思ってる』って言わせるお兄ちゃん力が後天的に身につくのすごいなーって思う - 137二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:45:21
- 138二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 18:57:37
- 139二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:00:57
超直感が本格的に力が出てきたのはランチアの心情を察した辺り?
リボーンのコスプレを見破るのが超直感というのは後付けだと思ってる - 140二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 19:04:29
超直感は範囲広すぎてどこからどこまでがそうなのかよく分かんないんだよな…。意識して書き始めたのはその辺かも…?
- 141二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:36:23
まあ創造主たるチェッカーフェイス除いたら掛け値なしの世界最強だもんな…
- 142二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 20:39:17
地味なところで言うとメローネ基地に攻める決断もユニを守る決断も全部死ぬ気ではなく通常時
ここら辺の重要な決断は通常時にするのは意識して徹底してると思う - 143二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:07:46
俺の一生の憧れ
ウジウジしているようで芯が強いキャラが好きになった原因
10年後は普段はビシッとしてて気が抜ける人といる時に俺らが知ってるツナになるイメージある - 144二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 23:36:06
本編後も相変わらずなよう
【エルドライブ連載再開&4巻発売記念②】7時のイラスト!更に「10分後」の描き下ろしスケッチも公開!
ツナ起床。久々のリボーン&ツナ!
本日連載再開のエルドライブ新章も宜しくです! <a href="http://ow.ly/Qo3GH" target="_blank">ow.ly/Qo3GH</a> — 天野明[担当編集]公式 (amano_akira_) 2015年08月03日【エルドライブ連載再開&4巻発売記念⑫】17時のイラスト!
更に天野先生から届いた「10分後」の描き下ろしスケッチも公開!
学校の後、みんなでおでかけ!
後ろに小さくバジルもいますね! — 天野明[担当編集]公式 (amano_akira_) 2015年08月03日 - 145二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 00:02:46
小さい子には良い兄ちゃんな一方で、頼りにできる年上には多少無茶苦茶なところあっても素直に慕う(ツッコミ入れてる時と父親を除く)
それ考えると赤ん坊のリボーン=大人リボーンと認識した時の関係性の変化を避けようとするのもちょっと分かる気がする - 146二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 07:22:52
子供の時は何も知らないやつらが「ダメツナ」と言ってくるのがあんまり気持ちよくなかったのでマフィアバレでもして認識改めて欲しいと思ってた
今思うとあれはツナにとっての日常であってそこにマフィアとかバレたりして欲しくないんだろうなって思った - 147二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 09:14:33
いじめられっ子が実はマフィアのボスなんてなろう系とか中二病みたいなのに初期のころから拒否ってるんだよな。ささやかな日常の大切さに中学の頃から気が付いてるの精神的な成熟が早かった感じがある
- 148二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:05:22
ツナのすごさは分かる奴にしか分からないってリング争奪戦で獄寺が言ってたけど実際本編でクラスメイトはツナのすごさに気付かないままだったから今後も周りからはダメツナ扱いなのかもしれない
でもそれでいいんだろうなって思う - 149二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:10:01
- 150二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:16:38
勝手な妄想なんだけど、家光は望んで門外顧問も地位にいて一般人と恋愛楽しんで人生謳歌してるように見えるし
だからこそ、息子にろくに教育どころか覚悟を持てる最低限の情報も与えず御家騒動に巻き込んでるのひどくね?って思っちゃう
他に継承者いるとはいえマフィアなんかいつザンザスみたいなことやる奴いるかわからんし、才能は幼少期からあるのわかってたのにさ
いや設定の都合といえばそれまでだけど
- 151二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:27:01
家光に関して言えば作中で立場や境遇がほとんど語られないからツナにボス押し付けて本人は恋愛結婚で門外顧問で好きにやってるように見える。ツナ視点の漫画なのもあってあんまり良い印象はないなあ。ザンザスも数ページで突然重い境遇が語られるから多分家光にも色々あるんだろうけど
- 152二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:38:04
- 153二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 15:44:39
- 154二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:49:10
- 155二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:05:59
いつも思っているけど、並盛中のクラスメイトからしたらツナって謎だよね
ある日、クラスのマドンナの京子ちゃんにパンツ一丁で告白したと思ったら先輩の持田先輩をぼこぼこにしては、転校生の獄寺が慕ってはクラスの人気者の山本と仲良くなっては京子ちゃんともいつの間にか仲良くなっている
しかも京子の兄のボクシング部主将の了平に気に入れられては「お兄さん」と呼んでいる仲
しかも雲雀さんに「小動物」と言われてはなんか意見している……
ダメツナなのはクラスメイトからしたら変わらないのに交友関係が謎になっているよね
ここに弟みたいなランボや「ボス」とツナを読んでいる眼帯少女のクロームも加わる(炎真はダメ友達とか思われてそうなので除外) - 156二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:19:46
- 157二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:42:59
たぶんリボーンはキッカケを与えただけで人を惹きつけるカリスマ性みたいなのは元来備わってたんだろうな
主に引き寄せられるのは変人奇人や危険人物達だけど - 158二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:43:29
いつものメンバーだと
ツナ、獄寺、山本、京子、縁中の女の子、ランボと言わるツナの弟、ラーメン見た目の子供、ツナの弟?ぽい少年、美人なピンク髪のお姉さん、笹川先輩、クローム
ここら辺が一斉にいたのを見たクラスメイトの反応が見てみたいわ - 159二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:45:33
- 160二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:07:42
ご近所さんに変な噂立てられてそう
- 161二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:10:33
同級生から見てもそうだけどご近所から見ても沢田家って謎だろうな…怪しい人の出入りは多いしどんどん居候は増えていくし
- 162二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:25:00
よくよく考えると別にボンゴレ関係者でもないフゥ太を味方に出来たのはマフィア的にかなりデカいよな…しかも向こうから自主的に懐いて来てなんか気付いたら家族になってる…
- 163二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:42:49
ダイナマイトと手榴弾とチャイナ女は年中爆発してるしな…
- 164二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:38:14
並盛の噂
・日々、爆発と銃声が鳴り響く
・セクハラをしてくる男がいる
・超能力を使う子供
・謎の食中毒で倒れる人が続出している
・やたらボクシングに勧誘してくる人がいる
・巨大な亀が出現する
・パンツ一丁の男が町中を走っている
・風紀委員でありながら不良の頂点に立っている男がいる
・上と争っている『粛清委員』という役職を作っては生徒を粛清している女がいる
・黒服の男達が待ちをうろうろしている
・まるで宇宙人みたいな変人女がいる
……全部、ツナの関係者という - 165二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:06:03
並盛の治安の悪さがツナの所に集中してる…
- 166二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 22:26:34
フゥ太的にもツナんちって得難い環境なんよな
逃げ続けるのは辛いだろうし、どこかのマフィアに身を寄せてもランキング利用されるからやすらぎはないし、マフィア関係ない優しい人に拾われても巻き込む危険性あるから長居はできないか被害おわせちゃうしで
「フゥ太を利用しない」「大マフィアなので守ってくれる」って、かなり限られてくるだろうし
- 167二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:15:16
- 168二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:47:38
代理戦争編でツナが最強クラスのマフィア集団家に集めたの、読者視点だとカッケーだけど、作中のご近所さん達は生きた心地しなかっただろうな…
- 169二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 02:55:57
母親亡くして以来ツッパって生きてて、ようやくガキっぽく甘えられる相手ができたと思うとあの心酔もわかるような気がする
表面的には男気についていこうと思った、みたく言ってるしそれも嘘じゃないんだろうが
根っこのところではランボの言うような良い兄ちゃんな部分を慕ってるのもあって、しとっぴちゃんの指摘にも動じなかったとこもあるんじゃなかろうか
- 170二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 07:40:46
- 171二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:14:32
プリーモの血は父方にあるんだけどツナは母親似なんだよね。待てなんでお前プリーモに似てるんだ…?
- 172二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 08:35:10
地味に白蘭戦で自力超化しているんだよね
数年立てば死ぬ気丸いらなさそう - 173二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:49:51
家光が奈々そっくりで〜って言ってるし、デザイン的都合じゃなくて作中でも似てる扱いなんだよな…
個人的に「奈々ママもどっかでボンゴレの血を引いてて、その情報を得た家光が保護の為に様子を見に来てのち恋仲になり結婚した」とか妄想している
- 174二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 16:25:14
思ったより器が大きいし、親しみやすいので二次創作で絡ませやすい
普通にモテても許せるしね - 175二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 18:24:15
現代の血筋である9代目や家光の顔立ちはガッシリ渋めだったから、むしろ奈々さんのホワホワ遺伝子のおかげでプリーモに近い本来の柔和さが戻ったのかもしれない
- 176二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:36:15
- 177二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:38:18
ファンブックに掲載されているけど、黒田っていう議員の息子とテスト対決するんだよね
- 178二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 19:56:33
読切時代だとテストで100点取ってるんだよな
本編時空のツナが100点取れる日は来るんだろうか… - 179二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:26:54
- 180二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 20:31:54
- 181二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 21:51:50
詐欺師三兄弟に狙われる回で「なんだ気のせいか、最近爆発音に敏感で…」って言ってたの普通の中学生には無い苦悩で笑った
- 182二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:18:34
- 183二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 22:20:14
- 184二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 04:59:31
この年代の主人公にありがちな強大な力を持ったせいでの増長が無いんだよな
家光を見くびったくらいか
これだからツナはイイ男だぜ - 185二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 06:20:35
- 186二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 07:47:08
しかも読者からもあの時は侮られていたからな
- 187二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 08:03:23
まじで平凡というか普通そうな子なのに指にはゴツイ指輪付けてるってのがいい
- 188二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 08:06:12
- 189二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 13:11:19
- 190二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:50:46
未来編前までは首にかけてたんだっけボンゴレリング
指にはめるとゴツさが凄いなやっぱ - 191二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 17:59:59
- 192二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 19:33:10
- 193二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:36:29
今後の人生否応なしにマフィア関連に捲き込まれ続けるだろうから悲しい
やはり六道骸に身体を明け渡しマフィアを殲滅してもらうべきでは? - 194二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:50:30
- 195二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 20:57:51
リボーンって未来編後期以降ニューアイテムで強くなったってイメージになりがちだけどツナに関しては出力の上限が上がっただけで基本の先頭スタイル変わってないんだよね
エネルギーの大元が本人の波動と覚悟の強さって以上ニューアイテムのお陰で強くなったというよりニューアイテムによってよりツナの能力を引き出せるようになったと言う方が正しいと思う
だからこそ最後にアイテムなしで全身死ぬ気人間になれたのは感慨深い - 196二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:04:39
- 197二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:24:55
慕われるのも認められるのも納得がいくんだよな
今でも一番好きなキャラだわ - 198二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:33:16
- 199二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:33:31
- 200二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:43:58
ボンゴレ10代目は歴代最高最善のボス